洋裁

洋裁

手縫い~玉止めをやってみよう(写真編)

先日の玉止めイラスト編を写真で復習してみましょうより分かりやすいと思います針の設置と巻き付け糸の出口に針を置きますそのまま糸をぐるぐると巻き付けます(2~3回)巻き付けた糸を下へとしっかり降ろします下ろしたところを指で押さえます(写真ではタ...
洋裁

手縫い~玉止めをやってみよう(イラスト編)

順調に縫い進め、最後の始末の玉止めクルクル巻いて、最後まできれいに仕上げましょう針を定位置に置いてはじめる縫い終わりの糸の出口付近に針を置きます指でしっかりと布と針を押さえたまま、残りの糸を針に巻き付けます(2~3周)巻いた糸は、しっかりと...
洋裁

手縫い~玉結びをやってみよう(写真編)

今回は、前回のイラスト編を写真で載せてみますより分かりやすくなるかと思います糸の用意肩幅くらいの長さに糸をカットして準備します練習用なら針を準備しなくても、糸のみでOKですまずは片手バージョン!ひとさし指に糸を巻き付けます(2~3周)そのま...
洋裁

手縫い~玉結びをやってみよう(イラスト編)

手縫いの基本、玉結びをやってみましょう糸は肩幅くらいを目安に糸は、長くても短くてもやりにくいものです肩幅くらいを目安にカットして使用します両端を持って、軽く引いてヨリを戻します→糸が途中で絡まってしまうのを防ぎますよく昔おばあさんが、糸を引...
洋裁

あおいの事、もう少し

あおい洋裁講座として、自宅や地域のカルチャーセンターなどでの講座を開いていましたこの春、コロナ禍の煽りを受けて、細々と続けていた教室は、いとも簡単に吹き飛んでしまいました少し落ち着いてきたとはいえ、まだ再開のめどは全く立っていません仕方ない...
洋裁

はじめまして!あおいの洋裁ブログです(#^.^#)

はじめまして(^^♪あおい洋裁ブログへようこそ、おいでくださいましたありがとうございますわたくし、この春61歳になりました、あおいと申します東京から特急電車で約二時間、山梨県で主人と5歳の犬と静かに暮らしていますこれまでのこと子どもの頃、家...