【根気】エプロン作り~長く細いヒモ作りはおちついて♪

エプロン 洋裁

エプロン作り~ヒモを作っていきましょう

エプロン

1.5㎝幅で170㎝の長さのヒモです
アイロンで、折ってステッチというやり方もありますが
長さのあるものは、中縫いして表に返すやり方
結局のところ一番早い

細めなので、少しやりづらさはありますが、頑張りましょう(#^.^#)

  • ポケット作り
  • ヒモ作り←ここ
  • 見返し、当て布作り
  • バイヤステープ作り
  • ボタンホール
ブタ大丈夫

中縫い

裁断したひもを、二つ折りにして縫っていきます
輪から1.5㎝のところを、ミシンに付いているメモリを頼りに縫います

長い距離ですので、すべてに印をするのは大変な作業です
5㎝幅にカットしたものを、出来上がりの印はしないで、二つ折りにして、
輪からの距離を一定にして、縫っていきます

時々左右に振れて、幅が一定にならないところがあっても
少しくらいなら大丈夫ですので、気にせず最後まで縫い切りましょう٩( ”ω” )و

エプロン
エプロン

端は、方向転換して角に縫っておきます
縫い終わりの輪の部分は、最後まで縫い切らないようにします

縫い代は、1㎝程度ならそのままで進めます
布によっては、必要以上にカットしないようにします
今回のリネンは薄めなので、折りたたんでも厚みもそれほどでないので
角も特にカットせずそのままの状態で表に返していきます

エプロン
エプロン
ブタかりかり

表に返す前にアイロン

2本分のヒモを縫えたら、アイロンをかけます

表に返す前に、縫い代をたたんで、仕上げアイロンをかけやすくします
輪をつぶさないように気を付けて、縫い代を倒します
縫い目が少し見えるくらいの位置まで、アイロンをかけていきます

エプロン
エプロン

先端は、四角に折りたたみます
1本かけたら、もう1本は対称となるように気を付けましょう
2本のヒモは、常に対となるように考えて作業をしましょう

エプロン
エプロン
ブタ大丈夫

表に返す

菜箸など、細い長めの棒を使って、表に返していきます

先端から棒を差し入れ、進んでいきます
棒は、先へ先へと進ませて、布は後へ後へと押していきます

先端が出てくるまで、そのまま進んでいきます
先端が出たら、ゆっくりと引いて、表に返し、最後に棒を引き抜きます

エプロン
エプロン
エプロン
エプロン
エプロン
エプロン
ブタぶひ

仕上げのアイロン

表に返して、シワシワになったヒモを、アイロンで整えていきます

事前に、縫い代を折りたたんでおいたので、
シワシワになっても、折り目分は残っています
折り目分が見えている方が表側となります
裏側を上にして、表側が少し見えるように注意しながら、アイロンをかけていきます

エプロン
エプロン

左右対称となるように意識しながら仕上げます

エプロン
エプロン
※ちょっと失敗して穴開いた(*_*)
ブタあせあせ

仕上げステッチ

仕上げのステッチをかけていきます

今回は少し長さがあったので、ステッチ専用押さえを登場させました
これを使うと、外れることを心配することなく、高速で一気にステッチ完了です(^_-)-☆
時間と気持ちに余裕があるときは
ゆっくりと慎重にステッチをかけていきます

エプロン

1㎜からサイズごとにあります
ここまで長いステッチをすることはあまりないので
ほぼ使う事はありませんが、今回は使ってみました(^_-)-☆

段違いになるので、布の端を合わせておけば、ズレる心配もありません

エプロン
エプロン
エプロン
エプロン

こちらも左右対称を意識します
これで左右の肩ヒモができました

ブタぽ

長く細いひもは、上手くいったら気分はいいのに
ちょっとつまずいた時のがっかり感はひどいものです

なんでなんで?と、原因はほぼわかっているのに、プチパニックになってしまいます(笑)
今まで何度となくやってきたのに、ありえない失敗をしたり
上手くいかなくて途中でやめたくなったり、なかなかすんなりとは進まない場合もよくあります

とにかくこういう根気のいる作業の時は
ゆったりとした気持ちでやるのが一番です・・・

これでポケット、ヒモができました
次回は、見返しと当て布を作っていきたいと思います

ブタ風鈴

ゆっくりと進めましょ(#^.^#)

ではまた♪

コメント