2023-10

パンツ作り

パンツ作り:脇・スラッシュ・シームポケット~よびかたいろいろ♪

どれも脇の縫い目を利用したポケットのことを言っています。どれでもいいけど、スラッシュとかシームっていうとなんかスタイリッシュでいいね。私はなんとなく、ついつい脇ポケット、よりみちポケットとか言っちゃいます。やはり昭和だな💧前回、生地選びに失...
パンツ作り

パンツ作り:サンプルパンツで仕切り直し!

パンツ作りを進めていたのですが、ここで路線変更です。あのいちご柄で作ったパンツ、着心地もよいし、手触りもいいのだけれど何しろわかりにくい。全体的に暗めなこともあるし、形も縫い目も、なにがなんだか💧というわけで、無地で作り直し、あらたな出発と...
最近のあおい日記

療養期間終了:再びブログ更新の時間です

微妙な風邪をひきました。「おかしいな・・・」と思っているうちにどんどん悪化して、最終的に寝込んでしまいました。はじめはちょっと怠いなぁ・・・と思っていたら次の日には、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、微熱も加わって結局、10日間ほど寝込んでしまいま...
パンツ作り

【パンツの作り方】⑤脇ポケット~順を追って着実に♪

パンツ作りも5回目を迎えています。今回は、脇ポケット♪このパンツには、2種類の異なるポケットがついています。前回のパッチポケットは、貼り付けポケットともいいます。ポケットの形そのままに、平らにおいて回りを縫うといったシンプルなものです。強度...
パンツ作り

【パンツの作り方】④ポケット付け~ここが決まればやる気が出てくる!

「パンツを作る」の4回目☆やっとパッチポケットになりました。前回は、使用するミシンのことやら伸び止めテープなど、準備をしました。しっかり準備をしていくと、ここからの流れもスムーズに(^_^)v慌てないことが大事です。焦ってやりはじめてしまう...
移転するまで

洋裁リユニオン:洋裁教室再開のご案内

洋裁教室再開のお知らせ親愛なる洋裁教室の皆様へ、皆様におかれまして、お元気でお過ごしのことと存じます。長らくのご不便をおかけし、心よりお詫び申し上げます。コロナ禍の影響により、自宅での洋裁教室を閉鎖していましたが、再開いたします!皆様がこれ...
洋裁講座

【洋裁講座10月】チュニック仕上げ!間に合ったのか♪

月一の洋裁講座です。5月より小物作りから洋服編へとシフトし、洋服作りが始まりました♪基礎編を経て、アレンジ編へと進み、今回無事修了となりました。すでに仕上がっている人もいましたが、皆さんそろって次回へと進みたいので各々個別に普段出来ないもの...
パンツ作り

【パンツの作り方】③糸選びと準備~なかなかはじまらない!

一気に涼しくなりました・・・え?いきなり?と、ちょっと急すぎて身体がついていかない。まわりを見回してみると、半袖あり、カーディガン的なものを着ている人もいればジャケットの人もいる・・・ニットっぽいものを着ている人もいるし・・・。つまり何でも...
パンツ作り

【パンツの作り方】最初の一歩は慎重に~②裁断するよー♪

前回からはじめました、パンツ作り。どうやら秋もやってきたようですし、落ち着いてソーイングどうですか?前回のお話、布や備品の準備についてはこちらから⇩今回は、裁断していきましょう。全工程をまずは!全行程の前半部分~裁断からベルトを着ける前まで...
パンツ作り

【パンツの作り方】初心者からプロまで~ステップバイステップで①準備

またまた始まります!切り抜いてそのまま使える型紙シリーズです。洋裁は好きだけど、型紙作りが苦手、または嫌い、という人に向けて一緒に楽しく洋服作りを進めていきましょう。前回のチュニック作りは、まとめを含めると全14回の大作となりました。このブ...
洋裁

本当にこれが正解なのか・・・じっと考えてみた♪

10月に入りました。だいぶ風が秋っぽくなりましたね。それでも日差しは強く、いったいいつになったら・・・と思う今日この頃です。忙しい日々を過ごしていました。忙しいといっても、昔のように無理は出来ません。なかなか思ったように、予定した用事をサク...