試着を楽しんだ翌日~快晴の日曜日
いちごちゃんばななちゃんの七五三のお祝いに、行ってきました


いちごちゃんは、ちょっと早いけど、ばななちゃんに合わせて一緒に♪
鎌倉・鶴岡八幡宮へとお詣りです
2人とも安産祈願からお宮参りも、ここでお世話になっています
参加したのは、いちごちゃんばななちゃんにパパとママ
叔母のガリ子と祖母の私www
予想通り、バタバタな一日~珍道中となりました
そんな様子をお届けしまーす(=゚ω゚)ノ

ばななちゃん
きれいな着物に素敵な髪飾り♡
ご機嫌で支度をはじめました
そう・・・途中まではノリノリだった(・.・;)


そして飽きる・・・(^_^;)

飴あるよ(^_-)-☆
えっ?

そしてばななちゃん復活(#^.^#)
何とか出かけました


いちごちゃん
一足早く、着付けに向かったいちごちゃん
こちらは平和(#^.^#)
静かにお支度中であります

自分で選んだという水色の着物もよく似合ってる
髪が長いから、日本髪も結えました

帯もなんかおしゃれだよね・・・(*”ω”*)
着付けの人すごいわ・・・
もちろん着付けなどできませんが、素人では無理なのがひと目でわかりました



合流
バタバタしたけど、無事、先発組と後発組が合流していよいよお詣りです
お詣り中も、何とか大丈夫だったみたい(>_<)(特にばななちゃん)
よかったぁ・・・(^_^;)





食事
食事は、敷地内にある風の杜
半個室のようなところでいただきました







散策
その後は、鎌倉散策♪
着物を着替えて、紙も解いて、身軽になって、2人ともすっきりさわやか(笑)
着物は可愛いくて、見ている方は目の保養になるけれど
着ている方は、特に子供はきついよね((+_+))
よく頑張りました~!


御朱印も空いていたのでゲット(*^^)v
観光もしっかり入れ込む(笑)
駅までの途中にある、マカロンのおしゃれなお店で、お茶してまったり(^^♪


こちらガリ子とバナナちゃん(叔母と姪)
とっても楽しそうでした(*”ω”*)


ガン子はじめ、いちごちゃんとばななちゃんのおかげで、
鎌倉には何度となく来ることができています
ちょっと感謝♪
自分一人ならば、鎌倉に行きたいと思い立ったとしても
実行するまでにかなりの労力を必要としたと思います
こうやって理由を見つけて、気軽に出かけて来ることができました
これからも機会を逃すことなく、フットワーク軽くどこでも出かけていきたいなぁ・・・
あらためて感じた週末でしたヾ(≧▽≦)ノ

出かけよう!もしかしたらまた行けなくなるかも・・・(>_<)
ではまた♪
コメント