やっと暖かくなったと思ったら、また寒かったり
でももう4月も半ば過ぎだから・・・と
冬用のカーペットは、もうしまわないとなーと思っている今日この頃です
最近の悩み事
優先順位を・・・いつも何をやるにしても・・・考えます
私たちは自然と、言われなくても、特に意識することなく
大切なことを優先します
でもさ―難しいなーと思うわけです
オンラインへ
かなりはりきって、前のめりになりながらはじまった
約40年ぶりの学生生活ですが
もちろん、今一番大切な事ではあるのですが
優先順位ダントツ第一位か?と問われたら
そんなことはありません
まずは健康(#^.^#)
対面の授業を、ちょくちょくオンラインへと変えながら
東京滞在も少し減らしながら、様子を見ていこうと思います
なぜ?
先日、最初の授業でキャンパスを訪れた時
余りの学生の多さにビビって、異常に疲れてしまったというお話をしました
正直言うと、この2年間で、初めてというくらいの蜜状態でした(◎_◎;)
混んでいる電車の中より↗💧
息をするのもはばかれるような、人いきれの中
もしも移るとしたら、きっと今だ💧と感じました
そこまでのリスクを冒してまで勉強する意味って???
優先順位は、そこじゃないとも感じました
まして家にはガリ子(妊婦)💧
このガリ子宅の平和を確保しつつ、自分の希望も叶えながら
よりよい道を模索していく・・・
健康のためなら、死んでもいい(笑)なんて言いますが
健康健康と気にしすぎて、かえって不健康になってしまう的な💧
何事も必死でやればいいという事はありません
まわりを見ながら、自分の希望と気持ちに沿いながら
納得できるようにしていきたいね
大切な時間のために
コロナが・・・新種新種で、もう終わりがない闇の中にいるようです
いつになったら出口が見えてくるのかもわからずに
それでも何とか楽しみを見つけながら、どうにかやってきたこの2年でした
幸いなことに、私も子どもたちもその家族もみんな、
感染することなく健康に過ごせてきました
ワクチンも3回打って、あれこれ制約はあるものの、
機会あれば、みんなで会って、ご飯食べたり話したり(#^.^#)
今はそれが、一番楽しいかけがえのない時間となっているのですから
それをなくしたくない(`・ω・´)
しかたない
しかたない・・・
今まで、この言葉に、どれだけのがっかりを乗せて諦めてきただろう
その度に、じっと我慢しながら、時が過ぎるのだけを願ってきた
諦めて、そしてまた道をさがそう
今の私の優先順位は、無事子どもが生まれてくることに何ができるのか・・・っていう事
全てはそこから考えよう・・・孫だけどねー(;^ω^)
リスクヘッジ(`・ω・´)
連休が過ぎて、ひと段落したら
きっと、学校の方も落ち着いてくると思います
それまで様子見~(#^.^#)
ではまた♪
コメント