【洋服作り】ドルマンチュニック続き~サンプランニングの型紙で

チュニック 切り抜いてシリーズ

ドルマンスリーブのチュニックを作っています

チュニック

本当はこんな形にしたかったけど
よく考えたら、半袖は着ないに(^^;

無印

袖を伸ばして丈を長くしたらこうなったというお話です(´・ω・)

チュニック

前回は、後ろの開きについてでしたが、今回は、アイロンかけについてです

  • 後ろ見頃の開き
  • 脇のアイロンかけ

前回記事はこちらから⇊

このようにきついカーブの時、(前後合わせてジグザグ済)
片倒しにアイロンをかけるのも大変ですよね
もちろん両割りの時は、さらに大変です

かけにくいばかりか、せっかくできた~と思っても
変なシワが、気づかないところでついてしまいます
そんな時のショック・・・((+_+))

イラついて全部捨てたくなります・・・

チュニック

このような斜めの部分も、注意しないと、どんどん伸びでしまいます
でも、アイロンをかけるのだから、ある程度は伸びるでしょ???

もちろん、それが生地のよさでもあるし、この形の特性なのですが
必要以上に伸びたり、変なシワをつけてしまっては何にもなりません

ある程度は仕方ないですが、やりにくさは、どうにかしたい!

チュニック

今回は、ちょっと違うやり方を試してみませんか?

縫い代を折り倒すやり方です

チュニック

万十とかとか使えばいいんじゃない?

その通りです(^^♪
あるなら使えばいいのですが・・・

わざわざ用意しないで、アイロン台だけで勝負したい
という人はぜひ読んでくださいヾ(≧▽≦)ノ

ブタアイロン

縫ってジグザグミシン

このように袖から袖下、裾に向かって、緩やかなカーブになっています
縫い代は、1㎝、ジグザグミシンを縫い代にかけておきます

チュニック

ジグザグミシンは、布端ギリギリにかけずに、
縫い目の横、またはちょっと離れたところにかけるようにしています

どうしてもいろいろやっているうちに、布端がボロボロしてきます
ジグザグミシンをかけた後、布端をカットします

チュニック

見頃は、アイロン台に平らの状態で乗せたまま
縫い目を折っていきます
後ろ見頃の方へ、倒すように折ります

縫い目が、少し見えるくらい、ギリギリを折ります

カーブですので、元々のカーブをキープしながら、
無理やり引っ張ったりせずに、ゆっくりとアイロンを動かします
縫い代は、少し引っ張られる感じになります

チュニック
チュニック
チュニック
ブタアイロン

表にしてさらにかける

表にしてみます
このような折りグセが付いていますので
表から、脇線を押さえるように、アイロンをかけていきます

チュニック
チュニック

無理やり引っ張らないように
緩やかなカーブをしっかりとキープします

チュニック
チュニック

肩も同じようにかけていきます
斜め地(斜め方向)になっていますので、生地を伸ばさないように注意します

チュニック
ブタアイロン

まとめ

立体的な部分のアイロンかけは、とても難しい作業ですね

洋裁のアイロン用具、万十や馬を使うのもいいですが
慣れるまで苦労したり、土台が安定せずにうまくいかなかったりして
満足いく仕上がりにならないことも多いです

専用の道具を使いこなすのは、とても大事です
上手くできるようになるには、それなりの時間もかかり
コツもあります
(お値段的なこともあるし・・・)

しかし、これらがなくとも何とか出来るように!

そう思っています

ブタアイロン

今回は、アイロンかけを中心にお届けしました
暑いしかも猛暑のこんな時期にアイロンなんて\(◎o◎)/!
考えただけで汗が出る(◎_◎;)

まあそう言わずに、トライしてみてくださいな(^_-)-☆

ではまた♪



コメント