洋裁はじめの一歩

洋裁はじめの一歩

🔰【ミシン初心者さんへ】自宅で気軽に学べるオンライン洋裁講座、始めました

「洋裁を学びたいけど、教室に通うのはちょっとむずかしい」「子育てや仕事が忙しくて、習いに行く余裕がない」「家にミシンはあるけど、ずっと眠ったまま…」そんな声を、今までたくさん聞いてきました。わたし自身、ずっと“対面で教えること”にこだわって...
洋裁はじめの一歩

はじめての洋裁にぴったり!ミシン初心者向けストアカ講座公開中

準備に準備を重ねて…重ねすぎてどうしようもなくなった💦「やる、やるって言ってたけど、結局やってないよね~」そんな声が(幻聴かも?)聞こえてきそう💦「やるしかないよなぁ」と自分に言い聞かせて…ようやく、ストアカ講座をスタートさせました!えいっ...
洋裁はじめの一歩

ワンデイショップ、オープンします!

このたび、洋裁教室 碧(あおい)では、受講生さんたちによるワンデイショップを開催することになりました。といっても、堅苦しいものではありません。いつもの工房で、いつもの仲間たちが作ったバッグやポーチ、布小物たちを並べて、「ちょっと見てって〜」...
洋裁はじめの一歩

買うのはまだ早い!そのミシン、まだ使えるかもしれませんよ?

家にミシンがあるって、ちょっと嬉しい。でも…動くの?「ミシン始めてみようかな」と思ったとき、家の押し入れや物置からひょっこり出てくるのが、“昔のお母さんのミシン”。もしくは「これ、大昔にもらったけど全然使ってなかった…」という“ほぼ新品”な...
洋裁はじめの一歩

洋裁 碧(あおい)教室へようこそ

はじめに今年2月1日、一大決心の末(😏)自宅を離れ、別に店舗を借りました。それから約100日経ちました・・・・・・。準備は慌てないと決めていたので、本当にゆっくりと、一つ一つ確認しながら進めてきました。これでいいのだろうか・・・いや、まあま...
洋裁はじめの一歩

ミシンの糸通しで困らなために~コツ5選

ミシンの糸通し、毎回スムーズにできていますか?初心者の方だけではなく、年を取ってくると、糸がなかなか通らなかったり、途中で絡まったり、イライラする原因になりがちです。「せっかく作業を始めようと思ったのに、糸通しで時間を取られてしまった…」な...
洋裁はじめの一歩

【はじめの一歩】リビングに映える!デザイン性と使いやすさを兼ね備えたミシン特集

今日のテーマ:ミシン購入ガイド:テンションアップのモデル6選洋裁を始めたいけれど、どのミシンを選べばいいのかわからない!そんな人に向けて、今回はオススメのミシンを・・・・・・いや違います!オススメではなく、自分が今ほしいと思っているミシンを...
洋裁はじめの一歩

【はじめの一歩】これだけは知っておきたいミシン選びの基礎知識

今日のテーマ:ミシンの種類を徹底解説🔍あなたに合う1台の選び方ミシン選びって、少し悩ましくないですか?お店に並んでいるたくさんのミシンを目にすると、何が違うのかさえよくわからない…という方も多いはず。さらに、近所に実店舗がない場合、ネットで...
洋裁はじめの一歩

【洋裁はじめの一歩】お気に入りを作る道具の選び方

今日のテーマは、初心者におすすめの最初に揃えるべき基本道具リストになります。さあ!と決心し、手芸屋さんなんかに出かけていったのだけれど・・・。手芸屋さんは、何も買わなくてもワクワクする場所ですよね。色とりどりの布がもの前に広がっている\(^...
洋裁はじめの一歩

【洋裁はじめの一歩】初心者が知りたい!何から始める?スタートガイド

洋裁をはじめようと思ったとき、まずどこから考えたらいいのか今回はこれを中心に考えてみたいと思います。もしも今、2025年が明けて間もないですが、何かはじめたいと思っているのならそしてそれは洋裁ならば・・・ぜひ参考にしていただけたらと思います...