2025-03

最近のあおい日記

伊勢神宮の静けさに心洗われた、家族との2泊3日

旅行へ行ってきました。かねてよりずっと行きたかった伊勢神宮へ。想像の上を行く荘厳さでした。考えてみたら2月に工房を移転し、なんだかんだずっと仕事のことばかり考えていました。何日も留守にするし、それに4月講座の準備もまだ手つかずでどうしようか...
プレオープンの日々

【プレオープン】なんとなくはじまっている教室の様子♪

急に暖かくなりました🌸きっと桜もつぼみも膨らみはじめ、開花の準備の頃でしょうか・・・。それでも明日には、また極寒になりはしないだろうかと💦せっかく春へと芽を出し始めた草花が気の毒でもあるし私も、もう寒いのは勘弁してほしい{{ (>_<) }...
洋裁講座

【洋裁講座3月】ハギレを使った小物

今日は月に一度の洋裁講座の日。 今月のテーマは「端布を活かしたファスナーポーチ作り」でした。3月とは思えないほどの冷え込みでしたが、教室の中は暖かく、過ごしやすい雰囲気に包まれていました。思い思いの端布を組み合わせて一枚の布を作り、そこから...

【端布】ハギレの活用法~小物作り

洋服や小物を作った余り布・・・これがとっても悩ましい・・・(*_*)気に入って購入した布だけど、丸や三角や細長ーーーい布の残骸を見てはため息・・・捨てられずにしまい込む・・・💧思い当たることはありませんか?私は何か作るたびに、とりあえず、一...

【端布】ハギレの活用法~整理する

洋裁をやっているとどうしてもこの問題にぶち当たる・・・(*_*)整理使用しようと思っていても、気づけばごちゃごちゃになってしまうのです。今までわかってはいたけれど・・・💧どうしてもついつい箱に突っ込んでしまっていました・・・💧さあ、これを今...
洋裁講座

【洋裁講座e3月】キルティングバック

月に一度の洋裁講座、今月も楽しく開催しました!キルティングバック作りの二回目♪前回と今回の二回で取り組んだのは、ふかふかキルティングバッグ。今回で仕上げたい!!! 前回の様子はこちらから⇩「キルティングバッグって意外と縫うたのいへーーーん」...
洋裁

ハサミケースを作る♪

3月に入り、大荒れの気候が続いています。暖かいうららかな日・・・と思っていたら、真冬へ急降下⛄いやぁ・・・参りました。こちらは、公立高校の卒業式が1日に挙行され、それは暖かな良き日でした🌸桜も咲いてしまうんじゃ・・・と心配してしまうほど。し...
横浜支社

買うより楽しい~入園・入学準備品を手作りするメリットとコツ

入園・入学準備品、どこから手をつける? お子さんの入園・入学が近づいてきました。ワクワクする気持ちとともに「何を準備したらいいの?」という疑問が出てきますよね。園によっては細かい指定があったり、「サイズぴったりで手作り推奨!」なんて言われる...