移転するまで やっとつながった!~新工房でのネット環境整備の軌跡~ 新しい工房に移転してから、るんるんでのんびりと整理整頓に励んでいましたが・・・。ついにネットが使えるようになりました。今回は、その道のりを少し振り返りながら、機器を待っていた日々やちょっとしたトラブル、そして最終的に思いのほかスムーズに接続... 2025.02.23 移転するまで
洋裁はじめの一歩 【ミシンワーク】買ってはみたものの・・・直線縫いのコツと練習法 ミシンを買ったはいいものの、いざ縫い始めると「まっすぐ縫うのって意外と難しい!」と思ったことはありませんか?せっかくおしゃれな生地を選んだのに、曲がってしまったり、縫い目の間隔がバラバラになったり…。そんな悩みを持つ方に向けて、基本の「直線... 2025.02.21 ミシン洋裁洋裁はじめの一歩
移転するまで 【ネット導入】開通までのリアルな体験談その後 新しい工房を整える日々が続いています。今日は、やっとネットを開通させることができました。とはいえまだ道半ばですけどね・・・💧この工房は、以前は倉庫として使われていた場所なので、ネット環境を一から整えなければなりません。まず第一の関門、契約を... 2025.02.18 移転するまで
洋裁講座 【洋裁講座c2月】ミニバックがついに修了♪ 月に一度の洋裁講座で作るミニバッグが、思いがけず5回目を迎えました。この講座は昨年10月にスタートし、当初は、一つのミニバッグをじっくり丁寧に作り上げる予定でした。しかし、思いのほか作業が手間取りつつも、また、出来上がったバッグが皆さんの想... 2025.02.16 洋裁講座
移転するまで 洋裁教室の移転後レポート~少しずつでも進む日々の中で 新しい工房に移転して10日が経ちました。荷物の整理も進み、少しずつ「工房らしさ」が出てきました。あえて慌てないようにしているわけでもないけれどそれ程頑張っていないためか・・・本当に少しずつ進んでいます。まあね💧せっかく自分の居場所を手に入れ... 2025.02.14 移転するまで
洋裁 【異素材】シンプルキルトバックを作る3 キルティング生地50㎝を使ったバック作り♪今回は、改良編となります。改良前のバック作りはこちらから⇩前回、特に何も手を加えずにシンプルな形のバックを作りました。それを踏まえ、改良点をいろいろと考えて作り直してみました。持ち手を長めにする裁ち... 2025.02.11 小物洋裁
移転するまで 【冬の一日】ゆっくりと整えていく日々 新しい工房に引っ越してから、少しずつ荷物を運びながら整えています。家の近所なので、一気に片付けるのではなく、自分のペースでゆっくりと進めていので、無理をせず、少しずつ空間が整っていく過程を楽しめるのが何よりです。今日はそんなお話です。少しず... 2025.02.06 移転するまで
移転するまで 【プチショック】ネット契約で年齢を突きつけられた話 新しい工房に移転し、あれこれ準備を進めています。ほぼ20年近く倉庫に眠っていたアンティークのシャビーな引き出し(^_^)vやっと日の当たるところに出てきて嬉しそうです。これまで自宅の一角でやっていた洋裁教室を、近所の店舗へと移し、より広々と... 2025.02.05 移転するまで
移転するまで 【お知らせ】インスタグラムをはじめました♪ 洋裁教室移転のため2月1日から、少しずつ移動をはじめています。自宅から近い距離なので、また急ぐ旅でもないのでゆっくりと、ちまちまと荷物を運んでおります。教室の内装は特に何もいじることなくそのままの状態で、運営していこうと思います。とはいえ…... 2025.02.02 移転するまで
洋裁講座 【洋裁講座e2月】キルティングバック 月に一度の洋裁講座e♡1月はお休みでしたので、今年初めての講座日となりました\(^_^)/なんと全員集合!寒くなって、風邪やいろいろ流行しているこの時期にお集まりいただき、ありがとうございます。みなさん、ミシンを動かすのは今年初めてですかぁ... 2025.02.01 洋裁講座