久しぶりにおしゃれウサギの登場ですwww
今回は、パネルラインとプリンセスラインについてお届けします
パネルラインとプリンセスライン、異なるカーブを縫い合わせる
ちょっと高度な技術になります
できたら、しつけなしでさらりと一発で決めたいところです
縫ったりほどいたり、またしつけをしたりして
あっちに向けたりこっちに向けたり
布地を必要以上に触りすぎてしまうと、
せっかくの布がクタクタになってしまいます
今回は、まずパネルラインとプリンセスラインを理解して
次回は、きれいなラインに仕上げられるようにその方法へと続きます
パネルラインとプリンセスライン
何とも美しい響きの2つのライン♪
違いは、切り替え位置です
- 袖ぐりから裾線へとのびているのが、パネルライン
- 肩線から裾線へとのびているのが、プリンセスライン
元々は身体のラインをくっきりと出すためのものですが
今は、この⇩ように、デザイン的に切り替えを入れてもかわいい感じになります
間違えやすい名前ですが、名前は正直どっちでもいいのではないでしょうか
どっちかがプリンセスでどっちかがパネルで(笑)
このウサギツインズでおぼえてもらえると嬉しいです
ダーツから考える
そもそも何?ここに切り替えを入れるのは、ただのデザイン?なのでしょうか
もちろんそれもありますが、
ダーツのかわりに胸のふくらみを出すためでもあります
基本のダーツ
よく見る三角のダーツです
ここを縫う事で、山ができ、胸のふくらみを作ることができます
ダーツの縫い方についてはこちらの記事も参考にしてください⇊
ダーツをこの位置で作りたくない( ˘•ω•˘ )
でも、どこかにダーツ分を入れなければいけません
そんな時、パネルラインとプリンセスラインを作ります
どこかにダーツに変わるものを作らないと
凹凸のない平らな見頃になってしまいます
パネルライン
型紙の状態で、基本のダーツをたたみ、☆印を押さえてラインを切り開きます
曲線部分が急になり、前身頃と縫い合わせた時に柔らかなふくらみができます
プリンセスライン
こちらも型紙の状態で、基本のダーツをたたみ、☆印を押さえてラインを切り開きます
曲線が急になり、前身頃と縫い合わせることで、胸のスペースが確保できます
製図の段階で、もう少し細かい注意点はあるのですが、
ザックリ説明するとこんな感じです
これで基本のダーツをライン上にうつすことができました
縫い方
パネルラインもプリンセスラインも、異なるカーブを縫い合わせていきます
でっぱりカーブとへこみカーブを縫い合わせます
線と線なら、このまま合わせたら、できそうに見えますが
ここに縫い代を付けたとたん、難しいことがわかります
縫い代の向きをそろえて置いてみましょう
カーブが、でっぱりカーブとへこみカーブと、まるっきり反対になっています
これを合わせていかなければなりません(・´з`・)
これについて、次回お話していきます
楽しみにしていてくださいね
以前、パネルラインのしつけなしの縫い方記事を載せました
こちらも合わせて参考にしていただけたらなと思います⇊
雨が続いて、ムシムシした気候が続いています
早く晴れてほしいけれど、ギラギラ太陽はちょっと遠慮したい・・・
でも夏はやっぱり暑い方がいいのかね
暑すぎても寒すぎてもイラっとしてしまうけど
寒い方がまだマシだわ・・・山育ちだからかね
心身共に穏やかに過ごしましょ(^_-)-☆
ではまた♪
コメント