部分縫い

洋裁

スラッシュポケット~ステッチは端からが〇

スラッシュポケット~シームレスとか脇ポケットとかも言いますスカートやワンピースなど、縫い目を利用して作るポケットです 方法はいくつかありますが、今日は脇の縫い目を割らずに、片倒しで作るタイプです 綿などの割と薄目な布で、洗濯回数が多い場合な...
洋裁

パッチポケット~どっちを先に折るのが正解?

パッチポケット~貼り付けポケットとも言われる洋服の上に貼り付けてある形で付いているポケットです 見たままの形がはっきりと出てきますのでかんたんなように見えて、意外と気を使うところが多くなります縫い目もそのまま見えますので、ミシン目が曲がって...
洋裁

マスク~ゴム通し口ステッチはノリで

マスク作りの最後の工程~ゴム通し口のステッチ これがなかなか簡単そうで難しいただ三つ折りにして、直線で縫えばいいだけなのに厚いし、段差もあるし、せっかく作ったヒダを崩さないように三つ折りに折るのだけでも大変なのに、それを縫うなんて・・・上下...
洋裁

立体型マスク~中心の始末を考えてみた

コロナと共に、様々なマスクが世に出回っています以前は、手作りのものなんてつけている人も少なかったのに今は、普通によく見かけるようになりました 柄も形も様々で、個性的なもの地味めなもの、柔らかそうだったり、しっかりしたものだったり ハンドメイ...
洋裁

コンシールファスナーを付けよう~実践・時短

仮止めミシンをかけるほどくノリで貼り付ける(縫い付ける) ここまで準備してやっと本番となります・・・・・・面倒でも、ファスナー付けは、大事な作業だし、ちょっと難しいし、失敗したくないそのためにあれこれと用意するのは大切な事だし、と悩む 慣れ...
洋裁

コンシールファスナーを付けよう~実践・片押さえ

考えてみました(`・ω・´)ミシンの付属品にあるファスナー付けの押さえでできないものでしょうか? コンシール用の押さえを使えば、きれいにスムーズに縫えるのですがちょっとやりにくい、針先が見えにくいなどありファスナー押さえ(片押さえ)を使いた...
洋裁

コンシールファスナーを付けよう~実践

前回の準備ができましたら、いよいよつけていきます準備編はこちらから確認してくださいね↓ 押さえを替える 押さえをコンシール専用に替えますファスナーのスライダーがしっかりと下がっていることを確認します まずは家庭用 ファスナーの務歯を、押さえ...
洋裁

コンシールファスナーを付けよう

スカートの脇やワンピースの後ろなどに見かけるコンシールファスナーまた、ポケット口や袖口などにも用いられ目立たないので、デザイン性をじゃますることなくすっきりとした仕上がりになります 目立たないファスナーとも言いますね なんだか難しいイメージ...
洋裁

ファスナーを付けてみよう

実際にファスナーを付けていきましょう 基本の押さえを使用します針位置の確認と、スライダーをスムーズに移動させることこれが大事になってきます 準備 ファスナーテープの半分くらいを目安に、縫い付けます針落ちは左端、ファスナーと布の表側とが、向き...
洋裁

ファスナーについて考える

ファスナーがつけることができたら・・・ハンドメイドの幅が広がります小物ならば、ポーチやバック、洋服ならスカートやワンピース 今回は、ファスナーについて考えます ファスナーの長さ ファスナー、と言っても色々な種類があります 材質、色、長さ、用...