いちごちゃんばななちゃん用に可愛いドレスを作りますヾ(≧▽≦)ノ
さっさと作って、ニンマリする予定だったのに
さあ作ろうとすると、デザインは?サイズは?生地は?
離れて暮らしているので、すぐに大きさを確認できないのはネックだな
サイズ問題は深刻・・・
しかも子どもは、すぐ成長する・・・
出来ればジャストサイズで作りたい・・・
いろいろ考えてばかりで、頭の中が混乱するばかり・・・
そんな時は、まずは動き出したら何とかなる(笑)
30年以上前、ガン子とガリ子に作った以来のドレス作り
たしか、知り合いの結婚式の参列用だったかと思います
当時は、スマホも携帯もない時代、写真は撮ったはずなんだけど
どこかに埋もれてしまっています(笑)
今回も結婚式用♡
2月の本番に向けて、まだまだ時間はあるので、じっくりと仕上げていきたいと思います
新しいシリーズ~フリフリドレスを作りたい~のはじまりです
今回は、①形を決めて試作をはじめたのだけど、途中で挫折したお話です(笑)
デザインを決める
可愛いフリフリの段々がいいなぁ・・・
イメージは決まっていたので、型紙さがし←(^_^;)
市販の型紙を使って、同じように作ってみよう!と考えました
参考にしたのはこれ~女の子のよそいき着~
フリフリドレスとフワフワドレスがたくさん載ってます(#^.^#)
女の子のドレス本は、どれもかわいくて作ってみたいものばかりですが
段々のフリフリにしたいので、選んだのはこのドレス(№12)
このフリフリヒラヒラ段々が何とも可愛い(≧◇≦)
冬用に、長袖にしてもいいし、スカート丈をもう1段2段増やして長くすることも○
ちょっとこれに挑戦してみよう٩( ”ω” )و
確認していく
取りかかる前に、どんな仕組みでこのドレスが出来上がっているのかを理解していきます
パーツの数や種類、組み立て方などを考えます
今回のドレスの場合、見頃はシンプルな作りに対して、
スカート部分は、ちょっと複雑
この段々が、パーツ数を多くしています
長さもあるので途中ハギになるだろうし、各段の幅も異なります
全部しっかり理解していなくても、なんとなくひと通り頭に入れたところで、
いよいよ取りかかっていきますヾ(≧▽≦)ノ
型紙作り
型紙は写すタイプ、付録についています
これを広げ、目指す線をさがし、写しとって使います
これがまた本当に大変な作業・・・
12番の線をさがし、100サイズと130サイズ、それぞれの型紙を写しとっていきます
線が多いので、あらかじめ写しとる線は、フリクションペンで書いておきます
パーツは多いけれど、一つ一つが小さいのでまだ頑張れる・・・(^_^;)
それでも大変ですね・・・
型紙の写し方については、こちらでも書きました⇊
なかなか根気がいる作業ですね・・・
写しとって、まわりを切って並べたところで、すでにヘトヘト
しかも全く先が見えてこない・・・
仕組みがよくわからないまま、一応すべてのパーツを準備して、
見頃部分とスカート部分に分けて
これからやるぞ!というところなのに、まだ頭の中は、霧状態((+_+))
しばし腕組みして、本とにらみ合いながら考え込んでしまいました
とりあえず別布で試作を作ってみよう
このままでは何も進まないしね(^_-)-☆
試作難航
まずは、家にある布でスカート部分を作ってみます
元となるスカートを3分割
その間に、ギャザーを寄せたフリルをはさみ込んでいきます
アンダースカートとして、一段少ないフリルを付けたスカートを合わせていく
かなりのボリュームになります
薄いサラサラ生地でこんな感じなので、
サテンやオーガンジーなどなら、もう少し広がりが出て、いい感じにいく予感です
ただ・・・
ここまで仕上げるのに、説明ページを何度見直したことか・・・(T_T)
一つ縫っては確認し、縫い始めては確認し、あっ!と思って確認し・・・
そうやってやっと仕上げました(スカートだけ(◎_◎;))
そして・・・悲しいかな、何も身になっていないことに気づきました
これを、もう一度やるパワーはありません
生地をそろえて裁断して、あれは?これは?とアタフタしながら縫い合わせていく
ちょっと無理・・・
これってこんなに難しい話だっけ?
どうやら、本の通りにしたいという思いだけを優先して、
自分のやり方を封印してました
はじめから練り直そう・・・
もう少しシンプルに、わかりやすく、身に付く洋裁ができて
はじめて生活に活きてくるもの
そしてこの試作途中のスカートは、このまま放置され、窓際族となっていますwww
さてと(`・ω・´)
型紙作りからもう一度やり直しです
頑張ろう!
ではまた♪
※このシリーズは不定期に続いていきます♪お楽しみに(*^^)v
コメント