洋裁

洋裁

【ゆるっと解説】パネルラインとプリンセスライン

久しぶりにおしゃれウサギの登場ですwww今回は、パネルラインとプリンセスラインについてお届けしますパネルラインとプリンセスライン、異なるカーブを縫い合わせるちょっと高度な技術になりますできたら、しつけなしでさらりと一発で決めたいところです縫...
洋裁

【枕カバー作り】大雑把でもなんとかなるさ(^^♪

枕カバーです・・・♪定期的にやってくる枕が合わない問題・・・(+_+)迷走しています今までいろいろな枕を試してきましたまあまあいいなぁ・・・という状態のものがいくつかありそれ以上はどうにもわからない今日この頃ですで、家にある枕をいろいろと試...
洋裁

【小物作り】シュシュ~久しぶりに作ったら楽しくなって量産したくなる♪

シュシュです今は髪が短いので、ほぼ使う事はなくなりましたが長かった時は、よく作りました洋服を作ったあとに、あまり布で作ったりして、誰かにあげたり、アームバントとして使ったりしていたなぁ。。。と懐かしく思い出しました久しぶりにいくつかまとめて...
洋裁

【きれいな円を描くために】丸形のコースター~返し口はどこ?

丸型コースターを作ってみます前回の記事、今週のコースターの中にあった丸型コースターきれいな曲線を、1周描くのは、なかなか難しいものですミシンはうまくいったとしても、表に返してアイロンをかけるとどうしてもガクガクしてしまって、なだらかにいかな...
コースター

【定期更新】今週のコースター6月④

コースター定期更新6月4回目になります五角型、基本の正方形型、丸型となります丸型は、角はありませんが、すべてが曲線〇なめらかなカーブを描くように、縫い目もアイロンかけも注意します(#^.^#)雨の週末☂大丈夫でしたか?私は、神奈川オフィスへ...
洋裁

【ハギレ再利用】捨てるところはほんの少しにしたいのだ~

残り少なのハギレを、何とか形にしていきますひまわり柄のカットクロス・・・クッションカバーやバックの内側などいろいろ使って、後はハギレのみ困った時のコースター作り♪何度となくこちらのブログ内でもお話してきましたのでくりかえしとなりますが、何度...
洋裁

【バック作り】ひまわり柄~せめて内側に夏を♪

ひまわり柄を内側にして、バックを作ります♪だってこんな梅雨時、気持ちだけでも真夏へいや、真夏になってほしくないのだけれどね(´-`)ひまわり柄は、元気になるねいくらひまわりが好きでも、やっぱりそのまま出すのは気が引ける・・・バックは特に、外...
コースター

【定期更新】今週のコースター6月③

コースター定期更新6月3回目となります基本の正方形・ハウス型・六角型になります正方形は、リネンを使っていますハウス型、六角型は、ハギレを使っていますがなかなか合わせのセンスがさく裂して、ちょっとばかり恥ずかしい状態になってしまいましたせっか...
リフォーム

【リフォームのお仕事】メンズシャツを震えるくらいカットしました

リフォーム仕事です・・・・・・(-"-)もちろん知り合い限定です(笑)もう、厳しい仕事はできない・・・緊張と集中が続かないのですよメンズシャツのお直しです袖丈17㎝カットします・・・(◎_◎;)そして、袖幅身幅も大幅にカットします何度も確認...

【試行錯誤】太巻きミシン糸を家庭用に小さく巻き替えてみた~➁工業ミシン編

糸巻き替えシリーズ➁ボロボロになった太巻きミシン糸の芯・・・これを家庭用のミシンに合うように、小さく巻き替えていきます今回は、工業ミシン編前回は、家庭用ミシンでもなんとかできたけれど、もう少しスピードを上げたいというお話でした前回の記事はこ...

【試行錯誤】太巻ミシン糸を家庭用に小さく巻き替えてみた~①家庭用ミシン編

太巻のミシン糸を、家庭用でも使えるように小さめのスプールに巻き替えていきます劣化してしまったミシン糸の芯・・・このままではどんどん壊れて、そのうち芯が粉々になって、糸まで使えなくなってしまう・・・(-"-)これを何とか巻き替えたいこんなにボ...
切り抜いてシリーズ

【カシュクールブラウス】切り抜いてそのまま使える型紙シリーズ♪

カシュクールブラウス♪日本ヴォーグ社の切り抜いてそのまま使える型紙シリーズを使います題名通り、切ってすぐに使えますとても便利(^_-)-☆最近は、型紙をかくのは面倒だし、写しとるのもなんだか気が乗らない・・・もっぱら切って使うシリーズを使っ...
切り抜いてシリーズ

【白いブラウス】ハンドメイドカンパニーの型紙で♪

フリルネックレス付きボリュームスリーブのブラウス少し暑くなってくると、白いブラウスを着たくなりますね少しでも涼し気にしたい・・・今回は、普段はあまり選ばない、ボートネックのブラウスを作ります開きがないので、ボタン付けなし袖口はらくらくゴム入...
コースター

【定期更新】今週のコースター6月➁

コースター定期更新 6月2回目になりますおにぎり型・八角型・帽子型それぞれ対になってますが、デザインを変えていますいよいよ梅雨入りし、ジメジメした日が続いています洗濯物の乾きのみを心配する日々(´-`).。oO乾燥機も浴室乾燥も乾燥部屋もな...
リフォーム

【リフォームのお仕事】紳士パンツの裾上げを家庭用ミシンで➁♪

紳士用パンツの裾上げを、家庭用ミシン1台でやってみた(^_-)-☆お店で普通に購入し、裾上げなしでそのまま持って帰ってきました試着をし、サイズを決めて、靴ずれまで付けました前回のお話はこちらから⇊今回は、2.裾上げになりますはりきっていって...
リフォーム

【リフォームのお仕事】紳士パンツの裾上げを家庭用ミシンで①♪

紳士用パンツの裾上げを、家庭用ミシン1台でやってみた(^_-)-☆いつもは購入したところでお願いするのですが←面倒なので今回は、家庭用ミシンでどこまでできるか・・・と持ち帰ってやってみることにしました(※社長のものなので、失敗しても問題なし...
リフォーム

【リフォームのお仕事】ベストの脇詰め

ベストの脇を詰めていきますたまに、お仕事いたします仕事といっても知り合いからの頼まれ物ちょっとだけ脇を詰めたい!というご要望にお応えいたします(^_-)-☆紳士服は、わりと生地もしっかりしていて、扱いやすく、全体的に整って、しっかりアイロン...
リフォーム

【お直し事例】着心地だけを優先する~本人が満足ならそれが一番

神奈川オフィス、ガン子からの案件でありますこれは何でしょうか?にじゆらの、ほどよく育った手ぬぐい一枚青森旅行で出会ったリンゴ手ぬぐい、これもいい感じに育ちました洗濯を何度も繰り返し、クタクタになったお気に入りの手ぬぐいを使って継ぎ当てをしま...
キッズ

【子供服】ひまわり・リップル・ペアルック~夏が待ち遠しい姉妹コーデ♪

夏といえば・・・ひまわり柄、リップル生地、そして二人のお揃いペアルック♪なかよし姉妹の夏の洋服です参考本参考にしたのは、コットンフレンドkids&babyオールインワン♪・・・・・・はい、ちょっとアレンジしましたオールインワンは、もう少し年...
コースター

【定期更新】今週のコースター6月①

新しく定期更新はじめました毎日1枚縫っているコースターをせっかくだから載せてみようと考えました月曜からはじまって土曜日までの6点♪今週は、定番の長方形・花型・カップ型となっています一日の終わりに、またははじめに、またある時は作業の途中でコー...
洋裁

【訓練】夏用リネンマスク~暑い時の冠婚葬祭におススメ

またまたマスクを量産♪マスクは消耗品洗って繰り返し使える布製でも、やっぱり劣化はしますヨレヨレにいい感じに育ったマスクも、また肌触りもよくていいけれどちょっと見た目的にどうかと思ったら、さっさとチェンジです今回はリネンの夏マスク涼しくなる特...
リフォーム

【リフォーム】洗濯の度にストレス・・・減らすために直していこう!

シャツブラウスを少し手直ししました衣替えの季節♪手持ちの服たちをチェックしますもう何年も前に買って、数回しか着ていないシャツブラウス・・・なぜかというと、洗濯の度に折れてしまう前端と袖の開きのせいでありますしっかり伸ばして干しても、一度クセ...
切り抜いてシリーズ

【洋服作り】レース地でシャツブラウス~サンプランニングの型紙で

夏に向けて、レース地のシャツブラウスですいつもお世話になっているサンプランニングの型紙~コンパクトシャツを使用してますそしていつものようにアレンジしてます衿は丸襟に変更、袖は少し広げてギャザータイプにしました後ろ見頃にちょっとだけギャザーを...
切り抜いてシリーズ

【洋服作り】シャツブラウス作り~衿にリバティを

シャツブラウス~サンプランニングの型紙の中から、今回は、シンプリシティのものを使いました日本人向けにサイズチェンジしてあるとのことなので、あれこれ考えなくても大丈夫なようです今回は①ジャストサイズで作りたかったのとヨークにギャザーが寄ってい...
キッズ

【子供服】コンシールファスナーと見返しの関係

子どもの夏のワンピース♪中原淳一の生地で~レトロな感じがとても気に入っています何年も前に、気に入って買って箪笥の肥やしとなっていました・・・何しようかと考えた時、これはなかなか自分では着られない・・・やっぱり子供用に・・・と作ってみましたシ...
切り抜いてシリーズ

【手抜き】パジャマパンツ作り~サンプランニングの型紙で

簡単パンツ♪以前、サンプランニングの型紙を使って、イージードルマンブラウスを作りましたダブルガーゼで作り、パジャマとして愛用しています着心地抜群で、あれ以来ヘビーローテーション♪洗っては着て、洗っては着てを繰り返していますトップスの作り方は...
洋裁

【試作】マスクカバー~使いやすさと見た目

マスクカバー~連日考える日々φ(..)メモメモ以前の記事はこちらから⇊なかなか、これといって気に入ったものにならずに悩む日々を重ねています見た目はいいけど、使いにくかったり見た目も微妙で、使い勝手も微妙・・・↑今ここであります(・´з`・)...
洋裁

【試作】マスクカバー~出し入れしやすいものにしたい♪

マスクカバーアレンジ編①コットンフレンドソーイングに載っていたマスクカバーちょっと、出し入れしにくい(ーー;)このままではきっと使わない・・・と思ったのでもう少し何とか考えてみた前回の記事はこちらから⇊少し大きくしたらいいのか?幅を広くする...
洋裁本

【コットンフレンドソーイング】マスクカバーを作ってみたけれど・・・

マスクカバー制作♪先日購入したコットンフレンドソーイング♪その中にあるマスクカバーを作ってみました普段のお出かけやちょっとした買い物は、布マスクで十分(#^.^#)そう思っていますが、やはり人混みや病院などでは不織布マスクが必要ですわかっち...
洋裁本

最近買った雑誌あれこれ

夏へ向けて、雑誌3冊買いましたヽ(^。^)ノ前回もはりきって買ったまではよかったのになかなか実際製作するまでにいかなかった・・・ガックリです_| ̄|○思った時にさっさと縫わないと、どんどん忘れ去ってしまう・・・時は、流れているわけですちょっ...