ファスナーをはやくきれいに縫い付けたい②裏地

ファスナー 切り抜いてシリーズ

ファスナー付けを表地はもちろん裏地もミシンで仕上げます

前回は全体の流れを、いくつかの写真でお届けしました
今回はより分かりやすくと考えてみました

ファスナーを裏地に、ミシンで縫い付けていきましょう

ファスナー

前回記事、全体の流れについてはこちらから⇊

準備

本体とファスナーを用意します

本体は、ファスナーの開き止まり位置まで縫っておきます
開き止まり位置は、ファスナーの下止の下
下耳の中間あたりになるように調節します

ファスナー

本体にファスナーを表向きに乗せ、縫いはじめます

行きの①を縫ったら方向転換して底*②を縫い、さらに方向転換して帰り③を縫って完成です

ファスナー

行き①

仕上がり線より5㎜程度内側に、ファスナーの中央を合わせます
※5㎜以上内側にいかないように(3~5㎜が◎)

ファスナー

まずは、スライダーを下げ、じゃまにならないようにします
途中でスライダーを上げて、下まで縫います
縫い止まりの位置に注意します

ファスナー

縫い止まり位置まで来ました

ファスナー

ファスナーの縫い方についてはこちらで書いてます⇊

底*印②

針は刺した状態で、押さえのみ上げて、ファスナーの向きを変えます

ファスナー

斜め方向に、針脇まで切り込みます

ファスナー

切り込みを入れたら、本体をぐるりと回して、ファスナーの向き変えます
そのまま②を縫います
その時に、底線②が斜めにならないように
ファスナー務歯と中心線が合うように重ねます

ファスナー

②を縫ったら、またファスナーの向きを変え
同じように斜めに切り込みを入れます

ファスナー

本体をぐるりと回して、ファスナーの向きを変えて③に備えます

ファスナー

帰り③

行き①と同じように、仕上がり線より5㎜内側を目指して
帰り③を縫います
スライダーは、じゃまにならないように、上下させて縫っていきます

ファスナー
ファスナー

仕上がり

しっかりした角に縫えていれば成功です

ファスナー

裏地本体の表側は、ファスナーの裏側に
裏側は、ファスナーの表側が見えるようになっています

ファスナー

表側の下部分~角に変なシワができないように
切り込みはしっかりとギリギリを入れていきましょう

ファスナー

まとめ

①ー★ー➁ー★ー③と縫っていきます

  • ★・・・縫い止まり位置に気を付けて、ギリギリに切り込む
  • ②・・・斜めにならないように、しっかり中心を合わせて縫う
ファスナー

以上を注意して、まずはやってみてください
練習あるのみです

続けてファスナー付け~表地~もアップの予定ですので
楽しみにしていただけると励みになります(^^♪

ブタ雪

真冬から春へ( ゚Д゚)
体調管理が大変です

ではまた♪

コメント