洋裁

リフォーム

【リフォーム】スカートの裾上げ~家庭用ミシンでやってみる

スカート(セミフレアー)の裾上げです時々、お直しは頼まれますでも、今はもう知り合い限定(^_-)-☆手の調子があまり良くないので、無理はしないことにしています⇧これについてはまた詳しくお話したい(たぶん次回(*^^))と思いますリフォーム店...
リフォーム

【リフォーム】直したものをまた直すよ・・・何度でも♪

半年ほど前、軽い緩いと気に入って買ったジャケット♪一度着てすぐに、袖口をもっと着やすいように!と直しました⇊袖口を、カフスからゴム入れに変更したおかげで、腕を上げた時に、ゴムだけに、スッと伸ばせる(^_-)-☆手首が締め付けられることもない...
コースター

【定期更新】今週のコースター11月①

11月に入り、急に季節が進んでいます紅葉も見頃になってきましたね遠くへ行かずとも、もう少し近辺で、紅葉を楽しみたいなぁとは思っているのですがなかなかね(^_^;)クッションカバーの残り布使用(^_-)-☆シンプルなコースターを作りました大き...
切り抜いてシリーズ

【簡単洋服作り】ラップスカート~リネンで作れば季節を問わず♪

ラップスカートを作りましたアンクローズの型紙~マキシラップスカートを使用してます以前、ちょっと薄めの綿生地で作った物のアレンジバージョンになります市販のものは、どうしても、何かしらデザイン性が出てしまって、使いにくかったりするのですがこちら...
洋裁

【ハンドメイドカンパニー】角が可愛い~怪獣ポンチョ

いつもお世話になっております、ハンドメイドカンパニーの型紙からちょっと変わり種~キッズの怪獣ガウン~を見つけたので購入柔らかい布でガウンとして着る物のようですが少しアレンジして、ちょっとした時に羽織れるように、ポンチョにしてみました少し張り...
コースター

【定期更新】今週のコースター10月⑤

10月も最終日・・・朝晩はだいぶ冷えるようになりましたそれでも日中はあたたかい今日は、雨が降ったり止んだり、時折、日がさしたり、また曇ったり、雨がポツリと降ってきたり・・・で変わりやすい天気でしたやっと秋らしくなってきました秋は夕暮れ時が一...
切り抜いてシリーズ

【エプロン作りの基礎ノート】使いやすい形を求めて迷走中

エプロンをするようになってから←若い頃はしないことが多かった(`・ω・´)使いやすいものとそうでないものが、だんだんわかってきました使いやすいものとデザインが気に入っているものが、一致したりしなかったり洗濯したり、収納する時とかなど、あれは...
切り抜いてシリーズ

【ハンドメイドカンパニーの型紙】レースチュニック

紺のレース地でチュニック作り♪本当はワンピースと呼びたいけれど、もう足は出せないからね(笑)見た目に加えて、冷えるからwww愛用のハンドメイドカンパニーの型紙を使用してますお値段もそれなりですが、用紙も肉厚で、切ってすぐ使える!これを一度味...
コースター

【定期更新】今週のコースター~10月④

もう10月も最終週に入ってきましたという事はもう11月?今週のコースター、角丸タイプのものになりますキルト芯を中に入れて、まわりをバイヤステープで包んであります何だかいつ買ったのか、いつ何に使ったのか、もう全く思い出せない物ばかりで指もう2...
洋裁

【小物いろいろ】量産して合わせてみると・・・

約3日ほどかけて引きこもった結果・・・成果がこれですヽ(^。^)ノあまり布を整理しながら、せっせといろいろ作ったはずなのに何だかこれだけ?という印象です(+_+)物つくりは手間がかかりますね・・・実感今回は、発表会(笑)になりますひょっとこ...
洋裁

【小物作り】きんちゃく袋も量産♪

前回のポーチつながりで、きんちゃく袋も量産しましたついつい量産気質・・・(・_・;)同じものを何個も作ってしまう事がよくあります特に誰に・・・とも思わずに、とにかく形にしたい!というわけで、うすら寒い秋のこんな日は手ぬぐい生地と着物の生地を...
洋裁

【小物作り】あまり布処理でポーチ量産!

手ぬぐいを集めていた時期がありました手持ちの布在庫を整理していてみつけました手ぬぐいは、両端が耳になっていて、裁ち目の処理をせずに済みます幅は狭くて、作るものが限られてはいますが最近はデザインも豊富で、なんといってもその手触りや扱いやすさア...
洋裁

【小物作り】バネ口金を使ってつくるバネポーチ♪

バネ口金を使ったバネポーチ(裏付き)2種です見た目は同じ♪少し変えてます裏地を同じにして、続けて作るか→わ表地と裏地を変えるか→ハギバネの種類→短い太い・短い細い以前アップしたバネ口金を使ったポーチとはまたちょっとだけ違いますこちらも合わせ...
コースター

【定期更新】今週のコースター10月③

今週のコースター10月3週目早いもので、もう10月も後半に入りましたねついに秋がやってきた!と思ったら、急に寒くてちょっと慌ててしまいます今週のコースターは、あまり布整理週間のためなんだかまとまりのないものになっています布の整理もなんだか飽...
洋裁本

【秋に向けて】茅木真知子シリーズ第三段にしてやっと着られるものができた

さてと・・・(-"-)前回途中半端に終わってしまった紺のレースブラウスさっさと仕上げてしまわないと先に進めません朝のまだ気力のあるうちに、その勢いで仕上げてひと安心しましたまた、細かいゴミが飛び散るな・・・と思うのはもうやめにして目の前の仕...
洋裁

【ゴミ屋敷】すぐ散らかる洋裁部屋が気になって、作業に集中できない件

すぐ散らかる・・・布の切れ端や糸くずなど、洋裁は、本当に散らかる趣味だな場所も広く必要だし、ミシンやロックなど機械もそろえないといけないしものさしや針や糸、目打ちとかはさみとか・・・細かいものも結構多く必要・・・(◎_◎;)裁断した後がこれ...
切り抜いてシリーズ

【攻める】オレンジのバラでノースリーブブラウス

茅木真知子シリーズ~わたしのスタンダードここからノースリーブのブラウスを作りましたこの本もずいぶん前に買って、何かしら作ったようには思いますが思い出せないほど、遠い昔の出来事・・・長い間本棚を、温め続けてくれました・・・(笑)目が覚めるよう...
切り抜いてシリーズ

【レトロ調】緑のバラ?~好きな布で作る服

茅木真知子シリーズから好きな布で作る服~とても素敵な洋服がたくさん載ってます見ているだけでも楽しい(#^.^#)かなり昔に買って、その時チラッと読んで、(※買っただけでひと安心して放置・・・)本棚に収まっているだけでしたが今回はその中から1...
洋裁

【ていねいな暮らし風】リネンスモック~色違いで2着作ってみた

そろそろスモック~かっぽう着の出番が近づいてきました今まで何着か作ってきましたが、なかなかこれといったものに仕上がらないまま・・・何年も同じものを着ていますあまりにボロボロで、そろそろ新しいものがほしい今日この頃です今回は、リネンでスモック...
切り抜いてシリーズ

【無印良品】首掛けタイプのエプロンを作ってみた~着る?着ない?どっちー?

以前記事にした、無印のエプロンを参考に、今度は少し厚めのリネンで、少し形を変えて作ってみましたもう10月だしね(^-^;エプロンも少し厚めに衣替えヽ(^。^)ノ全体的には同じサイズは変えずに、首掛けタイプにしましたよってひも通し穴はなし三つ...
コースター

【定期更新】今週のコースター10月➁

可愛いのがいいなぁ・・・と今週のコースターは赤(#^.^#)花柄とギンガムチェックで合わせてみました共に赤系で、ハート型(#^.^#)タグ位置が返し口になっています返し口は、できるだけ直線に近いところに作ると処理が簡単ですタグ位置は、返し口...
切り抜いてシリーズ

【斬新】エプロン作り~作った人の顔が見てみたいもんだよ・・・

残り布の整理をはじめて、部屋の中が、台風が通り過ぎたみたいになっております・・・(・_・;)今回は、前回に続きエプロン作り♪基本モノクロ好みの私にしては、結構攻めた色味になりましたはじめから自分のものではないと割り切ると、気楽に作れることに...
切り抜いてシリーズ

【サンプランニングの型紙】エプロン作り~買わずに今ある布で何とか作る٩( ”ω” )و

型紙の整理と共に、ストックしてる布も整理しています無駄に買うことはほぼなくなったとはいえ、つい可愛いと買ってしまう・・・そうやって、買うだけで作るタイミングを逃しどんどん溜まっていった布もあるしまた、作った後、残りの布をそのまましまって放置...
洋裁

【サンプランニングの型紙】フレンチスリーブワンピース・・・黒なら着れると思っていたのに・・・

在庫の型紙を整理してます・・・いらないものは捨てて、使えそうなものは保管・・・やってたつもりでも、中途半端なままそのまま放置してそして忘却の彼方へ・・・それがどんどんたまって、もうすっかり忘れていたものもありました・・・(+_+)この時代、...
切り抜いてシリーズ

【サンプランニングの型紙】花柄パンツを作ってみた~色味おさえめだから大丈夫!

久しぶりにサンプランニングの型紙を使って、パンツを作りました切ってそのまま使える型紙~しかもお安め・・・(≧◇≦)便利なので重宝してます一つあれば、長さを変えたり、生地を変えたりすれば、いろいろ活用できますポケットを省略したら、パジャマにも...
コースター

【定期更新】今週のコースター10月①

10月に入って最初の週末本格的な稲刈りがはじまりました台風が心配でしたが、雨もそこまでひどくなく、何とか刈れる状態をkeep(*^^)vといっても、稲刈りは、今週だけでなく来週もありますのでお天気が心配です・・・(一一")計画通りに終わらな...
洋裁本

【立体】コットンフレンド秋号~舟形コースターを作ってみる

先日購入したコットンフレンド秋号前回は、付録のリバティ生地を使って、ミニピンクッションを作りました流し読みからのじっくり読みで、コースターを発見(*^^)v舟形コースターを作ってみることにしましたなんだか可愛いこの形・・・作り方も、見ただけ...
小物

【コットンフレンド】秋号付録のリバティがほしかったから♪

コットンフレンド秋号創刊20周年記念号買いましたリバティの付録が(小さくても)魅力的・・・これを使って何か作ってみようと思いましたいいねぇ(^_-)-☆ミシンには、マグネット式のピンクッションは付いているのだけどこんな感じで巻き付けタイプな...
コースター

【定期更新】今週のコースター9月④

急に秋になりました朝晩は涼しいを越えて、ちょっと肌寒いくらい・・・前日まで、何の疑いもなくクーラーをかけていましたが一晩寝たらクーラーなんてとんでもないと思うくらいの風の心地よさ彼岸明けたからかなぁ・・・もうすぐ10月ですからねというわけで...
洋裁

【もうひといき】角度のある箱ポケット➁斜めに気を付けて仕上げていこう

斜めな箱ポケット~完成させていきましょう長方形と同じように、ポケットの口布のみ表側に出ています袋布2枚は、裏側にあります長方形の時を同じ要領になります①➁と写真多めにお届けしてきましたその前に、長方形の箱ポケットも何回かに分けてお届けしてき...