袖のスラッシュ開き~しつけなし、パイピング始末に挑戦♪

袖 部分縫い

袖の開き始末はいくつかありますが、今回は、スラッシュ開きパイピング始末
「イッテコイ」とも言われるけれど、私はあまり使わない(^_^;)

ブラウスやワンピースなどの、柔らかい感じの袖の開きに用いられることが多いですね
ギャザー、そしてカフスはせまめにすることで、より一層柔らかい感じが出ます

袖

今回は、このパイピング始末をやっていきます

  • 難しそう
  • めんどくさそう
  • 準備が大変そう
  • 失敗しそう

今まで挑戦したいと思っていながら、
いろいろとやる前から心配で、やめてしまっていた・・・という事はありませんか?
とにかくやってみることが大切です

私は、しつけは致しません←できるだけ

しつけをしないと、なんだか布が不安定で落ち着かない・・・と感じる場合ももちろんあります
しかし、しつけをして、しっかりとめてしまう事のデメリットも知ってほしいと思っています

布は、紙などと違ってピッタリ!というのが難しい

どれだけ正確に裁断し縫ったとしても、微妙にズレてしまうのが布の特性なのです
布によっても、いろいろで、より正確に近く仕上がるものもあれば
縫いながらどんどんズレてしまうものもあります

縫っている途中で、その都度対処し、縫い方を変えたり、結果を予測して先回りしたりして
より正確に近づけていく・・・これを目指したいです

さて、はじめていきます
今回もしつけなしです
そしてアイロンも使いません
ミシンに座ったまま、完結します(*^^)v

準備

準備するもの→袖本体・バイヤステープ

  • 袖→開き部分に6~7㎝切り込みを入れておきます
  • バイヤステープ→2.3~2.5㎝でバイヤス方向に裁っておきます
    ※幅は、布の厚みによって変わります
    長さは、袖開きの長さ×2になります
袖
ブタ裁断

行き

バイヤステープを表向きに置き、その上に袖本体を置きます

袖

バイヤステープは、縫い代5㎜のまま

開き部分は、5㎜からはじまり、切り込みの頂点に向かって縫い、
頂点ギリギリ1㎜くらいを通って、最後の5㎜に向かいます

下にあるバイヤステープは、少しだけ引っ張り気味にして合わせます

袖
ブタみしん

帰り

テープを表側に二つ折りにして、元の縫い目を覆い隠すように縫います

袖

開きを直線の状態にして、頂点部分も縫い目を隠すようにして縫っていきます

バイヤステープを、少し引っ張り気味に付けたことで、
バイヤス方向の特性が生かされ、スッキリとおさまってくれます

袖
袖
ブタみしん

仕上げ

仕上げに、裏側の三角部分を返し縫いして完成です

袖
袖
ブタ洋服

おまけ

カフスを付けて仕上げます
※カフスについてはまた別記事を設けたいと思っていますので

袖

上前は、パイピング部分を内側に折り込んでおきます

袖

端はしっかりと合わせます

袖
ブタアイロン

まとめ

順を追ってまとめてみました

パイピング始末編

袖

カフス編

袖

できる気がしない・・・と思われたかもしれませんが
とにかくやってみてください

バイヤステープは、縦や横方向と違って、アイロンがけが非常に難しいものです
ある程度、幅がある場合はいいですが、細いバイヤスは特に難しいです

テープメーカーなどを使う手もありますが
ここでしっかりと折り目を付けてしまう事で、
今度は、ミシンワークを難しくしてしまうことになります

ここで一歩踏み出して、洋裁力をワンランクアップさせていきましょう

ブタどや

いよいよ春になってきた感じですね
受験シーズンもそろそろ終わりを迎えます
そして4月からはまたそれぞれの場所で、新しい生活がはじまるのですね

望み通りの春を迎えた人、希望とは違うけれど・・・と何とか折り合いをつけた人
この季節になると、うちの子どもたちが受験したときの春を思い出してしまいます
決まるまではハラハラドキドキ((+_+))もうこんな思いイヤだぁーーーと思っていたけれど
今から思えば、そんな日々が一番充実していたのかもしれないですね

今は、特に何もなく、3月から4月になるだけ、ただそれだけですからね(^_^;)

ブタさくら

ではまた♪

コメント