移転するまで 洋裁リユニオン:洋裁教室再開のご案内 洋裁教室再開のお知らせ親愛なる洋裁教室の皆様へ、皆様におかれまして、お元気でお過ごしのことと存じます。長らくのご不便をおかけし、心よりお詫び申し上げます。コロナ禍の影響により、自宅での洋裁教室を閉鎖していましたが、再開いたします!皆様がこれ... 2023.10.18 学び移転するまで
洋裁講座 【洋裁講座10月】チュニック仕上げ!間に合ったのか♪ 月一の洋裁講座です。5月より小物作りから洋服編へとシフトし、洋服作りが始まりました♪基礎編を経て、アレンジ編へと進み、今回無事修了となりました。すでに仕上がっている人もいましたが、皆さんそろって次回へと進みたいので各々個別に普段出来ないもの... 2023.10.15 洋裁講座
パンツ作り 【パンツの作り方】③糸選びと準備~なかなかはじまらない! 一気に涼しくなりました・・・え?いきなり?と、ちょっと急すぎて身体がついていかない。まわりを見回してみると、半袖あり、カーディガン的なものを着ている人もいればジャケットの人もいる・・・ニットっぽいものを着ている人もいるし・・・。つまり何でも... 2023.10.12 パンツ作り切り抜いてシリーズ洋裁
パンツ作り 【パンツの作り方】最初の一歩は慎重に~②裁断するよー♪ 前回からはじめました、パンツ作り。どうやら秋もやってきたようですし、落ち着いてソーイングどうですか?前回のお話、布や備品の準備についてはこちらから⇩今回は、裁断していきましょう。全工程をまずは!全行程の前半部分~裁断からベルトを着ける前まで... 2023.10.09 パンツ作り切り抜いてシリーズ洋裁
パンツ作り 【パンツの作り方】初心者からプロまで~ステップバイステップで①準備 またまた始まります!切り抜いてそのまま使える型紙シリーズです。洋裁は好きだけど、型紙作りが苦手、または嫌い、という人に向けて一緒に楽しく洋服作りを進めていきましょう。前回のチュニック作りは、まとめを含めると全14回の大作となりました。このブ... 2023.10.05 パンツ作り切り抜いてシリーズ洋裁
洋裁 本当にこれが正解なのか・・・じっと考えてみた♪ 10月に入りました。だいぶ風が秋っぽくなりましたね。それでも日差しは強く、いったいいつになったら・・・と思う今日この頃です。忙しい日々を過ごしていました。忙しいといっても、昔のように無理は出来ません。なかなか思ったように、予定した用事をサク... 2023.10.02 洋裁
洋裁 【簡単洋裁】イージージャケットを作ってみた♪ 久しぶりのハンドメイドカンパニーの型紙を使って作りました~シリーズ(^_^;)シリーズというわけでもありませんが、イージーという言葉に誘われて(^_^)vイージージャケット秋にちょいと羽織れたらいいかなーと。しかしながら、自分のサイズをすっ... 2023.09.25 切り抜いてシリーズ洋裁
最近のあおい日記 コーヒーに塩を入れる~健康のためなら何でもしよう! コーヒーは、身体にいいのだろうか・・・。毎朝食後に飲みながら、そんなことを考える。たぶん、たぶんよくないだろうなぁとは思う。濃いめのコーヒーは、いくら食後でも胃腸に負担がかかるはず(>_<)でもさ、もう日常になくてはならないものになっている... 2023.09.22 最近のあおい日記
ミシン 家庭用ミシンの中でも最高峰!ジグザグ縫いがきれいな理由と注意点 ミシンを楽しんでいますか?ミシンで服や小物を作ることは、ハンドメイドを趣味にする人にとっては、楽しみであり、癒しでもあります。ミシンの役割は大きいですよね。そのミシンがあまりいい働きをしてくれなかったら・・・楽しみの半減どころか、苛立ちの一... 2023.09.19 ミシン洋裁
洋裁講座 【洋裁講座9月】間に合うのか?夏のチュニック作り! 月一洋裁講座(^_^)v今月も無事開催です。もうそろそろ涼しくなっているかなぁと、言っていた先月からはやひと月・・・まだまだ猛暑の連休まっただ中:-)出かけてくるだけでも汗だく💦春から制作をしていたチュニックは、基本編を終え、アレンジ編へと... 2023.09.17 洋裁講座
洋裁 【すぐできる】1枚の布で作る簡単ブラウス~ハンドメイドと健康への一歩 一枚の布で出来る服・・・なんと魅力的なワード。丸石さんの縫いナビで見つけました。今回はこれを作ってみましたーの回です。⇩簡単!1枚の布で出来る大人用ブラウス(七分袖)の作り方※縫いナビby丸石織物より本当に簡単で、すぐ出来る(^_^)しかし... 2023.09.16 切り抜いてシリーズ洋裁
洋裁 【裾上げ】エコフレンドリースタイル:家庭用ミシンの力を活かす 久しぶりのお直しです。誕生日パーティからはや1週間。イベントで疲れた身体をゆっくりと癒やしました。何でこうも疲れやすくなったのか・・・。仕方ないのか・・・もう少し元気がほしい。ガリ子が残していったパンツの直しをのろのろとやり出しました。10... 2023.09.12 リフォーム洋裁
最近のあおい日記 【誕生日パーティ】楽しさと健康のバランス イベントとは疲れるものです。昨年9月に生まれた孫~twoboys(^_^)vおかげさまで無事1歳の誕生日を迎えることができました(*^-^*)今回は、誕生日の飾り付けバルーンとアレルギー対応ケーキについてのお話です。そして、なにより思いのほ... 2023.09.07 最近のあおい日記
洋裁 【最強】手間いらずの快適エプロン!作るのも簡単、着るのも楽々♪ エプロン選びって、悩みますよね。悩むならいっそのこと作ったらいいじゃん!そうお思いでしょうが、これはこれで悩むものです。今までも何種類かつくってきました。⇈こちらの形は、結構気に入ってはいます。今でも着用していますが・・・ただ縫うのがちょっ... 2023.09.01 切り抜いてシリーズ洋裁
最近のあおい日記 自分だけのスタイルを見つける!実用的なおすすめエプロン エプロン選び、私にとっては一筋縄ではいかないものでした。 普通の人が気軽に選べるフリーサイズのエプロンも、私にとっては違う世界。なぜなら私は普通よりも一回り大きなLLサイズ(T_T)そんな私にとって、フリーサイズのエプロンは敷居が高く感じま... 2023.08.31 最近のあおい日記
最近のあおい日記 新たな彩り~カラフルな枕カバーで心温まる空間を ちょっとていねいな暮らし風のタイトルを付けてみましたが、もう暑さで頭も湧いているということで、なんとかスルーしていただきたい。もう8月も終わろうっていうのに、いつまでも暑いです。ほら、その証拠に、イチゴ柄リップルの布など購入し、さてさて・・... 2023.08.28 最近のあおい日記
洋裁講座 【洋裁講座8月】充実したひととき~洋裁講座での楽しさと満足度 今月も、月イチ洋裁講座の始まりです。前回、切り抜いてそのまま使える型紙シリーズ第一弾が完成しました。今回はそれを踏まえてのアレンジ編の続きになります。どんな感じにアレンジしていくのかをゆっくり考え、そして型紙直しから裁断へと移っていきます。... 2023.08.27 学び洋裁講座
洋裁 【スカート】快適な服作りで実現する心地よさとスタイルの調和を目指そう! お盆が過ぎると、同じ暑さでも、少しだけ風に秋の気配を感じられるようになってきますね。ほんのわずかですけど。夏が終わっていくのを感じます。毎年のことだけど、今年も暑かった(__;)💦もう少しですからね。頑張っていきましょう(^_^)今回は、先... 2023.08.25 切り抜いてシリーズ洋裁
最近のあおい日記 腰痛~やっぱりストレッチ 年齢を重ねるにつれ、身体の不調は避けられないものです。自分が無敵ではないことを痛感した出来事が、腰の痛みを通じてやってきました。・・・・・・調子がいいとついつい自分が無敵だと思ってしまいがちですよね何気ない片付けの作業中、ちょっとした違和感... 2023.08.21 最近のあおい日記
切り抜いてシリーズ 【すぐできる】何枚も作りたい!ゆったりブラウス♪ ソレイアードの型紙を使って作る簡単七分袖ブラウス♪身幅広で袖はジャストサイズなので、ゆったりにもかかわらずそれなりになる(笑)ちょっと変えたところもありますが、わりと楽々に、仕上げられるのでおすすめです。今回はもうさっさと縫ってしまいますよ... 2023.08.18 切り抜いてシリーズ洋裁
切り抜いてシリーズ 【リバティセットアップ】痛恨のミス~裁断で時間をとられる 前回で型紙選びのお話をしました。ソレイアードの型紙を使ってリバティの生地で作る💧おいおい(ーー;)そこはちゃんとしてーと思ったことは置いといて💧長袖のブラウスを作ります。4種の中から、Aタイプ。七分袖ブラウスを選んでます。今日は、アレンジし... 2023.08.15 切り抜いてシリーズ洋裁
切り抜いてシリーズ 【リバティ始動】セットアップ~型紙選びはほんのノリで♪ ついにリバティで洋服作りに乗り出しました。震えるくらいお高い布・・・💧(自社比)3~4m使ったら、もうそれだけで、布代だけで諭吉を軽く超えます・・・💧それでもいつの日かこれで洋服を作って、着たいなぁと思ってきました。とりあえず今回、その領域... 2023.08.14 切り抜いてシリーズ洋裁
洋裁 クッションカバーを夏用に~手間をかけたくないのだ♪ あまりに暑苦しすぎて気になっていたクッションカバー・・・冬から替えてない💧でも誰も何にも言わないからそのまま放置o(^-^)でも、やっと周りも見えてきて、そろそろ模様替えもしたい頃だしまずはここからと、重い腰を上げるの巻(*^-^*)いつも... 2023.08.10 小物洋裁
最近のあおい日記 きゅうり三昧な日々 きゅうりを毎日食べて、ちょっと飽きてしまった8月はじめ♪非常に忙しい日々を送っていました。夏休みは、夏スクーリングをとって、頑張るぞーと張り切っていたのですがもちろん、しっかり頑張りましたが、疲れた。疲れ切った。しかたないね。ばばあだし💧い... 2023.08.08 最近のあおい日記
洋裁 お直しと呼べるのか?衿を簡単にとる方法♪ かわいい♡まずは手触りが気にいって、それに花の色は濃いピンク🌺普段なら手を出さないこんな色味の服を、ついつい買ってしまいました。全て夏の暑さのせい🌄何度か着てみましたが、着心地は最高です・・・(^_^)v洗濯もすればすぐ乾くし、アイロンもい... 2023.08.01 リフォーム洋裁
チュニック作り 【バイヤステープ】チュニックの衿ぐりが劇的に簡単になる! 毎日暑い日が続いています。連日引きこもり('-'*)今回は、以前書いたチュニック作りのアレンジ編をお届けします。衿ぐり始末、バイヤステープを使ってチャチャッと仕上げます。・・・・・・いうほど単純ではありませんが、市販のテープを使えば、見返し... 2023.07.28 チュニック作り切り抜いてシリーズ洋裁
小物 感動?リメイク手芸:端布で作るきんちゃく♪ こんな暑い日は、できることなら家に閉じこもっているのに限る。必要なこと以外は、外出しない!そんなときは何か作ろうと、布をガサガサさがしていると、ついつい整理整頓が始まります(^_^)新しい生地は、ここしばらく買っていないので、あまり在庫はあ... 2023.07.25 小物
洋裁 真夏の午後のパジャマ作り 梅雨も明けてついに夏来たる☀最近は、仕事としての洋裁が、だんだんと趣味へと移行してきている今日この頃。今日も真夏の日差しをよけて、家に引きこもりです。そんなときは、何か作ったらいいのだなと思うようになりました。先日、洋裁に踏み出せないのはな... 2023.07.22 切り抜いてシリーズ洋裁
切り抜いてシリーズ 【チュニックアレンジ】丈をカットしてトップスへ♪ 暑い日が続いています。外に出たとたん、熱気にもわっと包み込まれるような感覚。あつっ(ーー;)💦こんな日は家から出ないのが一番だけど用事があるときは朝のうちに済ませたいものです。今回はチュニック作りの型紙を利用して、トップスへとアレンジします... 2023.07.19 切り抜いてシリーズ洋裁
洋裁について 【熟考】洋裁をはじめることに踏み出せない理由を考えてみた そろそろ梅雨明けかと思ったらなんだか曇り空になったりでもムシムシしてる(^_^;)からのいきなりの猛暑とちょっと過ごしにくい最近ですが、こんな時は体調崩しがち・・・(ーー;)気をつけましょう。今回は、洋裁について真面目に考えてみました。なぜ... 2023.07.17 洋裁洋裁について