マスク生活も2年を超え、もうマスクなしで外出なんて💧
時々、ノーマスクの人を見かけると、なんだか違和感さえ感じてしまいます
もちろん、様々な理由でできないのかもしれない
でも・・・よっぽどの理由がない限り、なかなかねぇ・・・
私はノーマスク派です!
と自信持って言えるような強心臓は、持ち合わせていません
私もマスクは、できればやめたい
特に、不織布は肌荒れする(+o+)
それに、耳が痛い・・・(*_*)
メガネで、負担がかかっているのに
さらにマスクのゴム!
幸いなことに、出かけることはあまりないので
一日のマスクの装着時間は、他の人に比べ、それほど長くありません
でもその短い間でさえ、苦痛((+_+))
何とかその負担を軽くしようとしています

いつもは布派
いつもは自作の布製マスクを使っています
ゴムをゆるめにしたり、柔らかいものを使用したり
マスク本体の幅を広くしたりして
なるべく、耳に負担がかからないようにしています
短時間の外出であったり、犬の散歩とか、あまり人と接しない野外
知り合い同士の集まりなどに、使っています


極細タイプ
最近見つけた極細タイプのゴム(◎_◎;)
食い込みそうだなぁと心配でしたが
ソフトタイプで、いい感じです
はじめに少し伸ばして、それから装着します
食い込みは全くなく、細くて軽いので、着けてる感が軽減されます


鼻のところも、あらかじめクセがついた状態で届きます
うまく鼻にフィットして、これがまたなかなかナイスです(*^^)v
耳が痛む方、これ試してほしいね・・・
少しだけ割高っていうところと
長時間付けていると、やっぱりちょっと食い込むかな💦

使い分ける
布製と不織布とで使い分けています
ゴム問題もそうですが、不織布は、ちょっと苦手で💧
肌が荒れ気味になります・・・
しかしながら、最近のコロナ状況を考えると、
新株もどんどん発生して
いつどこでもらってくるかわからない状態(+o+)
不特定多数がいる場所・・・
電車の中とかスーパーとか、病院はもちろん
出来るだけ不織布をしていきたいのですが・・・(*_*)
耳と肌の調子を見ながら
布製と不織布を、頻繁に付け替えたり
長くなりそうな時は、不織布と肌の間にガーゼをはさんだりして
何とか頑張っています(`・ω・´)
二重マスクも試しましたが、耳がもたない(笑)
どんなものでも、やっぱり終日はちょっと辛いですね
途中で外す時間を取ったり、柔らかゴムのものに替えたり
工夫が必要です・・・大変ですが💧
そうやって、何とかここまできましたが
やっぱりしないのが一番ですからね
早くマスクなし生活になってほしい・・・

これからまた暑くなってどんどんマスクが苦しくなってきます
辛い夏がやってきそうですね・・・
今年の夏も頑張るしかなさそうだしね

ではまた♪

コメント