洋服作り

その他の型紙

【バイヤステープ】チュニックの衿ぐりが劇的に簡単になる!

毎日暑い日が続いています。連日引きこもり('-'*)今回は、以前書いたチュニック作りのアレンジ編をお届けします。衿ぐり始末、バイヤステープを使ってチャチャッと仕上げます。・・・・・・いうほど単純ではありませんが、市販のテープを使えば、見返し...
洋裁

【チュニックアレンジ】丈をカットしてトップスへ♪

暑い日が続いています。外に出たとたん、熱気にもわっと包み込まれるような感覚。あつっ(ーー;)💦こんな日は家から出ないのが一番だけど用事があるときは朝のうちに済ませたいものです。今回はチュニック作りの型紙を利用して、トップスへとアレンジします...
市販の型紙

【再利用】黒の麻で酷暑をのりきるよ♪

前回までゆっくりと進んだチュニック作り。完成までいったでしょうか。もうすぐ大変な暑さがやってきます。早めに仕上げて着倒しましょう(*^-^*)今年もきっと大変なことになると思います(^_^;)昨年は、がり子の出産で、自分のことはさておきにな...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう~前半まとめてみた♪

5月にはじまったチュニック作り、世界一ゆっくりに進めていきたいと思った講座も12回で完結いたしました。もう少し細かく区切ったり、もっと伝えられることがあったと後悔は残っていますがこれから先、また続くシリーズに生かしたいと思っています。という...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう⑫プロの技で仕上げる最終回♪

また暑い夏がやってきました。今日も35℃越え・・・💦家に閉じこもっていました。今回で、チュニックも終わりになります。回を重ねて、12回の大作となりました。それでも伝えられないことも多くあり、ちょっと残念に思ったりしましたがそれはまた別バージ...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう⑪袖付け~ちょっとしたコツで自作服を格上げしよう!

ふりかえれば、5月18日より始まったチュニック作り♪世界一ゆっくりの洋裁講座として、ある意味挑戦でした。まだまだわかりにくいなぁ…とか、もっと細部を写してぇ…といったそのような感想がありましたら、コメントへ入れてくださいね。疑問点は人それぞ...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう⑩見返し~すっきり仕上げるためのアイロンの技

暑い寒いどっち?と言っているうちに、6月も終わりに近づいています。いよいよ今回の最重要ポイントヽ(^。^)ノ見返し付けに入ります。本体と見返し、どちらも肩が縫い合わせ済み◎ジグザグ縫いも完了◎見返しの縫いつけ方に、ベストはありません。どれが...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう⑨見返し作りと肩合わせ

今年の夏は暑いみたいですよ!……知ってた?ですよね。もうなにも驚かない。最近の夏は、猛暑と決まっている。今年もまた夏が近づいてきて、昨年の立教セカンドステージでの夏の講座を思い出します。履修時期の春は、できる!と思っていたけれど、いざ夏が近...
市販の型紙

【家庭用ミシン】ジグザグ縫いがうまくいかない

シリーズが続いているチュニック作り、前回は、ミシンのお話でした。今回もミシンのお話。家庭用ミシンには、直線縫いの他に、飾り縫い機能がいくつか搭載されています。少し高価なコンピューターミシンになると、使いきれないほどのもの~ネットからダウンロ...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう⑧見返しの作り方~正確に仕上げるために

チュニック講座が始まって、8回を重ねてきました。今回で、やっと裁断が終了となります。ここからやっと縫いがはじまるの?となんだか急に道のりが、遠く感じられるかもしれません。しかし!洋服作りの全工程の1/2が、準備と裁断にかかるといわれています...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう⑦見返し~いったい何だろう

見返しのお話です。洋服を作るとき、切っても切れない、忘れてはいけない部分。見返しっていったい何?それ必要?という人もいるかと思います。見返しは必要です。そして、とても大切な部分です。ここが決まれば、洋服作りもほぼ成功。見返しがあるから、洋服...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう⑥裁断~ポイントを押さえてサラッといこう♪

裁断を終えて、ホッと一息(^_-)-☆もしや…あれ?まわりを全部印するのかな…とヒヤヒヤしている皆さまへ。印は…ちょっとだけしかしません٩( ''ω'' )و(^_-)-☆印はポイントのみ。さらりといきましょう。布は、触ってあれこれやってる...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう⑤裁断~布の縦を意識していこう♪

世界一ゆっくり洋裁講座を目指して出発したチュニック編ですがやっと裁断というところで、5回目になってしまうなんて!ちょっとゆっくり過ぎやしませんか???いやいや…ゆっくりだなぁと思う人あればそれと同じくらいこのくらいで、いや、まだ早いくらいだ...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう④型紙作り~線に惑わされないで!

気が付けばもう5月も終わり、6月へ。季節は、めまぐるしく動いていきます。昨年を思えば、立教セカンドステージでの学びに毎日アタフタしながらも、結構充実してたなぁと思い出します。それに比べると、ずいぶんとゆっくりと過ごしてはいるけれどいや、移動...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう③サイズを決めましょ!

チュニックをゆっくり作るシリーズ3回目となりました。ひどい風邪をひいて、さらに学校の勉強が遅れに遅れてもうそれは大変な日々なんだけど…修行でしょうか…そのせいで家がだんだん崩壊しつつあります(笑)前回は、布を買うお話をしました。3m買ってお...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう➁布は3m買い!

チュニック作り2回目になります。前回型紙選びをお届けしました。型紙にはいろいろ種類はあるけれど、とりあえず手っ取り早く市販の型紙で!今回は、布を買いに行きましょう!というお話になります。買いに行く?手持ちにちょうどいい布があればいいけれど、...
その他の型紙

【洋服作り】チュニックを作りましょう➀

洋服を作りたい!布を買って、ミシン踏んで、自分の洋服ができたらなぁ…と思っている人に向けて世界一ゆっくりと進んでいく洋裁講座であります(^_-)-☆初心者だよ…って人に限って、簡単なゴムスカートとかはもの足りない。自己流だけど…と言いながら...
市販の型紙

【黒】カラフルにはほど遠く

結局黒に行き着く・・・クローゼットの中はもう真っ黒(;^ω^)今日は、朝から暖かい。久しぶりにソーイングです。なんでもない黒のロングスカートを制作(*^^)v先日、生活に彩りをなどと言っていたのに、やはり黒💧急に方向転換は難しいよね・・・市...
市販の型紙

【難】マタニティウエア迷走中

マタニティウエア2着め(#^.^#)ガリ子は、思っている以上にガリガリだと、わかっているのにどうしても、ゆるゆるに作ろうとしてしまいます(;´・ω・)ゆるゆるは大事だけれど、やっぱり適度な感じが一番でもそれが、なかなか難しい(+o+)ちょう...
洋裁

【難】久しぶりの洋服作り

やっと、春らしい日差しが・・・と思っていたのに肌寒い1日でした桜は、散りかけてはいるけれどまだまだきれいに咲いていますあともう少し、春がまた戻ってくるはず先週、久しぶりの洋服作りましたガリ子マタニティウエア的なものになります残り布の在庫はほ...
市販の型紙

【ひまわり】エプロンを作ってみた♪

素敵なリネンエプロンを、カビハイターの餌食にしてしまったあの日・・・(*_*)形は気に入っていたので、もちろんあれから使い続けていますがこの染みは、いつまでも目に入って、使う度に、責め続けます(笑)だから新しく作り直しましたーーーヾ(≧▽≦...
市販の型紙

【春服作り】寒すぎて早く春になってほしいから

早く暖かくなって、重長いコートを着なくても済むようになってほしい少しシワ加工のある綿麻での春ワンピース作りです先日春コートを作った、同じ雑誌から見つけました鎌倉スワニーのワンピースです実店舗には、数年前に行ったことがあるのですがちょっと遠方...
市販の型紙

【如月】春を待ちわびてスプリングコート作り

リネンのスプリングコート♪もうずいぶん前の雑誌を引っ張り出して(2017年春)本当は、雑誌の整理をしていたのだけどついつい見つけて、簡単そうだったので・・・リネンの生地があったので、もうすぐ来るはずの春に備えてみました・・・⚘・・・前身頃が...
洋裁

【冬に備えて】フーデットコート~ニードルパンチ生地であたたかい冬になる

後加工した布でフーデットコート作り♪前回、ニードルパンチなど、布に後加工をして新しい布を作る技~織物整理業のお話をしました前回は、布とレース今回は、布と布とを合わせたものでフーデットコートを作りましたどちらも表ですので、どちらを使ってもOK...
市販の型紙

【簡単洋服作り】ラップスカート~リネンで作れば季節を問わず♪

ラップスカートを作りましたアンクローズの型紙~マキシラップスカートを使用してます以前、ちょっと薄めの綿生地で作った物のアレンジバージョンになります市販のものは、どうしても、何かしらデザイン性が出てしまって、使いにくかったりするのですがこちら...
市販の型紙

【エプロン作りの基礎ノート】使いやすい形を求めて迷走中

エプロンをするようになってから←若い頃はしないことが多かった(`・ω・´)使いやすいものとそうでないものが、だんだんわかってきました使いやすいものとデザインが気に入っているものが、一致したりしなかったり洗濯したり、収納する時とかなど、あれは...
洋裁

【攻める】オレンジのバラでノースリーブブラウス

茅木真知子シリーズ~わたしのスタンダードここからノースリーブのブラウスを作りましたこの本もずいぶん前に買って、何かしら作ったようには思いますが思い出せないほど、遠い昔の出来事・・・長い間本棚を、温め続けてくれました・・・(笑)目が覚めるよう...
市販の型紙

【レトロ調】緑のバラ?~好きな布で作る服

茅木真知子シリーズから好きな布で作る服~とても素敵な洋服がたくさん載ってます見ているだけでも楽しい(#^.^#)かなり昔に買って、その時チラッと読んで、(※買っただけでひと安心して放置・・・)本棚に収まっているだけでしたが今回はその中から1...
市販の型紙

【ていねいな暮らし風】リネンスモック~色違いで2着作ってみた

そろそろスモック~かっぽう着の出番が近づいてきました今まで何着か作ってきましたが、なかなかこれといったものに仕上がらないまま・・・何年も同じものを着ていますあまりにボロボロで、そろそろ新しいものがほしい今日この頃です今回は、リネンでスモック...
市販の型紙

【無印良品】首掛けタイプのエプロンを作ってみた~着る?着ない?どっちー?

以前記事にした、無印のエプロンを参考に、今度は少し厚めのリネンで、少し形を変えて作ってみましたもう10月だしね(^-^;エプロンも少し厚めに衣替えヽ(^。^)ノ全体的には同じサイズは変えずに、首掛けタイプにしましたよってひも通し穴はなし三つ...