【ファスナー小物】基本の付け方でアレンジできるよ♪

ポーチ 洋裁

ラミネートを使ったファスナー小物三種のご紹介です(^_-)-☆

ポーチ

同じファスナーで、布の大きさを変えると
また違ったものになります

短いファスナーで、布の大きさもコンパクトにしたりすると
これもまた違ったものになります

どれも、ファスナー付けは基本のやり方になります
ラミネートを使うと、裁ち目の処理が簡単ですし
アイロンも使いません(使えません⋁使う時は注意します)

基本の付け方をマスターして、
色々アレンジしてやってみてくださいな(#^.^#)

基本の付け方はこちらから⇊

今回は、20㎝のファスナーを使った
簡単ペンケースを載せました

今までの復習の部分も多いですが
何度も読んで、何度もやって、そして忘れてまたやってみて・・・
その繰り返しですね(^^;

ぶたロール

好きなサイズで

ファスナーを付けたら、脇を縫って表に返す
作り方はシンプルです

サイズは、例として出していますが、変更可能です
幅を変えたり、もう少し長さがほしい場合は、長いファスナーを使います

ポーチ
ブタ定規

切り込みを

サイズが決まったら、裁断します

表から見ると印がわからなくなってしまうので
出来上がり線の延長上に、切り込みを入れておくと便利です
ラミネート生地ですので、切り込み過ぎに注意します

ポーチ
ポーチ
ブタ裁断

手前でストップ

ファスナーを付けて、脇を縫う場合
輪の部分を潰さないように、少し手前で止めておきます

ポーチ
ポーチ

微妙な事ですが、いつでもここを意識してほしいです(^_-)-☆
こうすることで、表に返した時に、きれいな仕上がりとなります

マチ
マチ
ブタ大丈夫

仕上げ

確認します

  • ファスナーがしっかりと中央にあるか
  • タグはまっすぐに入れ込んであるか
  • 角はきれいに出ているか

等々確認したら完成です
縫い代は、特に処理は必要なく
ピンキングばさみなどでカットしておいてもいいです

布の場合は、ほつれてくるので
ロックミシン、ジグザグミシン、パイピングなど
始末が必要となってきます

ポーチ

アイロンはかけませんので、
ファスナーの付け部分が、ぷっくりとしたままになっています

ポーチ
  • クリップでクセを付けておく
  • 注意してアイロンをかける
  • ステッチをかける
  • 布用ボンドで貼り付ける

落ち着かせたい場合は、このような方法がありますので
場面場面で、使い分けたらいいかと思います

今回は、柔らかい感じにしたかったので、このまま(笑)

ポーチ
ブタアイロン

ファスナーに注意

ファスナーの位置が、中央の場合以外のもの
たとえば、上部に持っていきたい場合には
その方向に注意します

ポーチ
ポーチ

うっかりすると間違う(゜レ゜)
そんな時は、悩まずすぐ直す!これが大事(*^^)v

ブタロール

ラミネートは、一度縫うと針目の跡が付いてしまいます
よって基本、縫い返しはしない方がいいです
同じところを縫うから・・・
同じところを何度となく縫っていくうちに
劣化して、穴が開いたりしてきます

一回で成功できるよう、がんばりましょヾ(≧▽≦)ノ

ブタ汗

さて、世間はやっと春になりました(#^.^#)
温かい日差しに、ホッとする瞬間ですね

しかしながらもう桜は葉桜に近い感じ・・・(+o+)
何だか、今年の桜は(も?)、あっという間に終わってしまいましたね

この気候、しばらく続いてほしいのだけど・・・

ブタ桜

ではまた♪

コメント