久しぶりにサンプランニングの型紙を使って、パンツを作りました
切ってそのまま使える型紙~しかもお安め・・・(≧◇≦)
便利なので重宝してます

一つあれば、長さを変えたり、生地を変えたりすれば、いろいろ活用できます
ポケットを省略したら、パジャマにもなるし(笑)
めんどうだったら、色々アレンジしたらもっと簡単にもできます
- ベルトをやめて、見頃続きの三つ折り~ゴム
- ヒモ通し口も省略

今回は、せっかくなので、ちゃんとポケット前後、ベルトも付けて
ヒモ通し口も、裾のピンタックもしっかり作り込みました
花柄を選びましたが、地味な色味なので、年齢問わず履けるかな(^^♪
少し大きめにしても、ゴムを調整すればたいていの人には合うかと思います
いくら地味でも、これは自分では履けないわ・・・と思いながら作ったお話です(≧◇≦)

ポケット
ポケットは、脇に斜めポケット
後ろにパッチポケットが付きます





裾
裾は、切り替えになっています
切り替えから下に、タックを作って、レースを縫い付けています
切り替え部分にも、レースをはさみ込むのですが
今回は省略www
ちょっとしつこすぎるかなぁ・・・と思いましたので
それでもよくみたら、このピンタックもあまり目立ちませんね
無地の方が映えるように思いました



ウエストベルト
ウエストベルトは別裁ちで、最後に縫い付けます
脇ポケットがある場合はこの方がすっきりしますね
ポケットなしにする場合は、このまま見頃を上に延長し
三つ折り始末でも、より簡単で、いいかもです

ベルト布が前で切り替えてあります
切り替えを利用してひも通し口を作ります
これはちょっと便利かも(^^♪

ヒモはもう少しオシャレっぽいのにした方がよかったんじゃないかな・・・

まとめ
ポケット・裾・ベルトとこの三点をていねいに作り上げることで
ちょっとワンランク上のパンツが仕上がります
全て省略し、簡単なパンツもいいですが
手をかけるとやっぱりかわいいですね

ブラウン系の花柄パンツ・・・これからの季節にいい感じ(#^.^#)
部屋着にしてほしい・・・(*^^)v
自分用は、またもう少し幅広にして(笑)
もっともっと地味すぎる生地を選んで作りたいと思います( ˘ω˘)スヤァ

ではまた♪
コメント