ぞうきんを縫ってみよう~そのほか

ぞうきん 洋裁

使い古したタオルを使って作るぞうきんシリーズ、そのほかのやり方を紹介します

かんたんぞうきんで気になるところは、縫い目が重なって、固く厚くなってしまうところです
その厚い端部分をカットして、残りの薄いところを使ってぞうきんを作ります

二つ折りで二つ作る

ぞうきん
ぞうきん
ぞうきん

一枚のタオルを半分にカットし、さらに端をカットします

表にくる方を中にして半分にたたみ、縫い代約1,5㎝くらいで縫います
ミシンでも手縫いでもどちらでも大丈夫です
曲がってしまっても、縫い代が多少広くなったり狭くなったりしても大丈夫
大きい目でザクザク縫います

ぞうきん

表に返して、縫い目が端にならないように少しズラして形を整えます

縫い代は、割っても、片方に倒しても、どちらでもいいです
縫い目が端にしないのは、全体の厚みを少しでも均等にするためですが
気にならないのなら、もちろんどこに縫い代をもっていこうが、自由です

形を整えたら、まわりを縫い、中を刺したら完成です

大きい目でザクザクと縫いましょう

三つ折りで一つ作る

ぞうきん
ぞうきん
ぞうきん

両端を切り落とし、残りの本体を、端2㎝ほど残して三等分します

1,2と順番に折りたたみ、残りの2㎝は中に折り込みます
折り込んだところは軽くピンなどでとめ、まわりを縫っていきます

中を好みの形で刺せば完成です

大きい目でザクザクと

それぞれの特性

ぞうきんなのだから、どんな形でもどんな構造でもいいのです

二つ折りは二重の少し薄めのぞうきんになります
水で洗って絞るのにちょうどいい厚さで使いやすいものになっています
三つ折りは三重でもあるし、大きさも少し広め、
それぞれ自分に合ったものを試してほしいです

少しくらい曲がっても気にせず、縫う練習だと思ったり
ボビンに少しだけ余ってしまった色糸の処理にしたり
あれこれ考えながら縫ったり
縫うことで気持ちが落ち着いてきたらいいなと思います

  • 使い古しタオルの活用
  • 縫う練習
  • 残り糸の処理

たまった古タオルをぞうきんにリニューアルしましょ(#^.^#)

こちらも参考にしてね♪

ブタわい

涼しくなれば掃除もはかどるよ、きっとヾ(≧▽≦)ノ

ではまた♪

コメント