まずは、ファスナーを付けてみましょう♪
今回は、布にファスナーを縫い付けます
ちょっとやりにくいな・・・と思うかもしれませんが
すぐに慣れて、出来るようになります
まずは、短めなファスナーから挑戦です

スライダーの移動がカギ
スライダーをスムーズに移動させながら、
テープの真ん中あたりを縫っていきます


詳しい縫い付け方はこちらに書いてます
ぜひ参考にしてください⇊
ちょっとうまくいかないな・・・という時は
無理せずいったんミシンから外して
しっかり移動させてから、また新たにやり直しても大丈夫です

裏も付ける
裏も付けていきます
表と同じように、スライダーをスムーズに移動させながら縫い付けます
表がすでに縫い付けてあるので
手探りの状態ですが、
表布を付けた時の縫い目の上を、重ねて縫っていきます

ファスナーが、表布と内布にはさまれている状態です



これをマスターしておくと、
あとは、本体の長さを変えていけば
いろいろな小物が作れます
練習ばかりではなく
せっかくなら、物になった方が励みになります
このやり方で、いよいよ小物を作っていきます
練習しながら、使えるものを(^_-)-☆
ゆっくり無理せず、でもしっかりとヾ(≧▽≦)ノ

ではまた♪
コメント