月に一度の洋裁講座eが開催されました。
7月よりはじまったこの講座も、半年が過ぎ、徐々に雰囲気も柔らかくなってきました。
今年最後の講座で、また年明けの1月は休講になるため、少し名残惜しい気も・・・
初めてミシンに触れ、いろいろな作品を仕上げながらも、みなさんよく頑張ってこられました。
非常に熱心で、且つていねいにそつなくこなす仕草は、とてもはじめてとは思えないくらいですね。
いつもいつも失敗が本当に少なく、とても感心しています。
今回は、前回に引き続きファスナー付けについてです。
ファスナーの始末
今回は、ファスナーを使って作るポーチを作ります。
ファスナーの長さを変えて2種類作りました。
今回のキット♡
少し厚めの生地を使用してます。
裏表にプリントがあり、どちらでも使用可のものです。
まずはファスナーの先端の処置の説明です。
先端部分を三角に折り、ポーチの先がきれいに整うようにします。
先端を折って付けるポーチの作り方はこちらに書いてます⇩
みなさん、はじめてながら頑張りました\(^_^)/
合わせる
ファスナーの準備が整ったら本体に付け、脇を縫っていきます。
しっかりと本体布が、そろうように注意します。
脇を縫って、マチを作ったら、表に返して整えます。
ファスナーの下部分は、しっかりと直角になるように整えましょう。
ファスナー付けに苦労したり、布端が合わなかったり、いろいろと奮闘しながらも
仕上げることが出来ました(^_^)v
絵柄も、チェックの人あり、ドットもあり、それぞれですね(*^O^*)
最後にパチリ📷💦
この半年間よく頑張りました。
また来年以降もこの調子でいきましょう(^_^)b
来年はまた改めて新しい素材や小物に挑戦しながら
同時に楽しんでいけたらと考えています。
家で何個か作ってもらえたらいいなぁ・・・と願いつつ^^;
私もまたいろいろと考えていきたいと思います。
ではまた♪
コメント