衿を作る~クリップ使いですっきりした仕上がりを♪~準備

衿 洋裁

前回のマスク作りで、クリップを利用して、
表・裏布の差を出してきれいな仕上がりにってお話をしました

今日は応用で、前開きブラウスの衿作りをやってみたいと思います
少しだけややこしいかもしれませんが、順を追ってゆっくりと説明していきたいと思います

今日は衿作りまでになります

大人用でも子供用でも、衿の折り返しをあらかじめ頭に入れておくことが重要です
折り返し分がないと、仕上がりの衿が、きれいに折り返りません
反ってしまう衿になってしまいます

そのために、布のクセをとって、寄せたりして、きれいにおさまるようにするのですが
それが結構めんどくさい・・・&うまくいかない(涙)
しかも衿付けがまたこれが・・・ややこしい
だから、前後衿ぐりを見返しにしたり、
後ろ衿ぐりだけバイヤス仕立てにしてしまいがちです

  • 前は、前端からの続きの見返しで肩まで
  • 後ろは、表衿を折り込んでステッチ

これがきれいにできたら、衿ぐりスッキリ、衿もスッキリのブラウスが仕上がります

衿
おさまりのいい衿作りを♡

裁断

表衿、裏衿共に、裁断し、周りに出来上がりの印をしておきます

表衿は縦方向
裏襟はバイヤス方向

と、表衿と裏衿の地の目が重ならないようにしましょう
そうすることで、表と裏がきれいになじみます

衿

布の縦横については、こちらの記事も参考にしてください

衿作り

表衿と裏衿を中表に合わせて、印通りに縫っていきます
その時、衿付け部分のところを、少しズラしておきます
写真のように、表衿を寄せて、少し山ができるくらいにします
この山(ゆるみ)が、表に返して衿を作った時の、裏衿に回る分量になります

薄い布の場合は少なめに、厚い布の場合は、多めにズラしておきます

衿

まわりの縫い代を5㎜ほどに切り落とし
丸みは避けて、直線に近い部分のみ、縫い代を裏衿方向へと倒してアイロンをかけます

衿

表に返してアイロンをかけます
衿付け部分、直線部分、裏衿が表に出ないように、少し控えてアイロンで整えます

衿ができたら、型紙を当て、出来上がり(衿付け線)の印をします
肩線、後ろ中心の印も忘れずにします

衿
衿

衿を作る

仕上がりの衿が、きれいなアーチを描くために、衿にゆるみを加えていきます

衿
きれいにおさまるために(^^♪

表衿を上に向け、裏衿の方へひと折りしてクリップで止めます
揃っていた裁ち目が、ひと折りすることで少しズレます
このズレが、仕上がりのアーチの大事な部分です

そのままの状態で、衿付け位置から、肩線の位置までミシンで縫いとめます
肩線から後ろ衿ぐりも同じようにズレていますので、
そのまま、表衿をめくり、裏衿にも同じところに印をします
チャコペーパーなどを使ってもいいかもしれません

全ての縫い代を1㎝でカットしておきます

衿

これで衿の準備ができました
本体は、肩を合わせておきます

ブタ了解

衿と本体の準備ができたら、衿付けに入ります
これからが本番ですが、衿をしっかり作っておけば、仕上がりも期待できます

楽しみにしていてください
ではまた♪


コメント

  1. 高井 美智子 より:

    これから、襟付きのブラウス作って見たいですけど。ありがとうございます。