おじゃみカバー~今週いっぱい使ってお届けしてきましたが
これで最終回となります
洗い替えのために、やっぱりカバーは取り外し可能にしたい!
というわけでファスナー付けバージョンをお届けします
やっぱり犬がそっぽ向いてます(笑)
向きを変えて♪
裁断して番号付けまでは同じです
⇩3.6が向き合うように並べ替えます
☆印がファスナー付け部分となります
準備
形にする前に、まずはファスナーを付けていきます
ファスナー付け部分(☆)の準備をします
前回の返し口に当たる部分にファスナーを付けていきます
まずは3.6を印から印まで縫います
次に、空き部分を両端を2㎝程度縫い足します
必要な場合は、伸び止めテープを貼っておきます
アイロンをかけて、ファスナーが付けやすいように、縫い代を割っておきます
ファスナー選び
ファスナーは、一辺の長さよりも少し短めを用意します
適当な長さのものがない場合は、エフロンファスナーを使用すると
務歯部分をミシンで縫うことができるので、好みのサイズに調整できます
※返し口のサイズ→少し(2㎝程度)両端を縫い足した残りになります
返し口を・・・
あまり大きく開けすぎると・・・角が縫いにくくなる
少なくすると・・・クッションが入れにくくなる
金属製のものは、見た目は可愛いのですが、その硬さで危険な場合もありますので
ナイロン製の方を選ぶといいかと・・・ファスナー選びは慎重に(#^.^#)
コンシールファスナーだと、ステッチの縫い目も気にならずにいいかもしれませんね
ファスナー付け
準備が整ったらファスナーを付けていきます
今回は、四角く囲むように縫い付けました
通常の形でもいいですし、ここはお好みで(#^.^#)
やりやすい方法や、また得意なやり方、
自信がない・・・という場合は手縫いでも大丈夫です
ファスナーの付け方についてはこちらから⇊
縫い合わせ
あとは、縫い合わせていきます
1から順に縫い合わせなくても、逆回りでも、順不同でも、
同じ番号を合わせて縫い合わせたら、完成です
表側の縫い代はこのようにアイロンかけを(#^.^#)
※φ40㎝のクッションが入っています
18×36㎝で作りました
百均手ぬぐい風布2枚使用
これで完成です
長らくありがとうございました~(#^.^#)
復習はこちらから
やっぱり暑い夏が戻ってくるようですね。。。
まだもうしばらくは、猛暑とそしてコロナとも共存していくのですね・・・”(-“”-)”
もう消毒も慣れたものですわ・・・シュッシュッ!φ(..)
ではまた♪
コメント