【部分縫い】長いバイヤステープを作る~ややこしいけど簡単

バイヤステープ 洋裁

長いバイヤステープを作ります

前回は、一枚の布をバイヤス方向に順番にカットしていくものでした
縦横同寸に線を引き、同じ幅を書いていく
そしてカットし、繋げたら完成(^^♪というものでした

今回は、まず繋いで、そしてカットしていきます
少しややこしいかもですが、筒状に縫い合わせてカットすれば
そのまま長い状態に出来上がるというものです

バイヤステープ
ブタぶひ

それではやっていきましょう(^_-)-☆

裁断

今回は正方形の布を用意します
とりあえずで30㎝四方のものです

角と角を結んだ対角線(バイヤス方向)に線を引き、カットします
青線青線を(←三角形の一辺)
中表に重ねて縫います(3~5㎜)

バイヤステープ
バイヤステープ
バイヤステープ
バイヤステープ
バイヤステープ

青線を合わせる時、縫いはじめが揃うようにします
※広げた時にズレてしまうので、しっかりと合わせましょう

ブタじー

印付け

本体を広げ縫い合わせた青線の縫い代を割って、平らな一枚の布にします

バイヤステープ

印を引いていきます

順番に、幅を同じように気を付けながら、最後まで書きます

バイヤステープ

幅は、一定になるように正確に書きます
バイヤス方向なので、描いているうちに歪みがちになります
気を付けましょう(`・ω・´)

ブタあせあせ

縫い合わせ

三角形のもう一辺を、縫い合わせていきます
両端の辺を中表に合わせ、筒状にして縫い合わせます

この時、線を一本ズラしながら合わせていきます
左上の印と右から二番目の印を、合わせます
右上の印は、飛び出た形になります

バイヤステープ

ひとつひとつズラしながら、最後まで合わせていきます
引いた線が、しっかり合うように気を付けて、縫い合わせましょう

バイヤステープ
バイヤステープ
ブタ大丈夫

カットする

カットしていきます

順番に、線を追ってカットしていけば、長いテープが出来上がります

バイヤステープ

飛び出した部分からはじまって、グルグルと順を追って切っていけば
最後の飛び出た部分までたどり着きます

バイヤステープ
バイヤステープ
バイヤステープ
バイヤステープ

仕上がったテープは、もう繋がっていますので、後は折って使えます
しっかりと合わせておけば、もう切るだけで、あっという間に完成ヾ(≧▽≦)ノ

いちいち縫いつながなくてもいいのです
ミシン目は、細かくしておけば、切り目からほどけてくることもありません

ブタぽ

こんなのも・・・

短いのもあります(^_^;)

場所によっては、短いものもありますが、アイロンでしっかり割って
あとは両折りしたり、実際に使う形に作るときに気を付ければ
つなぎ目も、目立たない仕上がりになり、それほど気になりません

バイヤステープ
バイヤステープ
ブタチラ見

見ているだけでは、きっとわからないので
とりあえず、お試しで、やってみてくださいね

不思議だな・・・と思っていただけると思います
そしてテープづくりが、ちょっと楽になるかと思います

が(◎_◎;)

ブタぶひ

この方法をおススメするか?といわれると・・・(一一”)

これは、完全に好みの問題で、
前回のオーソドックスなやり方とどっちがいいとか悪いとか
そんなことは、言うつもりは全くありません

ただ私自身は、この方法はあまりやっていません・・・
なぜなのかその理由についてはまた次回(^_-)-☆

ブタスイカ割り

ではまた♪

コメント