チュニック作り 【洋服作り】チュニックを作りましょう⑫プロの技で仕上げる最終回♪ また暑い夏がやってきました。今日も35℃越え・・・💦家に閉じこもっていました。今回で、チュニックも終わりになります。回を重ねて、12回の大作となりました。それでも伝えられないことも多くあり、ちょっと残念に思ったりしましたがそれはまた別バージ... 2023.07.06 チュニック作り洋服洋裁
洋裁 【もう悩まない】洋服作りの必須アイテム~ドライアイロン vs スチームアイロン 洋服を作るときには、アイロンは欠かせませんが、選び方に迷っている方も多いのでは?今回は、アイロンついてのお話です。一番悩むのが、ドライアイロンかスチームアイロンか(;´・ω・)まあこれは、永遠の悩みです。なぜならどちらも一長一短で、一概に、... 2023.07.02 洋裁
チュニック作り 【洋服作り】チュニックを作りましょう⑪袖付け~ちょっとしたコツで自作服を格上げしよう! ふりかえれば、5月18日より始まったチュニック作り♪世界一ゆっくりの洋裁講座として、ある意味挑戦でした。まだまだわかりにくいなぁ…とか、もっと細部を写してぇ…といったそのような感想がありましたら、コメントへ入れてくださいね。疑問点は人それぞ... 2023.06.29 チュニック作り洋服洋裁
洋裁 【職業用ミシンと家庭用ミシン】比較~どちらが自分に合っている? 初めてミシンを選ぶ方へ。家庭用と職業用のミシンには何が違うのでしょうか?なんかよく聞くけどよくわかっていないなぁというのが本音。いったんここで軽く整理しておきましょう。家庭用は、手ごろな価格で基本的な縫い物に適しています。職業用は、丈夫で高... 2023.06.26 洋裁
チュニック作り 【洋服作り】チュニックを作りましょう⑩見返し~すっきり仕上げるためのアイロンの技 暑い寒いどっち?と言っているうちに、6月も終わりに近づいています。いよいよ今回の最重要ポイントヽ(^。^)ノ見返し付けに入ります。本体と見返し、どちらも肩が縫い合わせ済み◎ジグザグ縫いも完了◎見返しの縫いつけ方に、ベストはありません。どれが... 2023.06.24 チュニック作り洋裁洋服
チュニック作り 【洋服作り】チュニックを作りましょう⑨見返し作りと肩合わせ 今年の夏は暑いみたいですよ!……知ってた?ですよね。もうなにも驚かない。最近の夏は、猛暑と決まっている。今年もまた夏が近づいてきて、昨年の立教セカンドステージでの夏の講座を思い出します。履修時期の春は、できる!と思っていたけれど、いざ夏が近... 2023.06.22 チュニック作り洋服洋裁
洋裁 【難易度高め】ジグザグ縫いがうまくいかない2~正解はどれだ! 家庭用ミシンに内蔵されているジグザグ縫い…手強い(一一)クオリティを求めれば求めるほど、どんどん遠ざかっていく。もう、とりあえずかがっとけ!と投げやりになってしまいそうです。前回は、ジグザグ縫いがなかなかうまくいかないこと。布の種類や厚さに... 2023.06.18 洋裁
洋裁 【家庭用ミシン】ジグザグ縫いがうまくいかない シリーズが続いているチュニック作り、前回は、ミシンのお話でした。今回もミシンのお話。家庭用ミシンには、直線縫いの他に、飾り縫い機能がいくつか搭載されています。少し高価なコンピューターミシンになると、使いきれないほどのもの~ネットからダウンロ... 2023.06.17 洋裁洋服
洋裁 【ちょっと休憩】ミシンの準備~チュニック番外編 世界一、いや宇宙一ゆっくりな洋裁講座。もうゆっくり過ぎて……飽きた(;´・ω・)という人もちらほらいるでしょうか。それでもまだ、伝えきれないことは数々あって泣く泣く省略している次第です。洋裁こそ、やっぱり対面~目の前で作業を目の当たりにする... 2023.06.15 洋裁
チュニック作り 【洋服作り】チュニックを作りましょう⑧見返しの作り方~正確に仕上げるために チュニック講座が始まって、8回を重ねてきました。今回で、やっと裁断が終了となります。ここからやっと縫いがはじまるの?となんだか急に道のりが、遠く感じられるかもしれません。しかし!洋服作りの全工程の1/2が、準備と裁断にかかるといわれています... 2023.06.11 チュニック作り洋服洋裁