「パンツを作る」の4回目☆
やっとパッチポケットになりました。
前回は、使用するミシンのことやら伸び止めテープなど、準備をしました。
しっかり準備をしていくと、ここからの流れもスムーズに(^_^)v
慌てないことが大事です。
焦ってやりはじめてしまうと、結局、あれがない!これがない!と大慌てになり
だんだんやる気がなくなってしまうのものです。
パッチポケットを作ります。
準備
まずはポケット口に、伸び止めの芯を貼ります。
縫い代部分とできあがり線を越えて1㎝くらいかかる位までに、芯を貼ります。
縫い代が3㎝なら+1㎝で4㎝幅、また4㎝なら+1㎝で5㎝の幅となります。
今回は、後ろポケット2、前ポケット1を準備します。
縫い代は、三つ折りでもいいし、二つ折りでもOKです(ロックやジグザグをかける)
口を折ってステッチを掛けたら、まわりをアイロンで折っていきます。
いろいろなサイズのポケット型を作っておくと便利です。
ポケットについては、こちらでも書いてますので参考にしてください。
ポケットは、アイロンかけが非常に大切になっていきます。
ポケットの型を使って、しっかり折り、
型を抜いたあとも、再度アイロンで押えるなどして、しっかりぴっちりと仕上げましょう。
縫い付け
左右対称になるように気をつけて、ポケットを縫い付けていきます。
補強は、しっかりと入れましょう。
形はいろいろあるので、お好みで(^_^)v
こちらにも書いてますので参考にしてください。
今回は、オーソドックスに普通の三角タイプにしました。
どの方法でも〇
一口で、パッチポケットといってもやり方は様々あります。
補強方法にもいろいろあるように、どれが正しいかとかはありません。
やりやすい方法で、楽しんで付けたらいいかと思います。
別布にする、共布にする、全く別な柄を合わせてみる、片方だけにする、いっそ付けない・・・
などと様々な選択肢もあります。
布がギリギリだったのと、柄が合わせられなかったので
別布ポケットにしました。無難な黒(^▽^)
これはこれでよかったように思いますが、
ちょっと目立ってしまうなぁと思わなくもない💦
口を先に折るか、それとも回りからなのか
これも、正しい方を選ぶのは難しいです。
必ず〇〇でなければならない
というのは、洋裁に限りそれほどなく、基本を押えることは大事ですが
その他デザイン性に関わってくるものは、自分の好きなようにできるところ。
あれこれに縛られることなく、自由にいきましょう。
前ポケットも忘れずに付けてください。
意外とポイントになってかわいいかも(*^O^*)
次は脇ポケットに入ります。
日中は少し日差し強めですが、朝晩は本当に過ごしやすくなりました。
その分、寒暖差はひどいですけどね。
旅行にいい時期にもなりましたね。
紅葉を見に出かけていきたいものです🍂
ではまた♪
☆洋裁に関すること、ミシン、アイロンなど道具選びなど、悩みや疑問・質問など、ご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の下~コメントを書き込む~をクリックしてお送りください)
また、個別の質問は、タイトル下~お問い合わせフォーム~よりお願いします。
※いただいたコメント、メールにつきましては、全て拝見し、真剣に回答させていただきます。
コメント