バネ口金ポーチ~マチ

マチ 洋裁

マチって何?
みたらわかるのですが、
言葉だけだと何だろうと思いますよね
マチ、それは、カバンなどに、奥行きや厚みを持たせるためのものです

よくビニール袋でもマチあり、マチなしとありますね
マチのない平らなものは、薄いものを入れるのに適しています
それに比べてマチありの方は、開くと立体的で、
多少厚みのあるものも入れることができます

巾着袋やバック、ポーチ、買い物袋なども、マチが入っています
少し気にしてみてみると、まだまだいろいろ見つけることができます

そんなマチを作っていきます

バネ口金

脇線を縫います

口布、飾り布、タグ布がついたことを確認してから
表布と内布の脇線を縫っていきます

上下二つ折りにして、印を合わせます
表布は、右左共に脇を縫います
内布は、どちらか一方を、返し口として3㎝ほど縫わずにあけておきます

この時、本体底の輪の部分は、縫い潰さないようにします
少し手前でミシンを止め、返し縫いします

バネ口金
バネ口金

その後、表布はアイロンで割り
内布は片倒しにします
(※どちらか一方方向へ、縫い目が少し見えるくらいに折ります)
表布も内布も底の輪を潰さないように注意します

バネ口金

マチを作る

本体布の脇線と底線が合うように重ねてできた
三角形の頂点から、2㎝のところに印をします

三角形の頂点からとそれぞれ三方向の寸法が
同じ2㎝となるように微調整します
マチを広く取りたい場合は、この寸法を伸ばします

マチ
マチ

このようにしてできた厚みをマチと言います
マチは、広ければいいというものでもなく、
バックやポーチの大きさのバランスなどを見ながら決めていきます

マチ

マチを縫う時も、輪を潰さないように注意します
その後、軽くアイロンをかけておきます

バネ口金

まとめ

輪にして両脇を縫ったら、マチ2㎝を縫い、アイロンをかけます

輪の部分は最後まで縫い切らずに途中でとめておきます
表に返した時、仕上がりがきれいになります

バネ口金
表布は・・・
バネ口金
内布は・・・
マチ
三か所しっかりと2㎝とって!
ブタ大丈夫

マチのやり方はこれだけではなく、
もう少し簡単なもの、見た目が少し異なるもの、きれいにたためるもの
いくつかありますので、後日必ず、アップしていきたいと思います

ではまた♪

コメント