月一の洋裁講座cは、洋服から少し離れ、ミニバックを作っていきます
(※洋裁講座cと洋裁講座eとでは、別講座でメンバーも異なります)
研修の様子はこちら⇩
サイズや仕様などを考え試作を重ねました(^_^)v
仕上がりを想像しながら布選び
事前にみなさんには、布の準備をお願いしていました。
今回は、少し厚めの生地を使用するということもあり、
ご自分のミシンを考慮し、思い思いの生地を選んできてくれました。
家にあるものを使用した人あり
新しく購入した人あり
考えてお店に行ったけど、目移りし、違うものを買ったこと
目移りしてなかなか決められなかったこと
ついたくさん買ってしまったこと
お互いの選んだ布をみて、あーだこーだとだいぶ盛り上がりました。
布を選ぶのはとても楽しかったーーー\(^_^)/とのことで
こちら側もとても嬉しく思いました(*^_^*)
それぞれ工夫して選んできてくれました。
パーツ多めのパターンをカット
パッと見たところでもわかるように
本体側面は4分割、さらに底布は別付けになっており
パーツ多めです。
また外ポケットも分離しており、それぞれに裏がついています。
同じようなパターンがいくつもありますので、まずはパターンの管理が大事ですね。
カットしたらそれぞれに自分の名前を明記し、なくさないように気をつけます(笑´∀`)
(う・・・ん、これはどこなんだ???)と考えている?www
絵柄に気をつけて裁断していくー
洋服ほど気にならないと見せかけて・・・
小物だけに、絵柄の向きや位置は気にしましょう。
外ポケットは、大小縫い合わせて隣になります。
高さをそろえるのはもちろん、絵柄もきれいに揃えます。
細かい柄を見落とさないように慎重に!!!
それぞれのパーツは小さいものなので、大柄のものは注意が必要です。
何の絵かわからなくなってしまわないよう、絵柄中心に裁断します。
こちらは黄色の花を、中心に持っていくよう考えました。
他の部分は白地を入れるなどして、バランスを考えてパーツを配置していきます。
あれこれ裁断だけでもずいぶんと時間がかかりました。
それでも、ここでしっかり納得しておくことが大事ですね。
仕上がりが(こんなはずでは・・・)とならないように
カットする前に、ある程度のイメージ作りをしておきます。
様々な布に触れ、仕上がりがますます楽しみになってきました。
どんなバックになるのか(*^_^*)今から楽しみです。
ついに秋が来た・・・ということでいいよね?
と、毎日確認しながら暮らしている今日この頃
やっぱり、秋はもう少し先のようです・・・・・・🍁🍂
気をつけてお過ごしください。
ではまた♪
コメント