ギャザーの寄せ方です
ギャザーを寄せて、フリフリスカートやフリフリの袖、エプロンや衿
もちろんそこまでフリフリしなくても、ギャザー寄せのやり方を知っておくと
色々と活用できます
ギャザーって何?
布を縮めて、ヒダを作ることです
柔らかい感じや、かわいい感じを出すことができます
作品にワンポイント加えてくれますね
1本糸で
ここからここまでギャザーを寄せたい!とします
出来上がり線上を大きい目で1本ミシンをかけます
上糸(または下糸)を引いて、出来上がり寸法になるまで縮めます
2本糸で
ギャザーを寄せたい!
今度は、出来上がり線をはさんで上下にミシンをかけます(大きい目)
上糸(または下糸)2本同時に引いて、出来上がり寸法まで縮めます
仕上がり線の下の糸は、最後に引き抜きます
くらべてみよう
1本の場合は、ギャザーがあちこち向いたままになっているので
出来上がり線がわかりにくく、その上を縫うのに少し工夫がいります
ヒダをきれいに揃え直すか、一度アイロンで軽く押さえるといいでしょう
2本の場合は、上下縫ってあるので、ヒダが押さえられて、
出来上がり線が安定しています
最後にしたの糸を抜く手間はありますが、
はじめてでもきれいにヒダを寄せることができます
アタッチメントを使う
ギャザー寄せ用アタッチメントを使います
捨てミシンをかけなくても、縫いながらギャザーを寄せてくれます
注意するのは、ギャザーの寄せ具合を調節する必要がある、という点です
作る物、場所によって、また材質によっても、ヒダの縮み具合は異なります
その度、ミシン目を調節してちょうどいいところになるようにします
縫い出すまでに少し手間がかかりますが、
仕上がりはとてもきれいにヒダを寄せてくれますので
一度試してみるといいかもしれませんね
番外編
手動です
ミシンの押さえのすき間に、はさみを入れて
手動でギャザーを寄せていく方法です
短い距離で、ほんの少しの距離なんだけど、ここにギャザーを寄せたい!
そんな時は、アタッチメントを替えたり、捨てミシンをして・・・
というのが面倒に感じてしまいますよね
そんな時は、この方法もちょっとやってみてくださいね
方向やヒダの深さなどをバラバラになるように
微妙な力加減で縫い進め、さらに出来上がり寸法に仕上がるように調整もします
まとめ
仕上がりから見ると
アタッチメント>>>2本>1本>>手動
手軽さ
手動>>1本>2本>>アタッチメント
これらをどのように使い分けていくのか、
今後、洋服作りの記事を書いた時に、しっかりとお伝えしていきたいと思います
ギャザーを寄せたい、少しでもその気持ちの参考となればうれしいです
大きい声では言えませんが、
ギャザーはもっぱら手動で済ませてしまっています(by aoi)
ではまた♪
コメント