【ガイダンス】まずはやってみることが大事ですよね

桜 立教セカンドステージ大学

やっと春らしくなったかな・・・
桜は散りかけだけどね(;´・ω・)

立教

先日、学生対象に、履修登録説明会とメディアガイダンスが開催されました
まだまだ肌寒い中、出かけていきました

履修に関しては、いろいろと悩むこともあり
どんな説明か・・・と期待して(#^.^#)

履修の最低ラインと上限について
くれぐれも無理のないように、余裕をもって
でも、迷ったら多めにとっておくのも大事
履修変更もできる・・・

などなど・・・よけい迷う(・´з`・)

例年はどんな感じなのか、例を出しての説明もあり
また、迷う人は教授と相談できる時間もあり
なんだかんださまざまな情報を考え合わせて決めていきます

私はというと・・・
あれこれと悩みながらも、何とか決めることができました

今日はそんなお話♪

ぶた考える

目玉

講座の日程は、あらかじめ決められていて
対面なのかオンラインなのかも、決まっています

どんなに興味が湧いたとしても
時間が合わなかったり、他の講座と被ってしまっていたり
対面がいいけどオンラインだったり、またその反対もあり
なかなかうまくいきません

自分の都合で、どうこうできるわけではないので
うまく生活スタイルを合わせたり
柔軟に対応していくことが大事になります

まずは、絶対にこれだけは受けたい!
そんな講座を1つか2つ決めておきます

全て、まんべんなく学習できればいいのですが
もうこの歳で、全力投球は無理(笑)

まずは、シラバスをパラパラと読み
これは!と思ったもの、興味のあるものを選びます
これなら、無理してでもがんばれそう!
それを中心に選んでいこうと思いました

ブタぽ

日程

  • 月~水が選択科目(対面)
  • 木は必須科目(対面)
  • 金はオンライン

となっています
毎日学校へ行きたいなら、月~水の中から多くとればいいし
毎日通学が無理そうなら、オンライン多めで(#^.^#)

講座の内容などを考慮しながら、決めていけばいいのです
この塩梅が、難しいところなんですけどね

私の場合は、興味あるものがオンラインに多かったので
通学少なめ、オンラインが多めという事にしました
ガリ子の体調の事もあるし、時々山梨にも帰らないといけないしね(^^♪
オンラインなら、どこでも視聴可能ですし(^_-)-☆

・・・・・・ちょっと操作に心配はありますが
なんとかなるか(*^-^*)って思って踏み切りました(笑)

ブタ大丈夫

単位数

なんといってもなの大切なのは、単位数です
最低ラインは決まっていますが、もし何かあった時
欠席が続いてしまい、単位を落とすことも考えられます

そんな時のために、
ギリギリよりも、少し余裕を持っていくのがいいのかも

筆記試験はなく、レポート課題の提出か?なので
授業に参加し、普通にやってれば大丈夫そう(*^^)v
だから何とかなるかな?って印象です
※甘いかなぁ・・・?

とはいえ、人生何があるかわからない\(◎o◎)/!
私は、少しだけ多めに取りました
夏以降は、ガリ子の出産もあるし、とれる時とっておこう!と思っています

もちろん、頑張れるだけ頑張るぜ٩( ”ω” )وという意気込みも大事ですが
まずは、しっかりやれることを無理せずやる、という感じでしょうか

ブタかりかり

メディア

昔と違って、今は全ての連絡は、メールや掲示板(HP)になります
授業に参加する前には、必ず確認して臨むようにという事でした

HPの入り方、メールの送受信のやり方、課題の送り方・・・などなど
実際のパソコンを使って、細かく説明してもらえました
ありがたいです

立教

資料に沿って、順を追ってひとつひとつ確認しながら、
作業を進めてくれました
これでもきっと、家に帰って1人でやったら・・・
あれ?となりそうな予感(笑)

しっかり覚えないと!と頑張りすぎて
家に帰ってひと息ついたら、爆睡してた・・・(-_-)zzz
情けないなぁ・・・

どうか・・・授業がスムーズにはじまるように祈る・・・

ブタロール

これで一応、準備は整いました
人数制限のものもあるので
届けを出しても、定員オーバーの場合
抽選になり、外れる場合もあります
その場合に備えて、事前に第二希望を申請することもできます
また、追加や変更なども(期間が限られていますが)できます

私は、そもそも人数制限の科目は、できるだけ避けたので
もしも外れたとしても、追加も変更もなしでいいかな・・・と気楽に構えてます

ぶたばんざい

ここ2週間ほど、準備に追われていましたが
やっとスタートラインに立てた感じ

色々不安は尽きませんが、とにかくやってみる事ですよね
やっていくうちに、不安はひとつひとつ取り除いていけると信じています

春の日差しと共に、心穏やかに、新しい季節を楽しみたいと思います

ブタ桜


ではまた♪


コメント