裏なしのバックを作る場合、ポケットの縫い付けに悩みます
そのまま縫い付けたら表に出てしまう((+_+))
そんな時は吊る下げ式が◎
本体の口部分に、ステッチといっしょに縫いとめてしまえば
表に縫い目が出ることもなし
あまり大きいものはできませんが、ちょっとした小物を入れるにはちょうどいい
そして何より使いやすい(^^♪
一度お試ししてください
上からのぞくとこんな感じ♪
ちょっとしたものを入れるにも便利です
前回まではこちら⇊
バイヤステープ~直線タイプで練習しよう
内ポケットを作ります
脇は縫い代0にしてバイヤステープで包みます
前内ポケット口を三つ折りステッチし、後ろ内ポケットと合わせて
ポケットを作っておきます
絶対やめて×→面倒だからって一気に表裏同時に縫うのは危険です⚠
バイヤステープは、裏からつけて、表にステッチ、二度縫います
①
裁ち目をそろえてテープを乗せ、ピンなどでとめずに自然に縫っていきます
無理やり入れ込もうとしないで
また伸ばしたりすることもしないで
自然に押さえの圧で少し伸びる程度の強さで縫っていきます
②
表に向けてステッチをします
①の縫い目を隠すようにテープを乗せて、その上にステッチをかけます
広めにかぶせたり、また縫い目が見えてしまったりすることがないように
縫い目が軽く隠れる程度にします
バイヤステープは、直線から練習することが大事です
底布では曲線があり、またちょっと違うので注意が必要です
直線の場合は、ここでしっかりとマスターしておきましょう
※バイヤステープの付け方については後日まとめてアップする予定です
矢印⇑から上が、本体口部分の中に入るところになります
縫い付けるのは一番最後です
最後のまわりのステッチの時に一緒に縫い付けます
外ポケットはそのまま縫い付け
外ポケットは、本体が平らのうちに、縫い付けます
ポケット口を三つ折りにしてステッチをかけ
本体の所定の場所に縫い付けます
仕切りはお好みで入れます
さらにポケットを付ける場合は、ここで縫い付けておきます
内ポケットを縫い付けたい場合も、この状態の時に縫い付けます
ネームプレートや刺しゅうなどもこの時も縫っておくとやりやすいですね
持ち手も軽く
- 表布3㎝幅で折る・別布2㎝幅で折る
- ノリで貼り付ける
- ステッチをかける
- 長さをそろえる
- 本体に仮止め
持ち手と本体が重なる部分は厚くなります
ここをバイヤステープで包みますので、
しっかり縫い付け、はみ出た分はカットします
これからの流れ
ポケット・・・ポケットを作って、外ポケットは縫い付け、内ポケットは縫い付けない
↓
持ち手・・・持ち手を作って、本体に仮止めしておく(市販のテープでもOK)
↓
裁ち目・・・本体と底の裁ち目をバイヤステープで包む&マグネットホックを付けておく
↓
組み立て・・・本体の脇を縫い、本体と底を縫い合わせる
↓
仕上げ・・・本体口にステッチをかける 一緒に内ポケットを挟み込む
今回の記事の内容となります
次回はバイヤステープについて、そしてその後、楕円底と仕上げになります
楽しみにしていてくださいヾ(≧▽≦)ノ
ではまた♪
コメント