立教セカンドステージ大学についての話

春休みの日々を越えていく
春から通った立教セカンドステージ大学も、すべての講義を終え、春休みに入っています。最後の登校日、冬枯れの校舎を見上げ、過ぎし日々を想いました。とはいえ、まだ3月の論文発表会と修了式、さらに2月は特別講座などがありあと数回行く感じかな。
...

もやもやの日々はもう終わりにしよう!
学校が冬休みに入りました。
といっても年明けに残されている講義は少ないのでもうほぼ終わったと言ってもいいでしょうかね(笑)今年最後のゼミも、では、という事でさらりと終了したし〇ロナの影響で、忘年会もなくなりましたし、何だか終わりはあ...

ザッカーバーグの言葉を胸に♪
完璧を目指すよりまず終わらせろ-Done is better than perfect-
Facebook CEO Mark Elliot Zuckerbergの言葉でありますガリ子のPCの背景にあるのを見て、手帳に書き留め、いつも...

酷評・ダメだし・疑問符
秋も深まって、いよいよ冬の気配がしてきました庭の柿も、たわわに実って、食べ頃ーー(#^.^#)
この週末は、落ち葉を集めては、ゴミ袋に入れる・・・という作業をエンドレス(`・ω・´)それでも終わらない・・・自然は果てしないのう・・・...

いい事も悪い事も楽しんで、正直にいこう!
立教セカンドステージ大学のお話(^_-)-☆
まずはいい事から
学校で当ブログを読んでいるという人に会いました焦った💧頭の中がせわしなく動いていたよ(よけいなこと書いてないよね?????)
身バレしないように、気を付けて...

11月に入りました
あっという間に11月春から夏までも早かったけれど、秋になったと思ったら、急に11月になってしまったという感覚(;一_一)いかんな・・・
部屋のカレンダーも8月のまま止まっていました(笑)慌ててチェンジ!10月すっ飛ばしです(笑)
...

思い出を1つ♪
10月頭に川越へ行ってきました(^^♪立教セカンドステージ大学のゼミ活動の一環です
この時も、疲れはたまっていたと思うけど、まだまだ元気ヾ(≧▽≦)ノ雨の中をはりきって頑張りました
もう、春先から決まっていたことではあるしそれ...

大人対応♪
おおむね順調で楽しく過ごしていた私の大学生活も論文のせいで、いやおかげで、なかなか面白くなってきた春学期でした
まずは、この今自分が置かれている状況をもう一度整理してみました
前回までのお話~
はりきって論文に取...

やる気を削がれた夏の日
すっかり秋の気配・・・散歩途中ですすきに遭遇(^_-)-☆空は青いけれど風は秋・・・やっと涼しくなった今日この頃です
はりきって論文に向き合ったあの春の日・・・12000字~15000字!!!当初の私は、そんなに書いていいの...

重い腰が上がらなくて・・・
今日のアイキャッチは黒烏龍茶・・・脂肪が気になるお年頃ですからね(笑)無印のポットに淹れて、だんだん黒く染まっていく様をながめていました・・・暗い・・・(ーー゛)
学校も秋学期が始まって、また勉強の日々が再開です・・・授業を受けて、...