【控え分】エプロン作り~見返しをスッキリとおさめるために♪

エプロン 洋裁

エプロン作りは続いています

一番大事な、でもちょっとわかりにくい
そのままでも仕上がるけれど、わかっているといないとでは、仕上がりの差が歴然
小物作りはもちろん、洋服作りに置いても大事な事・・・それは・・・

エプロン

控え分です

エプロン

見返しを付ける場合は必ず、この控え分を意識することが大事です
中縫いから控え分を考え、本体表布よりも少し中に入るようにします

何も気にしないで、同じサイズで見返しを合わせて縫うと
仕上がりの段階で、見返しが表側に出てしまい、無理やり中に入れ込もうとすると
見返し側の余分な布が、シワやタックになって、きれいにいきません

布の種類によってもこの控え分は変わってきますが
薄い布の場合は、ほんの少しズラして縫うだけで、仕上がりが変わります

エプロン
ブタぶひ

肩ヒモと見返し

仕上がり線の印をして、下部分を折った状態の見返しを用意します
肩ヒモは左右対称のものを2本、用意します

肩ヒモは、共布で作れない場合は、市販のテープでも代用できます
時間も大幅に短縮できますし、また強度的にもいいかなと思います
色や柄を工夫して、変わった組み合わせでやってみてもいいですね

エプロン

見返しに肩ヒモを仮止めします

エプロン

肩ヒモは・・・

  • 出来上がりポイント、ギリギリに寄せて
  • 仮止めは内側
  • わとハギの付け位置を確認して
  • 見返し表側に肩ひも表側を向けて乗せる

位置、裏表、などに気を付けて、右と左の肩ヒモを見返しに縫い付けます

エプロン
エプロン
ブタじー

本体と見返し

本体と見返し(肩ひも付き)を縫い付けていきます

本体に見返しを合わせます
見返しの縦線と本体の出来上がり線を合わせます
縫い代が、見返し1㎝、本体0.5㎝となっていますので
見返しが0.5㎜出る形になります

この状態を確認したら、ポイント付近をピンでとめます

エプロン

ポイントから下をズラしていきます

見返しの縦線(はじめの見返し線)を、
ポイント印から斜め下、外側にズラします(新しい見返し線)

エプロン

見返し線を外側にズラしたことによって、本体よりも長さが短くなりました

エプロン

この差が、仕上がりの控え分となります

エプロン
エプロン
上から見るとこんな感じ♪
ブタ定規

もう片方も同じようにして、新しい見返し線を縫っていきます
これで見返しの縫い付けは完了です

あとは、バイヤステープを作り、当て布を縫い付けていきます
今回は、エプロン作りで一番大事なところといってもいいかもしれません

ここを越えたらあともう少し(´へωへ`*)
最後まで頑張っていきましょう(^^♪

ブタおっけい

暑い日が続いています
ついつい冷たいものを食べたり飲んだりし過ぎてしまいますね
胃腸には気を付けて(#^.^#)

ブタ氷

ではまた♪

コメント