2021-01

洋裁本

独学でも大丈夫~洋裁本・ブラックボックスを発見する

洋裁本てホント難しい(`・ω・´)気に入って手に入れた本なのに・・・デザインも素敵で、写真もきれい型紙だってついているから、すぐにだって作りたいでも・・・ちょっと読んであきらめたなぜなら書いてあることが、1ページ目からわからない(◎_◎;)...
洋裁本

独学でも大丈夫~洋裁本を読み解くステップ

洋裁の本て本当に難しい料理なら、書いてある通りにやったらたいていうまくいくのに洋裁は、失敗どころか書いてあることがまず理解できない・・・どう読んだらいいのだろうか・・・でもそもそも無理なんだろうか・・・何故?と思っていませんかそれはあなたの...
リバティ

鋭角コースター~尖った角の出し方

鋭角コースターってなに?⇒角が、直角よりも狭い角度のものを含んでいるものです三角形の頂点、星型の先端、こんなことをイメージしてもらえたらいいです▲ ★少しばかり難易度が上がりますどうやってきれいに尖らせる?基本の形でお話した通り、しっかりと...
リバティ

鈍角コースター~直角よりもかんたんなのに上達感があるよ

今回お伝えしたいことはこちらになります鈍角コースターとは?上達感ってどゆこと?直角よりかんたん?ほんと?ではさっそくひとつめ(^^♪鈍角コースターって?ひとつの角が直角よりも広くなっているコースターですコースターはいろいろな角が集まってでき...
リバティ

基本のコースター~リバティで作れば気分も上がる

基本の正方形のコースター、実践編ですかんたんな物こそていねいに(^_-)-☆前回の復習になりますので、まだ読んでない方は、よろしければこちらからご確認をヾ(≧▽≦)ノ⇊気持ちを上げるためにリバティを使いますうまくいったらちょっとしたプレゼン...
リバティ

基本のコースター~押さえておきたい5つの角

コースターを作りましょうなんだかちょっと気持ちが乗らないなぁ・・・だってコースターなんて、簡単だし、今さらな感じ・・・かもしれません(・´з`・)ただ四角に縫ってひっくり返したらいいだけ作っても使わない買った方が安上がり(百均とか)もちろん...
リバティ

リバティで洋裁力もアップさせる方法を発見

リバティってどんなイメージですか?花柄がかわいい意外と渋めの柄もある手触りが心地いい近所のお店に置いてないちょっと高いカットクロスしか買ったことない(買わない)大量に買えない(買わない)こんな感じでしょうか花柄がとてもかわいくて、しかもあの...
洋裁本

洋裁本の難しさ

雨の日曜日いつもよりさらにゆっくり過ごします毎日が休日で毎日が平日、だからこそメリハリを付けたいとは思うけどなんだかいつもの日常になってしまいます今日は雨だし、洋裁部屋の片づけをしました本の整理や使いかけの布やきれっぱしの数々のもう訳の分か...
洋裁

あずま袋~百均の手ぬぐいシリーズ

百均の布を使ってあずま袋を作っていきます以前、ご紹介したあずま袋とはまた違うものになります⇊こちらは、50㎝四方の布であずま袋を作りました今回は、30×90㎝(←手ぬぐいの大きさ)であずま袋を作りますより簡単仕様になります大きさを考えて印付...
洋裁

角に注意して箸ケースを作る

おにぎり柄の百均布で箸ケースを作っています1枚で2つできますミニサイズなら3つも可(^_-)-☆三角に縫って表に返し、端を折っただけの簡単な作りです三角の部分に箸を差し入れて、クルクル丸めてボタンで止めます使用後は?使用後もそのまましまって...
洋裁

百均の手ぬぐいシリーズ~かんたん箸ケース

世の中がどんどん清潔に向かっている今日この頃食事に行くときは、マイ箸を持参ヾ(≧▽≦)ノなんて時が来るのでしょうかね?ちょっとやりすぎでしょうかねそれとも普通に割りばしを使えばいいのでしょうかねそれだとエコ的にどうなのかな・・・どっちにして...
洋裁

百均の手ぬぐいシリーズ~ベビーワンピ

寒い時は夏になったら・・・と夏用の服が作りたくなります・・・私だけ?百均の布を使ってベビーワンピを作ります大きめに作ってジャンスカでもいいよね手縫い用の型紙で作りましたミシンで作ったけどね(^^♪小さいポケットポイントにちっちゃなポケットが...
最近のあおい日記

ヘム鉄との出会い

足に痛みを感じて早二ヶ月・・・(´;ω;`)サプリメントを飲んでちょっと良くなったお話です(^-^;★はじめは疲れからかと思っていたけど疲れるほど歩いていないし、動いてもいないそれなのにある日突然痛くなった手指のときと同じまあこれは、後にヘ...
リバティ

リバティ~やっぱりあきらめきれない

2020年暮れに、リバティをあきらめたお話をしました⇊もうそれはそれははりきってやりはじめたのに、無念のリタイヤ(´;ω;`)すべてまとめて箱にしまって封印し、忘れかけていましたそれが年末のなんちゃって大掃除で出現し、あきらめようと一旦は思...
リバティ

リバティの物入れ

リバティは、細かいものまで保管してます(^^♪何を作るとか、特に考えているわけでもありませんがなんだか捨てられない最初は、まあ適当な感じでビニール袋とかジップロックとかで保管しておいたのですが目に入るところに置きたい一心で、ビンに入れてます...
洋裁

百均の手ぬぐい~手ぬぐい風便利布

百均で売っている、手ぬぐい風布・・・便利な布についてです四方を三巻き処理してあるから、これを利用していろいろ作れる!と思ったのに実際は、ただの敷布として使うことが多い・・・です(^-^;まな板の下に敷いたり、ちょっとした洗い物を伏せて置いた...
切り抜いてシリーズ

ファスナーをはやくきれいに縫い付けたい④表地

前回は、ピンもしつけもなしで、ファスナーを付けていきました何度か練習していくうちにできるようにはなるのですが失敗もそれなりにあります最初のうちは、少しだけ工夫して、できるだけ失敗ないような方法でやっていきましょう今日もファスナー付けです(#...
切り抜いてシリーズ

ファスナーをはやくきれいに縫い付けたい③

さて!裏地にファスナーが付きました詳しくはこちらから⇊もちろん、はじめからうまくいくはずはないのですが、ゆっくりと工程を追ってやっていき、何度かトライ&エラーを繰り返すうちにだんだん慣れてきますそんな暇ない!そんなこと言わずに、まずはやって...
切り抜いてシリーズ

ファスナーをはやくきれいに縫い付けたい②裏地

ファスナー付けを表地はもちろん裏地もミシンで仕上げます前回は全体の流れを、いくつかの写真でお届けしました今回はより分かりやすくと考えてみましたファスナーを裏地に、ミシンで縫い付けていきましょう前回記事、全体の流れについてはこちらから⇊準備本...
洋裁

ファスナーをはやくきれいに縫い付けたい①

例えばスカート・・・後ろ開き(または脇開き)のスカートを作りたい場合必ずファスナー付けがあります毎日毎日、訓練のようにファスナーを付ける練習でもしない限りさっさときれいに縫い付ける魔法の方法が、あるはずもありませんそれでもできるだけ手間をか...
最近のあおい日記

華キャベツがやっと届いた!

銀座若菜の華キャベツ昨年暮れに、テレビで知り、一目ぼれして急いで注文昨日、やっと届きました昆布締めにした鮭をキャベツなど季節の野菜で重ね漬けしたお漬物♡彩りよく、お正月にピッタリだと考えていたのですが注文したタイミングも遅かったので、仕方な...
洋裁

余ったガーゼでマスク作り

どんなにかんたんな方法で作ろうともやる気がないとすぐ嫌になってしまうよね・・・マスクの事です誰かに、マスクある?と聞かれたときに、すぐに渡したいからマスクは結構備蓄していました寒くなってきたのと、以前のものが劣化してくる時期なのかまた需要が...
洋裁

マスクを作ろう~もっともっとかんたんに!

前回の立体型マスク~できるだけ工程を少なくして早く、たくさん作れるように考えました今回は、もっともっと簡単に作れないものかしら・・・と考えてあれこれやってみたものです前回のと合わせて、ぜひ参考にしてもらえたら、嬉しいです前回簡単マスクはこち...
洋裁

かんたんマスクを作ります

もうマスクなしの生活は、戻らないのでしょうか・・・・きっといつかは・・・と思っていても、まだまだ遠い気もします手作りマスク熱もちょっと下火になってきているのかなそれとも手作りはもう当たり前になってきているのでしょうか街を歩いていても、手作り...
洋裁講座

洋裁講座2021

洋裁講座はじまりました(^_-)-☆今回は、参加者の皆様のリクエストにお応えする形でマスクを作りましたコロナコロナで暮れた2020年でしたが2021年もおさまりそうにありませんね(。-`ω-)マスクは、使い捨てもそろそろ出回ってきてはいます...
洋裁

チューリップループエンド~つぼみもあるよ

ヒモの先にチューリップを作りましょう⚘前回のシューズ袋、ヒモの先が少し残念な感じになっていたのでチューリップでも、と思って咲かせてみました前回の記事はこちら↓よくあるチューリップループエンドですこんな感じで、きんちゃく袋のヒモの先についてい...
洋裁

百均の手ぬぐい~かんたんきんちゃく袋作り

百均でよく見かける手ぬぐい~手ぬぐい風の布~かんたんなきんちゃく袋を作ります百均のものは、本物の手ぬぐいというわけではなくて普通の布を、手ぬぐいの大きさにカットしてあるものです手ぬぐいは、両端はミミになっていて、上下は切りっぱなしとなってい...
最近のあおい日記

えんとつ町のプペル

映画観に行ってきましたきれいなもの、キラキラしたもの、美しいもの、に触れると日常がリセットされるよね夕日とか夕焼けとか星空とかいい休日を過ごすことができましたそんな気持ちを書いてますよろしければ読んでくださいこちらから飛べます⇊えんとつ町の...
横浜支社

続・ガン子家の猫たちの話

ガン子です。またまた書いております。これで4回目です。あおい洋裁ブログがガン子徒然日記になる日も近い、のか…。(違)今日はこの前の続きで、うちにいる2匹の猫のうち、後にきた方のみかんという猫の話です。♪2019年9月に、元野良猫のスイがうち...
横浜支社

あけおめです。ガン子です。

あおいブログをご覧の皆さん。お久しぶりです。あおい長女ガン子です。11月に、私の娘二人(つまりあおいの孫)のことを記事に書いたぶりの、三度目の投稿となります。前回も説明しましたが、私は洋裁は全くできません!並縫いがやっとです!というわけで、...