効率より健康!仕事の合間にできるストレッチ3選:ホットヨガも体験

あおい洋裁 最近のあおい日記

ここ数日、腰の動きがぎこちない。

原因は……まあ、いろいろあったんです。
(楽しい予定が続いて、つい張り切っちゃったとか、そういうやつ)

座るときに「あいたたた…」
立つときに「よいしょ…」

傍から見たら、ただの面白い人かもしれないけれど、
本人はわりと真剣に腰と向き合っています。

そしてそんなタイミングでやってきた、資料作りの山場。
長く座りっぱなしだと体が固まってしまうので、
合間にちょっと伸びをしたり、足首を回したり。

それでもほら、こっちはド素人💦
これが効いているのかどうかなんて全然わからない。
でも大きな支障はなく日常生活は送れるし、日にちを重ねるうちに少しずつ回復。
まさに「日にち薬」ってやつですね(。・ω・。)

結果、いつもより作業は進まなかったけれど、
その前に家族が集まって賑やかに過ごした余韻もあって、
どうにも切り替えスイッチが入りづらかったというか。

それでも資料はまとまり、講座もなんとか乗り切りました\(^_^)/

ブタ汗

そんな中で挑戦したのが──ホットヨガ。
((_)あつっ💦💦)

普段は常温でのストレッチ派の私。
サウナ系は苦手だし、温泉だって長時間は無理。
真夏の酷暑に、さらに暑いところへ?と半信半疑での体験でした。

けれど、ふんわりした暖かな空気に包まれて、じんわり身体を温めていくと、
思ったより快適で、いいリハビリに。
終わったあとは身体が軽く、気分もスッキリ。

ふだんなら「効率!効率!」と焦ってばかりの私が、
この日ばかりは「健康って大事だな」と素直に実感しました。
しかも、なぜか心まで浄化されたような気分に。


おまけ:ちょこっとストレッチ3選

どれも椅子やデスクまわりでできるので、作業の合間におすすめです。

  • 伸びをする
     両手を頭上に伸ばして、ゆっくり天井方向へ。背中から腰がじんわりほぐれます。(10秒)
  • 足首回し
     椅子に浅く座り、片足を軽く上げてゆっくり回す。左右とも外回し・内回しを。(各5回)
  • 片膝抱えストレッチ
     椅子に座ったまま、片膝を胸に引き寄せる。足の付け根やお尻まわりが軽くなります。(左右各10秒)

短時間でも体がスッと軽くなるので、集中力も戻ってきます。
……ただし、やりすぎると作業が進まなくなる危険ありです(笑)。


ホットヨガなんて「おしゃれすぎて私には無縁」と思っていたけれど、
年齢に合った取り入れ方をすれば、なかなか効果ありかもしれません。

ブタ昼寝

これからも、効率よりまず健康。
真面目にそう決めました(。・ω・。)

その様子、noteに書きました。⇩

ブタ風鈴

まだ夏は続きます。
ではまた♪

コメント