【部分縫い】パッチポケット~補強はどうしてる?

ポケット 洋裁

パッチポケット~洋服の上に張り付けるように縫い付けるポケットで、
貼り付けポケットとも言われます

ジャケット

そのポケット口の補強についてのお話です
以前こちらの記事でもさらっと書いたのですが、今回はその復習を兼ねて
もう一度再確認の回になったらなと思っています

色々な事を詰め込んでも、その時はなるほどと思っても
なかなか覚えるところまでいきません
何度も何度も繰り返しやってみて、そしてだんだんわかっていく・・・

はじめて知った、という人はもちろん読んでほしいですが
そんなのわかっているよ、という人も念のため、読んでみてもらえるとありがたいです

以前のポケットの記事はこちら⇊

三角か四角か?

補強の形は、三角形にするか、四角にするか、この二種類しかありません
※しないっていうのもありますが(^^;

ポケット

ぐるりと回って三角形にするか、コの字型にするか
または、斜めに、または平行に縫い足すのみにするか
あとはポケットのサイズや、お好みなどに応じて、長くしたり小さくしたり・・・となります

やりやすいものを選んで、手間をかけずにスッキリと仕上げたいです

ポケット

いろいろやって試してみよう

まずはポケットを縫い付けます
補強の事はひとまず置いといて、まわりをぐるりと縫い付けます

ポケット

四角いカタチでも丸形のものでも、1~2㎜の端を縫い、返し縫いをして、一旦終わります
縫い付けが終わったら、ひと安心(^^♪
あとは、ゆっくりと補強を考えます
形、長さ、幅など考えて、ポケットの両脇を縫いとめます

三角ならば
三角形に一周するか、斜めに縫いとめるのか考え、長さや幅なども決めます

ポケット

コの字ならば
同じように、コの字か平行か考えます
幅や長さも考え、縫います

ポケット

どのバージョンにするのか、自由に決めます(*^^)v
どれが正しいとか、間違っているとかありません
どれも正解です

ブタビク

なぜ補強を別縫いするのか?

ひと筆書きは難しい

三角からはじまり、三角で終わる、正確に、左右同じサイズに
これはとても難しいです

特に、①→➁へ向かうところがとても難しく、なかなか思うような三角が描けません
手元も見えにくく、縫いにくいところです

ポケット

それでも一気に縫いたいヾ(≧▽≦)ノ
左右揃えた三角を縫うためには、少し工夫が必要です

方向転換するポイントをあらかじめ印をしておきます
三点印をしておけば、折り返し地点がはっきりします

方法① ポイントを目印に、一気に縫う
縫いはじめは慎重に、ポイントを目印に方向転換して慎重に進み、仕上げます

方法➁ 縫いはじめの三角は後縫いする
縫いはじめのポイント印は、本体も逆向きとなり、とても縫いにくい状態です
ここは無理せず、あとで縫い足していきます

ポケット

補強は必要

補強は、面倒でもした方がいいです
物を出し入れするため、いちばん力がかかるところです

飾りだから物は入れない(`・ω・´)

とはいえ、ついついあると手を入れてしまうものです
少しの手間ですので縫っておきましょう

補強の時、中の縫い代が外に出ないように押えることも忘れないようにします

ポケット
ブタあせ

おススメ補強は?

どうにかしてさっさと済ませたい!
三点印さえもしたくない(・´з`・)

はやく仕上げたい、と考えるなら、斜め三角です

まずポケットを付ける→斜めにステッチを入れて補強する

これが、いちばん簡単で失敗がないやり方になります

ポケット
ブタへー

4月ももう終わりです

コロナはいまだ終わりが見えないどころか、
もうこのままずっと続くのではないかと思われるような今日この頃です

GWも浮かれてお遊びどころじゃないですね・・・

とにかく健康に留意して、やれることをやって、できる範囲で楽しみましょう

マスク

ではまた♪

コメント