aoi

山梨本社

【米作り】忘れてかけてたけど、順調です

久しぶりの米作りについてですお田植から約4ヵ月、厳しい夏を越え、順調に成長していますもう少ししたら稲刈りになります(^^♪あっという間?暑い暑いと言っているうちに、稲は穂を付けていましたこれが成熟して、稲穂が垂れ、時期を見て稲刈りとなります...
洋裁

【コンパクト】マスクケース~なんでも巻いて落ち着かせたい

50㎝でできるシリーズ(#^.^#)マスクケースをお届けします50㎝の布にパズルのように型紙をはめ込んでできるだけ無駄のないように配置し、四種の小物を作りました前回の記事はこちら⇊今回は、マスクケースですやっぱり最終的に巻き巻きして落ち着か...
洋裁

【50㎝シリーズ】四種の小物作り~かんたんな物でも揃うとかわいい

50㎝シリーズ(^_-)-☆←知らないうちにシリーズにしてたwwこれまでも50㎝の布を使っていろいろ考えてきましたきっかけは、50㎝のカットクロスを店頭でよく見かける事わざわざカットしてもらわなくても、サッと選んで、すぐ終わる・・・いやいや...
最近のあおい日記

【健康第一】三種の豆乳~紅茶を凍らせて豆乳紅茶を作ってみた

健康のために飲んでる豆乳でもちょっとクセがあるので、そのままだとちょっと・・・嫌いではないけれど、少しだけ飲みにくいかな( ˘•ω•˘ )健康のために何とか続けたいそこで紅茶豆乳を混ぜるとなかなかいい味(*^^)v紅茶豆乳自体がおいしいので...

【ていねいに】みすや針でチクチク星止めする時間

星止めについてのお話です星止めは・・・☆ステッチなど目立たせる縫い目を出したくないでも、縫い代やヘリなどを落ち着かせたい場合に用います星のような小さな針目で縫いとめるやり方を言います5㎜位先に針を出して、1㎜戻るという返し縫いで縫い進めてい...
コースター

【定期更新】今週のコースター9月➁

今週もやってきました週に一度のコースターのお披露目(^-^;当ブログで、驚くくらい人気がない記事ですが、もう少し続けていきます(^_-)-☆今週は、百均の手ぬぐい布をギンガムチェックと合わせましたハギの位置が2種類で異なっているのは、残り布...
切り抜いてシリーズ

【夏の終わり】リネンジャケット~作ったのは初夏なのに・・・

リネンジャケットを作りました(再)作りはじめる時は、着ようと思っていました今年こそはきっと!どんなに暑くても、リネンのジャケットを涼しげに着こなしたい!でも、作りながら思いますあ~これはきっと着ないな・・・そんなことがしょっちゅうですから、...
切り抜いてシリーズ

【リネン】ジャケット~一度も着ないうちに夏が終わってしまうよ・・・

リネンジャケットを作りましたちょっと袖を短めにして、そして太めにして初夏でも盛夏でも、そしてちょっと涼しくなっても着れるよね~でも結局一度も着ることなく、涼しくなってしまいました・・・(一一")今からでも大丈夫?下に着るものを工夫したら冬で...
最近のあおい日記

【白露】急に涼しくなったものだから・・・

9月になって、急激に涼しくなりました気候が定まらないからなのか、もうそんな時期なのか日中はともかく、朝晩は涼しいというより、肌寒く感じられるようになりましたやっぱりちょっと早い?夏のはじまりから育てていた朝顔も、今朝は1輪、雨の中を頑張って...
洋裁

【ラップスカート】シンプルな形をもとめて修正していく

ラップスカートを作りますデザイン性は最小限で、とにかくシンプルな形がほしいもう、自分で考えた方が早いけれどしつこく型紙をさがす日々(笑)アンクローズ・型紙屋さんで見つけたこのシンプルなラップスカート(#^.^#)しかも丈長!え?スカートとか...
最近のあおい日記

【副反応】ワクチン接種2回目を終えて

先日新型コロナウィルスのワクチン2回目を打ってきました1度目は、腕の痛みとちょっと眠いくらいで、大した副反応はありませんでした今回も、きっと大丈夫だろうと思って臨みました結果・・・大きいくくりでは大丈夫でした(^^♪ただやっぱり人それぞれで...
最近のあおい日記

【ふりかえり】ブログ開設1年~無事通過です

何が何だかよくわからないままにはじめたブログ今日で1年経ちました(*^_^*)最初は、写真の載せ方一つ分からずに、その度ガリ子(次女)に聞いていましたブログを作ってもらっただけでもありがたいのに、その後、あれは何?これは何?と聞くことが多く...
コースター

【定期更新】今週のコースター9月①

夏の終わりに、夏の絵柄で♪さすがにもうピークは過ぎたかな・・・そう思っていましたが、まだまだ残暑は厳しいようですね今週のコースターはスイカです🍉百均で見つけた、このスイカ柄の手ぬぐい(風の布)これを使ってスイカの形でひとセット作ってみました...
切り抜いてシリーズ

【付け足し】ゆるっとパンツ~ポケットを後付けしたよ(^^♪

生地のマルイシさんのゆるっとパンツを作ったその後になりますまだ?続いていますほんのちょっとのポイントのみのはずが、どんどん長くなってしまいましたもう少しだけ、お付き合いくださいやっぱりポケットがほしい!という社長の要望を取り入れ後付けで、と...
洋裁

【一考】ゆるっとパンツのボタンホール~穴が開いていたらそれでいいのだ

まだまだ生地のマルイシさんのゆるっとパンツ~続いています今回は、ボタンホールがなかなかな上手くいかない!もうめんどうだし、ホールもなしでよくね?という人に向けて、ミシン付属のボタンホール機能なしでホールを作ってみたいと思いますやっぱりひもは...
切り抜いてシリーズ

【確認】ゆるっとパンツ作り~ボタンホールは慎重に

生地のマルイシさんのゆるっとパンツを作っています前回前々回と、ポケット、縫い代に絞ってお届けしてきました今回は、ボタンホール(ヒモ通し口)を考えてみたいと思いますボタンホール家庭用ミシンに、たいていついているこのボタンホール機能ミシンによっ...
切り抜いてシリーズ

【きまり】ゆるっとパンツ作り~縫い代はどっちに倒すのか?

生地のマルイシさんのゆるっとパンツを作っています前回は、後ろポケットを付けました今回は、股上の縫い代倒しを中心に、縫い代の向きについて考えていきたいと思います布と布を合わせて縫い、2枚一緒にロックまたはジグザグをかけた場合どちら側に倒したら...
洋裁

【左右対称】ゆるっとパンツ作り~ポケット付け

生地のマルイシさんのゆるっとパンツを作っています前回の記事で、重い腰を上げ、モニターに参加したことをお知らせしました(笑)できるかな・・・とかまえた割には意外とスムーズにできてやっぱり行動は大事よね~と実感いたしましたこれからもやりたいこと...
洋裁

【挑戦】何をやるにも腰が重い~モニターに参加してみた♪

挑戦しよう٩( ''ω'' )و人には簡単に言えるのに、自分の事となるとなかなかその一歩が踏み出せないこんなことありますか?TwitterでもフォローさせてもらっていてHPも時々読んだりしていた生地のマルイシさんのモニター募集に参加してみま...
洋裁

【目分量】だいたいこんな感じ~で仕上げる真夏のレッグウォーマー

フリース地でレッグウォーマー作りましたえ?暑くないか?・・・(◎_◎;)フリースと言えば、冬に登場する素材です柔らかくてあったかで、そして軽い(#^.^#)家用ベストを作っておくと、本当に便利です冬の朝、パジャマの上にちょっと羽織るだけで全...
コースター

【定期更新】今週のコースター8月④

8月も終わりそうです今週は、黒の洋服を作っていたので、黒つながりで黒のコースターを作りました黒の糸がミシンにかかっていたので、それを使いたかっただけですが・・・あらためて黒は、目が疲れる・・・と実感しました(◎_◎;)日中しか無理ですねこう...
学び

ガン子のざざっと解説シリーズ➁~新政府の成立&明治維新の三大改革編

こんにちは!ガン子です。この間は、私の長々しいブログを載せてしまってすみませんでした。でも今日もかなり長いです。爆当たり前ですが、ここはあおいばあさんの洋裁ブログなので、興味のない方は、読まなくて大丈夫です・・・ハイ今日も洋裁の話は一切!出...
切り抜いてシリーズ

【洋服作り】ドルマンチュニック続き~サンプランニングの型紙で

ドルマンスリーブのチュニックを作っています本当はこんな形にしたかったけどよく考えたら、半袖は着ないに(^^;袖を伸ばして丈を長くしたらこうなったというお話です(´・ω・)前回は、後ろの開きについてでしたが、今回は、アイロンかけについてです後...
切り抜いてシリーズ

【洋服作り】ドルマンスリーブチュニック~サンプランニングの型紙で♪

無印みたいなシンプルブラウスほしい・・・と思って考えてとりあえず買ってみた(´・ω・)前回はこちら⇊めんどうだからなぁとか、ここは長くしたい・・・などとあっちこっち変更していたら結局そこまで似てなくて、ちょっと同じ感じになったようなならない...
切り抜いてシリーズ

【再利用】無印のリネンブラウス~こんな形がほしいから

無印のリネンブラウス買いました・・・特に何も変わったところはないのですが、黒のブラウスが、しかもシンプルな形が、なかなか見つからず黒リネン、というだけで気に入りましたもう夏も後半なのに、半袖ですよ・・・(;^ω^)ていうか・・・半袖着ないの...
コースター

【定期更新】今週のコースター8月③

今週のコースターシリーズもそろそろ3ヶ月・・・息切れ気味になる頃を迎えました(´・ω・)だいたい暇なのに、やることを自分で増やしている気もするこの頃でも、やることがあるのはいい事ですそのせいで、家の掃除が時々遅れがちになって微妙なストレスが...
最近のあおい日記

【処暑】洗濯機が壊れました・・・(-“-)

ひと月ほど前からなんかおかしいかも・・・と感じていましたウチの洗濯機・・・そろそろ限界にきているようです脱水機能が、まずはダメになるよね(´・ω・)途中で止まってエラーになってしまったり物が片寄ったりして、脱水ができないとご丁寧に、すすぎか...
学び

ガン子のざざっと解説シリーズ①~新政府の成立&明治維新の三大改革編

みなさんこんにちは。あおいの長女のガン子です。お盆も終わり、いよいよ夏も終盤という感じですが、みなさんの夏はどんな感じですか?私の夏は看病で終わりました。←コロナが猛威を振るう中、未就学児の間ではRSウイルスが大流行しており、我が家もその波...
洋裁

【便利】おじゃみカバー番外編~やっぱりファスナーを付けたい

おじゃみカバー~今週いっぱい使ってお届けしてきましたがこれで最終回となります洗い替えのために、やっぱりカバーは取り外し可能にしたい!というわけでファスナー付けバージョンをお届けしますやっぱり犬がそっぽ向いてます(笑)向きを変えて♪裁断して番...
洋裁

【お願い】おじゃみカバー番外編~手間取る返し口の閉じにイライラしないで・・・

数回にわたっておじゃみカバーについて書いてきましたこれだけはどうしても伝えたい・・・まだ続くの・・・?ウチの犬もそっぽ向いてます(笑)毎回ついつい長くなってしまうためどんどん回数を重ねてしまいましたそれでもこれだけは伝えたい・・・返し口の閉...