【小物作り】ボックス~失敗なしで曲線と直線を合わせていく

小物入れ 洋裁

浅め小さめな物入れです

底が円になっていて、まわりを5㎝の壁で囲まれています
内布の底面が中心でハギ合わせてあり、返し口になっています

小物入れ

底が円で側面布は長方形
その合わせ方をクリアしながら、物入れを作っていきましょう

小物入れ

サイズは自由設定

底布は、直径17センチの円形
側面布は、51×5㎝の長方形となります
表側内側それぞれ2枚ずつ必要です
それぞれ接着芯も貼ります

小物入れ

大きさはアレンジ自由です
まずそこの直径を決め、3倍にして円周を出します
高さを決めて型紙を書きます

  • 底布・・・直径○○㎝の円形
  • 側面布・・・円周(直径×3)×高さ(3~5㎝)

これで好みの大きさにアレンジできます

返し口の位置

内側の底布の中心を切り替えにして、返し口を作ります
表に返すときのやりやすさを考え、本体の中心に返し口を持っていきます

粗裁ちした内布をハギ合わせてから、印をして裁断をします
(※粗裁ち→だいたいの大きさにカットしておくこと)

内側なら、目立たないという以前に、そもそも物を入れる前提だから見た目はわからないだろうし
もしも気になるなら、別布を中に敷けば問題ありません

それよりも縫いやすさを優先(*^^)vです

小物入れ

表布内布共に接着芯を貼り、形にカットし、印をします
特に内布は、ハギ合わせが中心線にくるように注意します

小物入れ

側面布は、接着芯を貼り、印をしてカットします
その後、にして縫っておきます
表布に飾り布をつける場合は、ここで挟み込んでおきます

小物入れ

4分割する

底布、側面布共に4分割し、それぞれに印をしておきます
まずはこのポイントを縫いとめてしまいます
均等に切り込みを入れて、残りの円を縫っていきます

表布、内布、同じように縫います

小物入れ
小物入れ
小物入れ
小物入れ
小物入れ

仕上げ

表布内布を重ねて口を縫い、グニャッとつぶすように縫い代を合わせて、縫いとめます

小物入れ
小物入れ
小物入れ
小物入れ
小物入れ

返し口から表に返します
アイロンで形を整えたら完成です

小物入れ
小物入れ

まとめ

小物入れ

ミシンだけで完結したい(アイロンと)
手縫いを入れると、針を出したり、糸を用意したり・・・と考えると
もうそこでやる気もなくなる

ミシンとアイロン台の往復のみで仕上げたい
どうやったら手縫いをしないで済むか・・・とそんなことばかり考えています

手縫いのよさを否定するわけでもないし
手縫いは絶対しない、と宣言するつもりもないけれど
細かいことはやりたくない
でも何か作りたい・・・
そんな日のために、こんな簡単な小物入れもどうかなと(#^.^#)

ブタアイロン

今年の連休は、連日風が強く、しかもちょっと冷たい風が吹いています
春になったような、まだ冬の名残があるような、そんなどっちつかずな感じ
大雨が降ったり、雷が鳴ったり、なんだかいつもと違う日々に
何か嫌な事でもおこらなきゃいいけれど・・・と心配しています

引き続きいい連休を(^_-)-☆
ではまた♪

コメント