【老後】年金事務所に行っていろいろ聞いてきました♪

ルンバ 最近のあおい日記

今日もうちのルンバ君(≧◇≦)
頑張ってお掃除しています

もう10年経って、バッテリー交換2回ほど
壁や机の脚などにぶつけて、傷だらけの本体ですが
まだまだ現役で頑張ってくれてます

カーペットを毛足の短いものにしてから、掃除が楽になりました
ルンバ君も楽々乗り越えてくれます(^^♪

ルンバ

今回は、年金事務所に行ったことについてです

勉強になったーーーー(≧◇≦)

身になったか?~つまり誰かに説明できるか?と言ったら正直疑問だけれど
自分で手続きできた~というのは、進歩でした(^^♪

事のはじめは、特別支給の老齢基礎年金のお話
社長がネットで見たというこの年金について
全く知りませんでした・・・たぶん私だけでしょうか?

年金

特別支給の老齢厚生年金について

昭和60年の法律改正により、厚生年金保険の受給開始年齢が60歳から65歳に引き上げられました。受給開始年齢を段階的に、スムーズに引き上げるために設けられたのが「特別支給の老齢厚生年金」の制度です。
「特別支給の老齢厚生年金」を受け取るためには以下の要件を満たしている必要があります。

  • 男性の場合、昭和36年4月1日以前に生まれたこと。
  • 女性の場合、昭和41年4月1日以前に生まれたこと。
  • 老齢基礎年金の受給資格期間(10年)があること。
  • 厚生年金保険等に1年以上加入していたこと。
  • 生年月日に応じた受給開始年齢に達していること。

詳しくは日本年金機構のHPにて確認してください

年金については、65歳からもらえるから、これをもらうか、それとも繰り下げるか・・・
これしか考えていませんでした

なんとなく、70くらいからもらおうかなーとフワフワと思っていたのでした・・・( ˘ω˘)スヤァ

少なくとも1年以上お勤めして、厚生年金を払っていれば
61歳から何かしら年金が入るってことのようです

年金

繰下げ制度はありませんのでご請求をお願いします

ブタビク

突然お金が入る?しかも請求しないともらえない?

急にやる気満々になって、あれこれがんばった結果、
なんとか手続きできた(*”ω”*)ってお話です

事務仕事は、向いていない上に、年金の事は全くわかっていない
そんなこんなの初老でも、なんとかなるもんです

ブタ体操

封筒

年金機構のHPをはじめ、あれこれググって調べました

まずは、特別支給の老齢年金とは何ぞや?からはじまって、
どうすればもらえるのか?
誰が対象なのか?
私は場合はどうなんだ?
あれこれ読んだけれど、何となくしかわからない
とりあえずわかったことは、自分は該当しているかも・・・という事だけ(´・ω・)

すると、61歳になる少し前に、年金機構から書類が届くとあります

・・・・・・・ない

それらしきものは見た記憶はあります

たぶん、年金をもらいますか?どうしますか?というものだと勝手に勘違いして
まだもらうつもりはないので、これはいらないよね~という認識だったと思います

さがしては見たものの、ないものはない・・・(・_・;)

ブタ焦る

年金ダイヤル

何年も目にしていなかった、年金手帳を引っ張り出しました
基礎年金番号さえわかればなんとかなる(*^^)v
年金ダイヤルへ、電話をかけました

・・・・・・つながらない(一一”)

大変混みあっております
このままお待ちいただくか、時間をおいておかけ直しください

この無限ループの音声案内をひたすら聞きながら待ち
やっとつながりました

つながりさえすればもう大丈夫
老齢基礎年金をもらいたい旨伝えました

住所、氏名、年金基礎番号など聞かれて、あれこれ調べてもらい
少しだけだけど、年金が入ることを教えてもらいました

その手続きについても、ていねいに説明してもらいました

近くの年金事務所の予約も取ってくれました

  • 用意するもの
  • 予約時間の確認
  • 最寄りの年金事務所、住所と電話番号
  • キャンセルの場合の電話番号
    前日までなら○○、当日なら○○

ていねいにゆっくりと話してもらいましたので、
忘れないようにと、一字一句書き留め、
電話の後、わかるように整理して書き直し、すぐに準備をはじめました

ブタあせ

雇用保険者証

準備するものはいくつかありましたが、いちばんの心配事は、雇用保険番号

・・・・・・たぶん処分した

もう働くこともないだろうと思った3年前・・・これはもういらないよね~と
処分した記憶がよみがえる

でも大丈夫、ない場合は、ハローワークで再発行できるという
久しぶりのハローワークへ
めんどくさいなぁ・・・と思い足を引きずって向かう・・・

思いの外スムーズに、あっけないくらいに簡単に、再発行してくれました

〈準備するもの〉

  • 戸籍謄本原本1部
  • マイナンバーカード(本人)
  • マイナンバーカード(配偶者・コピー)
  • 年金手帳
  • 雇用保険者証(雇用保険番号)
  • 銀行の通帳(コピー)
ブタはい

予約日

いよいよ予約日がやってきました
最寄りの年金事務所は、ちょっとわかりにくい場所にあります

道幅が狭く、駐車場もあるかどうか・・・運転に自信ないので心配ばかり

それでも何とかなるでしょ!と行ってみたら
ホントに何とかなりました(笑)

平日の午前中、狭い駐車場でも空きも何台かあり、スムーズに駐車(*^^)v
予約済なので、待ち時間もなく、すぐに呼んでもらえました

詳しい説明を受け、書類を提出し、何枚か手続き書類に書き込んだり
また不明な点を聞いたりして
およそ40分くらいで、無事終了できました

担当の人も、本当にていねいな対応で
こちら側が質問しやすい雰囲気を作ってくれて
リラックスして、話を進めることができました

訳の分からない、初歩的な質問にも嫌な顔もせず
事細かにお話してもらえました
とてもありがたかったです

ブタ汗

78歳

65歳から年金がもらえます
62歳の今、65歳からもらうのか、70歳にするのか、また1年1年考えていくのか
まだ答えは出ていません

いろいろな考え方があるから、どれがいいとかわかりませんが
損得で考えると、78歳よりも長生きするのなら・・・繰り下げた方がいいようです

でも、今の世の中何があるかわからないですよね
コロナで、それが嫌というほど身に染みました
今までの日常が、当たり前の日常が、あれよあれよという間に失われて
そしてもう、戻ってこないのだから

もらえるとき、もらおうかな・・・とちょっと思っています

といっても繰り下げの場合、加給年金もちょっと関係してくるらしいので
またややこしいことになってしまいますので、充分注意が必要です

繰り下げ受給の損得

ブタはーい

結果

結局いろいろ教えてもらったけれど
わかったことは二つ

  • これから届く年金機構からの封筒は、しっかり読んで絶対捨てない
    →大切な書類の可能性大
  • わからないことは、とにかく年金事務所へ行って聞く
    →どんな小さなことでも理解した上で手続する

これさえわかっていれば、あとは何とかなるもんです(笑)

ブタうれしい

無事これで、2~3ヶ月後に、特別支給の老齢年金が支給されます
もちろん金額は、ほんのわずかではありますが、手続きをやりきったという事だけで
なんだかちょっとうれしくなりました(成長したな(≧◇≦))

時効があるので、その間に手続きをすれば問題なく
さかのぼって支給してくれるので安心です

生まれた年によって、また男女で、支給期間が異なりますので
まだの人は、またそんなこと知らなかった~という私みたいな人は特に
各自でしっかりと調べて、
年金事務所に行くことを、おススメします

まずは、電話をかけましょう(*^^)v

年金ダイヤル

ブタ先生

最近は、暑さが戻って、もう少しだけ続くようです
健康だけには注意して、楽しい老後を送りたいものですね~(^^♪

ではまた♪

コメント