あおいの事、もう少し

ブタミシン 洋裁

あおい洋裁講座として、自宅や地域のカルチャーセンターなどでの講座を開いていました
この春、コロナ禍の煽りを受けて、細々と続けていた教室は、いとも簡単に吹き飛んでしまいました
少し落ち着いてきたとはいえ、まだ再開のめどは全く立っていません

仕方ないことですよね
それでも、更新したり休んだりを繰り返しながら、細々と続けていたブログだけが残りました

ブログを続けよう

どうせやるなら、心機一転、また一からブログをはじめたい!
思ってみたものの、はたして自分にできるだろうか・・・

その道に詳しい娘に相談したところ、
わからないところはなんでも聞いて!と力強い言葉にやる気になりました

でも、何しろワードプレス初心者、今まではサイトの力で、何とか更新できていたけれど、
今度は自分で何でもしないといけません
かなりハードル高いわ・・・と思っていたところ

なんと!

娘がプレゼントしてくれました
ちゃちゃっと作って、記事書くところまで整えてくれました

ありがとう!心から

自分でやっていたら、できないストレスで死にかけてたわ・・・・
そう考えると冷や汗が出ます

いつから洋裁やってた?

小さい頃より洋裁に親しんできました
当時はまだ足踏みミシンが主流、自宅にあったミシンを使っていろいろ作ったりしてました

本格的にはじめたのは20歳過ぎ、それから現在まで、約40年、
毎日毎日、子育て中は細々と、洋裁に向き合ってきました

たまに別の仕事をしたことも少しありましたが、
結局、いつも行きつく先は同じでした

地方に住んでいるため、また育ち盛りの子どももいるため、勉強は、ほぼ在宅でできるもの

文化式、ドレメ式をはじめ、製図、立体裁断、リフォーム、生涯学習など
洋裁に関係するものは指導員まで取得しました

これからの洋裁に求めるもの

いろいろ学んでいくと、洋裁は、自分で考えることが多く要求されるものだと知りました

本だけでは全くわからない

初心者向けであっても、ブラックボックスがたくさんある

手順1~2へ移るその間に、文であらわせない微妙な作業がたくさんあるのだと気づきました
これが洋裁を難しいものにしてしまっているのかもしれません

より簡単で早くきれいな洋服作り、ストレスのない洋裁、もう一歩洋裁力をアップする方法

あれこれと自分なりに研究を重ねて、○○方式といった形にとらわれない独自の洋裁を目指しています

とかく難しいと思われがちな洋裁を、もっと気軽に楽しんでほしい
また興味のない人にも、自然に生活の中に取り入れてもらえたらと考えています

このブログを通して、毎日の生活が少しでも楽しくなれば幸いです

コメント