【洋裁講座e7月】ミニバックへの道3~見えてきた全貌!

講座 洋裁講座

先日は、月に一度の洋裁講座の日でした。

今回は、ミニバッグづくりの3回目。
いよいよ形になってくる工程ということで、私としても楽しみにしていた回です。

講座

前回の様子はこちら↓

ぶたロール

前回までに布の裁断やパーツの準備を終えていたので、
「今日はサクサク進みそうですね〜!」なんて和やかに始まったのですが……
始まってみると……。

「えーっと、これ、どうするんだったっけ?」
「ここ、前回縫ったような気がするけど……どこまでやったのか覚えてない!

そんな声があちこちから(笑)。

ぶひ子
講座

そう、ひと月前のことですから、ちょっと記憶が薄れていても不思議はありませんよね。
「そりゃそうだよねー!」
大丈夫、ゆっくり思い出していこう!」と、
笑いながら思い出し作業からスタートしました。

でもそこはさすが。
少し手を動かしはじめると、みなさん勘を取り戻し、
縫い進める手もどんどん軽やかに。

講座
講座

静かな中にも「わー、できてきた!」「かわいい〜!」という嬉しい声が上がり、
和やかであたたかい時間が流れました

ブタ講座

今回のメインはこちらヽ(^。^)ノ
隣り合う外ポケット同士をいかにぴったりと縫い収めるか!!!

講座
講座

「はいダメーーーー」「いいねーー」「えーーーー」「だめなのーーー????」

何回か縫い直した人もいましたが、
全体的にそれほど苦労することなく(たぶん💦)
できたように思います(^_^)v

講座

今回は欠席の方も何人かいて、少し寂しさもありましたが、
その分、ゆったりと落ち着いた雰囲気の中で作業していたように感じました。

講座

大きな失敗もなく、全体としてとてもスムーズに進行。
ミニバッグの完成がぐっと近づいた回となりました。

次回はいよいよ最終回!どんな仕上がりになるか、今から楽しみです♪

ぶひ子

暑い日が続きます。
次回は全員そろって楽しい時を過ごせたらと思います。

講座ロゴ

ではまた♪

コメント