aoi

最近のあおい日記

【ずぼら飯】小豆を煮る~面倒なことはしたくないのだ!

小豆は好きだから~おはぎとかぜんざいとか・・・時々買って食べたりします自分で煮たら、甘さも固さも調節できて最高なのになぁ・・・と思ってはいますがなかなかハードルが高い・・・今回は、そのハードル、地面すれすれまで下げに下げてみました~小豆を炊...
コースター

【定期更新】今週のコースター~11月➁

毎週日曜日のコースター紹介~たまには土曜日や月曜日もあり(≧◇≦)今週もお届けいたします今週は、子供向け(#^.^#)いちごちゃんばななちゃんに向けての製作となりましたみんな大好きキティちゃん(※これは、自分で楽しむ用で、販売目的ではありま...
最近のあおい日記

【紅葉の季節】清里萌木の村~フィールドバレエの地で黄昏れてみた・・・

秋も深まった平日~清里萌木の村へ紅葉を見にいく予定していた用事が、思いの外早く終わったので日が傾きかけていたけど、天気もいいので、と出発!久しぶりの清里へ・・・休日だと、近くの駐車場は絶対に停められない平日ではあるけれど、紅葉の季節だからど...
最近のあおい日記

【再発なんてある?】ヘバーデン結節に悩まされる日々はもう嫌だな・・・

今でこそ、少しは世間に広まってきた手指の変形関節症~ヘバーデン結節私が発症した10年ほど前は、まだあまり知られていないせいか自分でも何が何だからわからない、得体のしれない病気なのかと随分と心配しましたいくつもの病院を経て、病名がはっきりした...
リフォーム

【リフォーム】スカートの裾上げ~家庭用ミシンでやってみる

スカート(セミフレアー)の裾上げです時々、お直しは頼まれますでも、今はもう知り合い限定(^_-)-☆手の調子があまり良くないので、無理はしないことにしています⇧これについてはまた詳しくお話したい(たぶん次回(*^^))と思いますリフォーム店...
リフォーム

【リフォーム】直したものをまた直すよ・・・何度でも♪

半年ほど前、軽い緩いと気に入って買ったジャケット♪一度着てすぐに、袖口をもっと着やすいように!と直しました⇊袖口を、カフスからゴム入れに変更したおかげで、腕を上げた時に、ゴムだけに、スッと伸ばせる(^_-)-☆手首が締め付けられることもない...
最近のあおい日記

【腸活】一進一退エンドレスな戦い・・・

腸活=便秘を解消し、良好な快便を促し、腸内フローラを満開に!勝手に考えた腸活の定義付けではありますが、いつもこれを目指しています思い起こせば昨年暮れ、便秘についての記事を書きました⇊ランキング形式でお伝えしたこの記事も、今読み返すと、どれも...
最近のあおい日記

【出張再び】旅行じゃないけど旅行気分で過ごしましょ♪

またまた東京オフィスへ出張した秋の日(^_-)-☆ついこの前まで、東京への足、あずさはガラガラで、一車両3~4人というところで、快適な旅だったのに・・・だんだん混んできて、最近は、平日でも割と多めに埋まっています休日は満席が出るほどだという...
コースター

【定期更新】今週のコースター11月①

11月に入り、急に季節が進んでいます紅葉も見頃になってきましたね遠くへ行かずとも、もう少し近辺で、紅葉を楽しみたいなぁとは思っているのですがなかなかね(^_^;)クッションカバーの残り布使用(^_-)-☆シンプルなコースターを作りました大き...
リバティ

【リバティ】クッションカバー~➁ジグザグやりたくないときはこれに限る!

さあ!さっさと仕上げましょう(#^.^#)今日から日々のシエスタも充実間違いなしです(-_-)zzz前回は、裁断から両端を縫ったところまででした⇊今回は、裁ち目を始末して仕上げていきますロックミシンもジグザグミシンも使いませんいつもの必殺技...
リバティ

【リバティ】クッションカバー~①すぐ仕上げたい!

クッションカバーを取り替えたい(#^.^#)もうすっかり涼しくなって、寒いくらいになったから替えたい替えたい、と思っていながら、なかなか重い腰をあげられずにいました新しくしたい気持ちはあっても、買うとしても、大きさや、柄とか?なかなかいいの...
切り抜いてシリーズ

【簡単洋服作り】ラップスカート~リネンで作れば季節を問わず♪

ラップスカートを作りましたアンクローズの型紙~マキシラップスカートを使用してます以前、ちょっと薄めの綿生地で作った物のアレンジバージョンになります市販のものは、どうしても、何かしらデザイン性が出てしまって、使いにくかったりするのですがこちら...
最近のあおい日記

【小旅行】小海線に乗って紅葉を見に行こう(#^.^#)

秋の日・・・紅葉を見にいこう(#^.^#)旅行仲間のお友達に誘われて、行ってきました紅葉どうかなーと心配しましたが、きれいに色づいて、いいリフレッシュの日となりました今回はそんなお話写真多めでお届けしますこれからの小旅行の参考になればうれし...
山梨本社

【米作り】今年ももみすりが終わりました・・・

収穫した稲、籾殻を取り除いて玄米へ←これがもみすりであります・・・今年の米作りも、種まきからはじまって、お田植-稲刈りーもみすりと無事終わり、あとは供出を待つばかりです稲刈り跡の田んぼ・・・この光景をずっと、30年以上見続けてきました子ども...
洋裁

【ハンドメイドカンパニー】角が可愛い~怪獣ポンチョ

いつもお世話になっております、ハンドメイドカンパニーの型紙からちょっと変わり種~キッズの怪獣ガウン~を見つけたので購入柔らかい布でガウンとして着る物のようですが少しアレンジして、ちょっとした時に羽織れるように、ポンチョにしてみました少し張り...
コースター

【定期更新】今週のコースター10月⑤

10月も最終日・・・朝晩はだいぶ冷えるようになりましたそれでも日中はあたたかい今日は、雨が降ったり止んだり、時折、日がさしたり、また曇ったり、雨がポツリと降ってきたり・・・で変わりやすい天気でしたやっと秋らしくなってきました秋は夕暮れ時が一...
最近のあおい日記

【サンプル】使ったこともないスキンケアを試すチャンス

お仕事帰りのガン子とカフェで待ち合わせ♪今年初のモンブランを食べました・・・秋だから栗のシーズンなのか?甘すぎず、なかなかおいしかった(#^.^#)ガリ子の様子はどう?うん、まあ少しはよくなっているみたい(^^♪そんな他愛もない会話をしなが...
東京支社

【注意】景観条例発令中ーーー!

今回の旅の目的~それは東京オフィスの立て直し~それに加えて、うまい具合にプチ家出との合わせ技(#^.^#)忙しすぎて、家事がおろそかになるばかりなのは、まあいいとして⇦(≧◇≦)最近引いた風邪がなかなかよくならずに、疲弊する日々・・・そんな...
横浜支社

【驚】保育園はありがたい・・・いちごちゃんの成長

平日午後5時過ぎ・・・いつもなら、犬の散歩の帰り道、遠くに見える山々に沈む夕日を眺めて明日も天気かねぇ・・・などと呑気にぶらついている頃横浜駅で電車を待っています3時間以上かけても行きたい場所・・・それが孫娘たちの住む町(#^.^#)今回の...
最近のあおい日記

【小旅行】いくら!もしかして食べられるようになったかも!

山梨支社を飛び出して、東京オフィス・神奈川オフィスを渡り歩いている今日この頃ですフラフラと都会暮らしを満喫しながら、この年にして、苦手な食べ物を克服してしまったかも・・・というお話ですプチ家出?と言いたいところですが・・・中(あた)らずと雖...
切り抜いてシリーズ

【エプロン作りの基礎ノート】使いやすい形を求めて迷走中

エプロンをするようになってから←若い頃はしないことが多かった(`・ω・´)使いやすいものとそうでないものが、だんだんわかってきました使いやすいものとデザインが気に入っているものが、一致したりしなかったり洗濯したり、収納する時とかなど、あれは...
切り抜いてシリーズ

【ハンドメイドカンパニーの型紙】レースチュニック

紺のレース地でチュニック作り♪本当はワンピースと呼びたいけれど、もう足は出せないからね(笑)見た目に加えて、冷えるからwww愛用のハンドメイドカンパニーの型紙を使用してますお値段もそれなりですが、用紙も肉厚で、切ってすぐ使える!これを一度味...
コースター

【定期更新】今週のコースター~10月④

もう10月も最終週に入ってきましたという事はもう11月?今週のコースター、角丸タイプのものになりますキルト芯を中に入れて、まわりをバイヤステープで包んであります何だかいつ買ったのか、いつ何に使ったのか、もう全く思い出せない物ばかりで指もう2...
洋裁

【小物いろいろ】量産して合わせてみると・・・

約3日ほどかけて引きこもった結果・・・成果がこれですヽ(^。^)ノあまり布を整理しながら、せっせといろいろ作ったはずなのに何だかこれだけ?という印象です(+_+)物つくりは手間がかかりますね・・・実感今回は、発表会(笑)になりますひょっとこ...
洋裁

【小物作り】きんちゃく袋も量産♪

前回のポーチつながりで、きんちゃく袋も量産しましたついつい量産気質・・・(・_・;)同じものを何個も作ってしまう事がよくあります特に誰に・・・とも思わずに、とにかく形にしたい!というわけで、うすら寒い秋のこんな日は手ぬぐい生地と着物の生地を...
洋裁

【小物作り】あまり布処理でポーチ量産!

手ぬぐいを集めていた時期がありました手持ちの布在庫を整理していてみつけました手ぬぐいは、両端が耳になっていて、裁ち目の処理をせずに済みます幅は狭くて、作るものが限られてはいますが最近はデザインも豊富で、なんといってもその手触りや扱いやすさア...
洋裁

【小物作り】バネ口金を使ってつくるバネポーチ♪

バネ口金を使ったバネポーチ(裏付き)2種です見た目は同じ♪少し変えてます裏地を同じにして、続けて作るか→わ表地と裏地を変えるか→ハギバネの種類→短い太い・短い細い以前アップしたバネ口金を使ったポーチとはまたちょっとだけ違いますこちらも合わせ...
最近のあおい日記

【癒し】ついに花を咲かせました~名前も忘れてしまったのに・・・

これはいったい花なのか・・・葉なのか・・・植物に詳しいわけでもない私にわかるはずもなくといって頑張って調べるわけでもなくただ毎日、なんだろう・・・と思ってながめていたのですがついに花が咲きました幾重にも重なった葉の間から、花びららしきものが...
コースター

【定期更新】今週のコースター10月③

今週のコースター10月3週目早いもので、もう10月も後半に入りましたねついに秋がやってきた!と思ったら、急に寒くてちょっと慌ててしまいます今週のコースターは、あまり布整理週間のためなんだかまとまりのないものになっています布の整理もなんだか飽...
洋裁講座

洋裁講座

月に一度のこっとん洋裁講座です諸事情に付き、およそ3ヶ月ぶりの開催となりました前回は、真夏の暑い時期で、暑い暑い(^^;と言いながらだったのが今回は、少し肌寒く、急に秋を通り越して、冬がやってきたようです窓から時折入り込む風も、ひんやりして...