リバティ

リバティの物入れ

リバティは、細かいものまで保管してます(^^♪何を作るとか、特に考えているわけでもありませんがなんだか捨てられない最初は、まあ適当な感じでビニール袋とかジップロックとかで保管しておいたのですが目に入るところに置きたい一心で、ビンに入れてます...
洋裁

百均の手ぬぐい~手ぬぐい風便利布

百均で売っている、手ぬぐい風布・・・便利な布についてです四方を三巻き処理してあるから、これを利用していろいろ作れる!と思ったのに実際は、ただの敷布として使うことが多い・・・です(^-^;まな板の下に敷いたり、ちょっとした洗い物を伏せて置いた...
洋裁

ファスナーをはやくきれいに縫い付けたい④表地

前回は、ピンもしつけもなしで、ファスナーを付けていきました何度か練習していくうちにできるようにはなるのですが失敗もそれなりにあります最初のうちは、少しだけ工夫して、できるだけ失敗ないような方法でやっていきましょう今日もファスナー付けです(#...
切り抜いてシリーズ

ファスナーをはやくきれいに縫い付けたい③

さて!裏地にファスナーが付きました詳しくはこちらから⇊もちろん、はじめからうまくいくはずはないのですが、ゆっくりと工程を追ってやっていき、何度かトライ&エラーを繰り返すうちにだんだん慣れてきますそんな暇ない!そんなこと言わずに、まずはやって...
切り抜いてシリーズ

ファスナーをはやくきれいに縫い付けたい②裏地

ファスナー付けを表地はもちろん裏地もミシンで仕上げます前回は全体の流れを、いくつかの写真でお届けしました今回はより分かりやすくと考えてみましたファスナーを裏地に、ミシンで縫い付けていきましょう前回記事、全体の流れについてはこちらから⇊準備本...
切り抜いてシリーズ

ファスナーをはやくきれいに縫い付けたい①

例えばスカート・・・後ろ開き(または脇開き)のスカートを作りたい場合必ずファスナー付けがあります毎日毎日、訓練のようにファスナーを付ける練習でもしない限りさっさときれいに縫い付ける魔法の方法が、あるはずもありませんそれでもできるだけ手間をか...
最近のあおい日記

華キャベツがやっと届いた!

銀座若菜の華キャベツ昨年暮れに、テレビで知り、一目ぼれして急いで注文昨日、やっと届きました昆布締めにした鮭をキャベツなど季節の野菜で重ね漬けしたお漬物♡彩りよく、お正月にピッタリだと考えていたのですが注文したタイミングも遅かったので、仕方な...
洋裁

余ったガーゼでマスク作り

どんなにかんたんな方法で作ろうともやる気がないとすぐ嫌になってしまうよね・・・マスクの事です誰かに、マスクある?と聞かれたときに、すぐに渡したいからマスクは結構備蓄していました寒くなってきたのと、以前のものが劣化してくる時期なのかまた需要が...
洋裁

マスクを作ろう~もっともっとかんたんに!

前回の立体型マスク~できるだけ工程を少なくして早く、たくさん作れるように考えました今回は、もっともっと簡単に作れないものかしら・・・と考えてあれこれやってみたものです前回のと合わせて、ぜひ参考にしてもらえたら、嬉しいです前回簡単マスクはこち...
洋裁

かんたんマスクを作ります

もうマスクなしの生活は、戻らないのでしょうか・・・・きっといつかは・・・と思っていても、まだまだ遠い気もします手作りマスク熱もちょっと下火になってきているのかなそれとも手作りはもう当たり前になってきているのでしょうか街を歩いていても、手作り...
洋裁講座

洋裁講座2021

洋裁講座はじまりました(^_-)-☆今回は、参加者の皆様のリクエストにお応えする形でマスクを作りましたコロナコロナで暮れた2020年でしたが2021年もおさまりそうにありませんね(。-`ω-)マスクは、使い捨てもそろそろ出回ってきてはいます...
洋裁

チューリップループエンド~つぼみもあるよ

ヒモの先にチューリップを作りましょう⚘前回のシューズ袋、ヒモの先が少し残念な感じになっていたのでチューリップでも、と思って咲かせてみました前回の記事はこちら↓よくあるチューリップループエンドですこんな感じで、きんちゃく袋のヒモの先についてい...
洋裁

百均の手ぬぐい~かんたんきんちゃく袋作り

百均でよく見かける手ぬぐい~手ぬぐい風の布~かんたんなきんちゃく袋を作ります百均のものは、本物の手ぬぐいというわけではなくて普通の布を、手ぬぐいの大きさにカットしてあるものです手ぬぐいは、両端はミミになっていて、上下は切りっぱなしとなってい...
最近のあおい日記

えんとつ町のプペル

映画観に行ってきましたきれいなもの、キラキラしたもの、美しいもの、に触れると日常がリセットされるよね夕日とか夕焼けとか星空とかいい休日を過ごすことができましたそんな気持ちを書いてますよろしければ読んでくださいこちらから飛べます⇊えんとつ町の...
横浜支社

続・ガン子家の猫たちの話

ガン子です。またまた書いております。これで4回目です。あおい洋裁ブログがガン子徒然日記になる日も近い、のか…。(違)今日はこの前の続きで、うちにいる2匹の猫のうち、後にきた方のみかんという猫の話です。♪2019年9月に、元野良猫のスイがうち...
横浜支社

あけおめです。ガン子です。

あおいブログをご覧の皆さん。お久しぶりです。あおい長女ガン子です。11月に、私の娘二人(つまりあおいの孫)のことを記事に書いたぶりの、三度目の投稿となります。前回も説明しましたが、私は洋裁は全くできません!並縫いがやっとです!というわけで、...
最近のあおい日記

新年あけましておめでとうございます

暮れはなんだかんだと慌ただしくて、気持ちばかりが急いてしまいますが明けてみれば、普通の日と同じ、次の日からの続きなのですね今年は、コロナの影響で、誰も帰ってきませんそれぞれの場所で、それぞれのお正月を過ごしている事でしょうおかげで静かな年末...
リバティ

リバティをあきらめたあの日

ディアゴスティーニのリバティ特集隔週毎にキットが送られてきて、リバティやパッチワークの基礎を学びながら、パーツと小物を作っていきます最終的には、そのパーツをつなぎ合わせてベットカバーが出来上がるという夢のような講座がありましたリバティについ...
洋裁

手縫いのベビー小物~ベビーシューズ②

あと少し今年も終わり(^_-)-☆こんな年はさっさと終わらせて次の年に期待しましょう手縫い、という気分でもないでしょうけど、チクチクしながらゆっくり過ごしてほしいです前回は本体と表底面を付けました何となく形ができてきています今日は、裏の底面...
洋裁

手縫いのベビー小物~ベビーシューズ①

初めてのシューズ、ベビー物は作っている時もかわいいけれど仕上がるともっとかわいさが増しますねもちろん履かせようと思って作ったけれども、これは飾っておくのにもいいですね(^_-)-☆可愛いかんたん使える!手ぬいのベビーこものから、ベビーシュー...
洋裁

授乳クッション替えカバー

授乳クッションの洗い替えカバーを作っていきますこれは普通のクッションとしても便利そう授乳が終わっても昼寝用枕とかいろいろ別の用途もありそうですねもちろん私どもが子育てしてる昭和の頃は、そのようなものは全くなかったので今はいろいろと便利グッズ...
最近のあおい日記

便秘に効くものランキング

今年も残すところあとわずか色々あった一年だったけれど、体調良く一年を締めくくりたい(^^♪体調がいいって何だろうって考えたやっぱり便通をよくすることが何より大事だと思っている私です長い便秘人生で、いろいろと試してきましたそしてまだこれといっ...
最近のあおい日記

キティ帽子

本当ならクリスマスにプレゼントを持って登場!のはずだったのに!!!首都圏への出張がままなりません電車に乗って2時間、強行突破しようと思えばできる距離だけど最近また急増しているコロナのせいで、ちょっと考えてしまいますいちごばなな姉妹のために用...
洋裁

バラのコサージュ~土台と仕上げ

前回作ったバラを入れる器を作っていきます前回までの様子はこちらから⇊土台となる器があることで、バラの裏側~見られたくない部分を隠すこともできますしバラ以外のものですき間を埋めてしまえば、それなりに様になります準備サテンを使いますバラの時と同...
洋裁

バラのコサージュ~バラ作り

かんたんコサージュ作り~中に入れるバラを作っていきます本当に簡単なの?怪しい・・・((+_+))まあとにかくやってみてください全体像はこちらから⇊裁断して縫いますサテン、オーガンジー共にバイヤス方向で、7㎝×30~35㎝になるように裁断して...
洋裁

バラのコサージュ~くるくる巻いて

バラを使ったコサージュを作りますバラを作る聞いただけで面倒な気がする・・・でも一度は作ってみたいものですよね本にはどれも簡単だとうたいながらも、やってみたらうまくいかないじゃん・・・となることが多いです何とかもっと簡単にできないものかと考え...
洋裁

残り布整理~かんたんコサージュ作り

どうしても残ってしまう端布・・・何か物を作ると、どうしても余ってしまう部分があります細かい物は捨てるとして、ちょっと大きめになるとなかなか捨てられない一時ここにしまおう、そして忘れられていきます(笑)たとえほんのわずかでも、布によっては、ど...
洋裁

マグネットホック付きバック

日常使いのバックを選ぶのって難しいですよね大きめ・・・何でもかんでも入れたいから軽め・・・重いのがつらいからバックインバックは・・・重くなるからNG内ポケット・・・多め希望外ポケット・・・便利ファスナーありもいいけれど・・・閉じたことないか...
切り抜いてシリーズ

サンプランニングの型紙~前ボタンのスモック

切ってそのまま使える便利型紙~サンプランニングの型紙シリーズ♬最後のⒷタイプを作りましたⒶタイプⒸタイプの記事はこちらからどうぞ(*^_^*)↓↓↓前ボタンで、何より着やすい(^^♪ボタン付けとボタンホールが少し面倒だけど、ちょっと頑張って...
切り抜いてシリーズ

サンプランニングの型紙~スモック

この型紙は、お得感満載!三種類載ってます長袖かぶりタイプ前ボタン開きタイプ袖なしかぶりタイプひとつの型紙で、三種類のスモックが楽しめます©袖なしのタイプは、少し型紙作りに工夫が必要になりますが(※袖なしのところ)ⒶⒷタイプは、共有部分が多い...