三巻きをやってみよう~ハギがある場合

三巻き 洋裁

今回は、途中にハギがある場合の三巻きのやり方についての話です

前回までの記事も参考にしてください

準備

フリルを作る場合、長さが欲しい場合、途中でハギを入れます
どうしても少し厚さが出てしまうので
三巻のロールに布を通すとき、注意が必要です

三巻き

縫い代は、5㎜程度に揃えます
アイロンで割って、縫い代を三角にカットします

縫い始めていきます
ハギ部分にさしかかった時

  • 縫い代が折れないように通過
  • ハギ部分はしっかり中へ押し込む

縫い幅に注意して縫い進めましょう
きれいに通過したかどうか確認し、残り部分を縫います

三巻き

ズレに気を付けよう

普通に縫っている時も、押さえ内で、少しズレてしまうので
ハギ部分は、さらに厚くなっている分、ズレが多くなってきます
それを頭に入れて、この部分は慎重に通過します

ズレてしまったもの(上)ちょうどいい位置(下)の比較になります
縫い目は上から一直線に揃っているようにしましょう

三巻き

ズレないようにするには

写真のように、縫い目の段階でそろえた状態で縫っていくとズレてしまいます
ズレを予想して、少し向こう側に縫い目を持っていくようにします

三巻き

縫い目にさしかかる前から、
少しずつ向こうへ向こうへと布を入れ込みながら縫い進めます
下の布()をこちら側に引っ張りながら、と同時にやりながら
上の布を向こうへ押しやり、さらにハギ目は開いて、縫い幅に注意して・・・
あれこれ考えながら、手も動かしながら、ハードワークですが頑張ります(`・ω・´))!)

三巻き

まとめ

少しズラして差し入れることで
ちょうどいいところにおさまりました
布厚さや材質など、ズレ方も差がありますので
一度試し縫いをしてから縫いはじめましょうね

三巻き
  • 布が厚いため、もうロールにさえ入らない
  • 何度やっても失敗していしまう

このような場合は、スキップして
その部分のみ、アイロンなどで修正して、基本の押さえで縫い足します
無理やり入れ込んだり、強い力で引っ張ったりしないようにしましょう
何事も無理は禁物です(^^;

ブタまったり

気持ちが急いているとなかなか思うように進まないのはミシンも同じ
ゆっくり穏やかな気分でね

ではまた♪

コメント